プロフィール
そそそげ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:20313
2025成績 最終更新5/12
マゴチ1 素晴らしいゲスト1
ヒットルアー
メタルジグ1
鉄板バイブレーション1
▼ 買ってよかったEARLY 109MMH for Surと飛びキングでソゲ中のソゲ
- ジャンル:釣行記
- (フラットフィッシュ)
自分の釣りには88チェインがピッタリで大満足だったんだけど、最近もっと飛距離出したい&40g近いヘビーシンペンを使う場面が増えたので今まで自分には使いこなせないと思っていたアーリー109MMH使ったら思った以上によかった&とびキング05HSは自分にとって必要なルアーかもしれないっていうお話
12/10(月)長潮
アーリー109MMHのキャスト練習がしたかったので雨の中決行!
アーリー109MMHの練習は今回が3回目で既にかっ飛び棒130BRやオーディン130Sやらブローウィン140Sをフルキャストするとかつてない振り抜きやすさでバチクソ感動してたんだけど、、、今回はさらに重い飛びキング105HSを試してみることに!!
結論からいうと、めちゃくちゃよかった。。。
自分の技術不足と練習不足で、完全には振り切れないけどそれでも十分すぎる飛距離がでる
巻取り回数=飛距離ではないっていうのはわかっているつもりだけど、安定して24セルテートで120~130回巻けるので100mは飛んでると思うけど全然違うかもしれない
まだまだ練習が必要だけど個人的には満足な飛距離!
新潟のサーフだったら基本的にかっ飛び棒130BRorシャローライトがいいと思うんだけど、最近自分が行くポイントは足場が高い&水深がそれなりにある(中越にしては)ので、かっ飛び棒だとだいぶ細かくボトム取り直さないとすぐにフラットのヒットレンジを超えちゃうんだよね!!
活性の高い状況なら下から食いあげてきてくれるからそれで全く問題ないんだけどそんなことは稀なので可能な限りボトムタッチまで1~2カウントくらいのレンジをキープしたいんだなあー
そこで今回飛びキングを使ってみようってなったんだけど
メタルジグ並みの飛距離が出てスローリトリーブでいかにもお魚が興味を持ちそうなアクションで自分が通したいレンジを通せて大変結構ちゃん
飛びキングがプルプルしてるかしてないかびみょーーーなリトリーブスピードで6~8回リトリーブして止めるとボトムタッチまで1カウントくらいでかなりよい!
いろんな人がスイム動画やらインプレしてるので詳しくはそっちを見たほうがよろしいでしょう!
まあそんな感じでいろいろ確認しながら練習してると
「モニョ。。。。」
バーーーチクソ小さいけど明らかにバイト!!
すんげえ遠く&109MMHなのでお魚的な気配は全く感じないまま寄せるとなんか白いものが見える。。。
よく見たら飛びキングと同じようなサイズのソゲ中のソゲ
大先生のおっしゃる通り、109MMHは嚙みつき系のバイトははじかないでしっかり乗るらしい。。。
吸い込み系バイトのちっこいのははじくことがあるらしい
自分は109MMHでシーバスを狙うことはあまりないけどサーフでやってると狙ってなくても遭遇することはあるので、もしはじいちゃったら結構ショックだろうなあ。。。
出会ったのはソゲ中のソゲだけど、メインターゲットには違いないし飛びキングの使いかたのヒントになったような気がするし個人的には結構うれしい!!!
飛びキングだから出会えたソゲ中のソゲだったんかはわからんけど、いろんなルアーをさんざん投げたおした後のヒットだったのでなんかあるんかもしれんし、全然関係ないかもしれない
とにかくしばらく109MMHをしっかり使っていろいろ勉強したいなと思う!!
タックル
#EARLY 109MMH for Surf
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#Seaguar Premium MAX SHOCK LEADER 4号
#JUMPRIZE 飛びキング105HS/赤金
12/10(月)長潮
アーリー109MMHのキャスト練習がしたかったので雨の中決行!
アーリー109MMHの練習は今回が3回目で既にかっ飛び棒130BRやオーディン130Sやらブローウィン140Sをフルキャストするとかつてない振り抜きやすさでバチクソ感動してたんだけど、、、今回はさらに重い飛びキング105HSを試してみることに!!
結論からいうと、めちゃくちゃよかった。。。
自分の技術不足と練習不足で、完全には振り切れないけどそれでも十分すぎる飛距離がでる
巻取り回数=飛距離ではないっていうのはわかっているつもりだけど、安定して24セルテートで120~130回巻けるので100mは飛んでると思うけど全然違うかもしれない
まだまだ練習が必要だけど個人的には満足な飛距離!
新潟のサーフだったら基本的にかっ飛び棒130BRorシャローライトがいいと思うんだけど、最近自分が行くポイントは足場が高い&水深がそれなりにある(中越にしては)ので、かっ飛び棒だとだいぶ細かくボトム取り直さないとすぐにフラットのヒットレンジを超えちゃうんだよね!!
活性の高い状況なら下から食いあげてきてくれるからそれで全く問題ないんだけどそんなことは稀なので可能な限りボトムタッチまで1~2カウントくらいのレンジをキープしたいんだなあー
そこで今回飛びキングを使ってみようってなったんだけど
メタルジグ並みの飛距離が出てスローリトリーブでいかにもお魚が興味を持ちそうなアクションで自分が通したいレンジを通せて大変結構ちゃん
飛びキングがプルプルしてるかしてないかびみょーーーなリトリーブスピードで6~8回リトリーブして止めるとボトムタッチまで1カウントくらいでかなりよい!
いろんな人がスイム動画やらインプレしてるので詳しくはそっちを見たほうがよろしいでしょう!
まあそんな感じでいろいろ確認しながら練習してると
「モニョ。。。。」
バーーーチクソ小さいけど明らかにバイト!!
すんげえ遠く&109MMHなのでお魚的な気配は全く感じないまま寄せるとなんか白いものが見える。。。
よく見たら飛びキングと同じようなサイズのソゲ中のソゲ
大先生のおっしゃる通り、109MMHは嚙みつき系のバイトははじかないでしっかり乗るらしい。。。
吸い込み系バイトのちっこいのははじくことがあるらしい
自分は109MMHでシーバスを狙うことはあまりないけどサーフでやってると狙ってなくても遭遇することはあるので、もしはじいちゃったら結構ショックだろうなあ。。。
出会ったのはソゲ中のソゲだけど、メインターゲットには違いないし飛びキングの使いかたのヒントになったような気がするし個人的には結構うれしい!!!
飛びキングだから出会えたソゲ中のソゲだったんかはわからんけど、いろんなルアーをさんざん投げたおした後のヒットだったのでなんかあるんかもしれんし、全然関係ないかもしれない
とにかくしばらく109MMHをしっかり使っていろいろ勉強したいなと思う!!
タックル
#EARLY 109MMH for Surf
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#Seaguar Premium MAX SHOCK LEADER 4号
#JUMPRIZE 飛びキング105HS/赤金

- 2024年12月11日
- コメント(0)
コメントを見る
そそそげさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント