プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:737
- 昨日のアクセス:390
- 総アクセス数:2716743
QRコード
▼ 大型マダコは秋からか?!
- ジャンル:日記/一般
- (杉浦 永, TACO-LEシリーズ, タコ)
こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
9月に入って、シーバス・マゴチ・チヌと様々な魚が釣れるようになってきて、魚たちは秋モードへ突入してきました!
しかし、この秋にひっそりと人気がでそうなのが、秋のタコ釣り!
今年はタコの時期が少し遅れており、9月に突入しても釣れ続いています。
本日もタコ狙いで出船!
タコ釣りは朝まずめ・夕まずめでの出船がほとんどで、太陽の日が高くない時間帯を短時間で狙います。
使用ルアーはタコーレソフト!

岩礁地帯の根掛りが多いポイントでは
タコーレソフトを2個付して、15号のナスオモリをセット!
使い方は、船の真下にタコーレソフトを落として、ボトムから離さないようにタコーレソフトをちょんちょんとアクション・・・
岩礁地帯をかわしながらアクションを続けていると・・・
竿先がグニューと入っていき、これはタコのアタリ方!
しっかりタコーレソフトを抱かせてから、大きく合わせると、タコヒット!
バラさないように一定のテンションでリールを巻いてネットイン!
タコーレソフトで秋の良型マダコゲット!

その後も良型サイズのヒットで、今後秋にかけてさらにサイズが上がる予感!

今回はエビやカニなどの甲殻類系ベイトがほとんどでした。
タコーレソフト独特の甲殻類系のニオイが、タコの敏感な嗅覚を刺激して、釣果に好影響を与えたのではないでしょうか!

秋のタコ釣りにも、「アクション・姿勢・ニオイ」の三要素のバランスが良く、根がかりも少ないタコーレソフト!
タコ釣りというと夏の印象がありますが、今年は9月に突入してからもタコが釣れ続いているという好状況!
しかも、日を追うごとにサイズもアップしているように感じます。
秋も深まっていけば、さらなるサイズアップも狙っていける予感です。
- 2022年9月6日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 24 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント