プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新製品情報
- イベント情報
- 動画告知
- スタッフブログ
- エンジニアチームブログ
- 徳永 兼三
- 門永 晴記
- 久保田 剛之
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 本間 昌和
- 小野澤 康平
- 杉浦 永
- 峰重 秀基
- 川村 竜太
- 木下 丈士
- アラマキシンヤ
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- 相良 記央
- 福嶋 信悟
- 木山 弘章
- マミタス
- 大橋 剛詩
- 加藤 光一
- 髙橋 昇吾
- 中川 俊介
- 大友 純一
- 金子 具幸
- 寺門 知晃
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- 青物
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- キジハタ
- 根魚
- マダイ
- タチウオ
- タコ
- アジ
- ハゼ
- サクラマス
- 8podシリーズ
- ASTELION
- BEAGLE
- BIRAN 70
- BOTTLE SHRIMPシリーズ
- BOTTOM SLASHシリーズ
- CHILIMEN
- COLLIE
- CUTTERシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- Dr.CHORO
- FAT BEAGLE
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HALIBUT90
- HAZEDONG SHAD SW
- HUSKY
- i-SLIDE SWシリーズ
- JA-KO
- KAGELOUシリーズ
- KANATA SW
- KEMURI CURLY
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAGBEAT
- MAKIPPAシリーズ
- MARINEGANGシリーズ
- MEGADOG
- METAL-Xシリーズ
- METAL EDGEシリーズ
- ONETEN LBO SWシリーズ
- PICUS
- PICCOLA
- POPPING DUCK
- PSYCHIC
- Sarberist
- SHADOWシリーズ
- SLASH BEATシリーズ
- SPIN-X
- SUPER SPINDLE WORM SW
- SWING HOT
- TACO-LEシリーズ
- TERRIER
- TRAVIS7
- VATALION SW
- VIBRATION-X VATALION SW
- VISION ONETEN SWシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-120SW
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- 巻きジグシリーズ
- nadar
- ZONK120
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:419
- 昨日のアクセス:361
- 総アクセス数:1592065
QRコード
▼ 礁楽シリーズでロックフィッシュ!
- カテゴリー:釣行記
- (根魚, 大塚 涼奨, SUPER SPINDLE WORM SW, KEMURI CURLY, 礁楽, HAZEDONG SHAD SW, ROCK HOG, スタッフブログ)
宮城県の大塚です。
新・礁楽も遂に発売となり、皆様も早速使って頂いて楽しまれていますでしょうか??
東北はロックフィッシュシーズン真っ只中でして、自分も楽しませて頂いております!
が、今年の宮城県はかなり魚の入りも反応も悪く苦戦気味…
そんな中、お気に入りなのがケムリカーリー。シブい状況でもスローにナチュラルに誘うことが出来るので、食いしぶった魚もバイトに持ち込めます。
なので、最近はスーパースピンドルSWでサーチ → 反応があった場所、反応は無かったけれどもアヤシイ場所などにはケムリカーリー。
のローテーションが完璧かなぁ??と。
タックルはSL-811XXHC。
飛距離を出すならハゼドンシャッド4.2 & ロックホッグがオススメ。
ホッグ系ワームは飛距離が出せない…と思われがちですが、ロックホッグは尻重心な為、シンカーと重心が近くなり一体感が出るためぶっ飛ばせます!
ロングスピンの礁楽SL-92HSでロックホッグを遠投して婚姻色に染まった"黄金"アイナメをキャッチ。
ナイトではSL-80XHCとスーパースピンドルSWとフワバグ(プロト)で楽しく遊べております。
是非皆さんも礁楽シリーズを使ってロックフィッシュを楽しんでみてください〜。
新・礁楽も遂に発売となり、皆様も早速使って頂いて楽しまれていますでしょうか??
東北はロックフィッシュシーズン真っ只中でして、自分も楽しませて頂いております!
が、今年の宮城県はかなり魚の入りも反応も悪く苦戦気味…
そんな中、お気に入りなのがケムリカーリー。シブい状況でもスローにナチュラルに誘うことが出来るので、食いしぶった魚もバイトに持ち込めます。
なので、最近はスーパースピンドルSWでサーチ → 反応があった場所、反応は無かったけれどもアヤシイ場所などにはケムリカーリー。
のローテーションが完璧かなぁ??と。
タックルはSL-811XXHC。
飛距離を出すならハゼドンシャッド4.2 & ロックホッグがオススメ。
ホッグ系ワームは飛距離が出せない…と思われがちですが、ロックホッグは尻重心な為、シンカーと重心が近くなり一体感が出るためぶっ飛ばせます!
ロングスピンの礁楽SL-92HSでロックホッグを遠投して婚姻色に染まった"黄金"アイナメをキャッチ。
ナイトではSL-80XHCとスーパースピンドルSWとフワバグ(プロト)で楽しく遊べております。
是非皆さんも礁楽シリーズを使ってロックフィッシュを楽しんでみてください〜。
- 12月24日 20:05
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | リールの楽園を見付けました 海外リール探し |
---|
14:00 | ライトゲームに最適なバッグを見つけた |
---|
登録ライター
- 裂波奮闘記
- 22 時間前
- こいのぼりさん
- ラインスラックを取るな!!
- 2 日前
- ケンスケさん
- 折れたロッドを修理する
- 3 日前
- rattleheadさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 3 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 4 日前
- タケさん
- 固い水とスナップ
- 5 日前
- 有頂天@さん
- サヨリパターンシーバス④ ~時…
- 5 日前
- 平田孝仁さん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 7 日前
- ワカメマニアさん
- スキッドスライダー95Sってど…
- 8 日前
- 登石 直路(nao)さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣り始めでのランガン
- all blue三牧
-
- ドブでもスズキを釣ってみたい。
- ヨッシーユッキー
最新のコメント