プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (3)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:262
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:369599

QRコード

一瞬の時合いを捉え⋯た!?

釣行強化月間でもある11月
「風や嵐で中止になっても釣りには行きたい」
ので、バンバン予定入れた今回が3回目。
嵐どころか毎回行けてるので、
逆に奥さんの目が気になってきた今日この頃。
TEN君にお願いし、ビックベイトオンリー(のつもり)で出撃しました。

朝にエンジンが掛からないというアクシデントがありつつも
何とか始動でき出船。
TEN君は、前夜に、お客さん、職場の上司さんとの飲み会に付き合わされ、
釈放され、何とか帰宅してすぐの出船との事でした
(睡眠時間ゼロ!)
業界によって違うんでしょうけど、
これって私が若い頃は当たり前でしたが、
立派なパワハラになるんでしょうね。

出船してすぐ、取り敢えずメガドックと投げ始める我々
で、何もなし⋯
その後もランガンを続け、気がつけばけんのすけさんの船も
視界に入ってきて同じような場所をランガンしてました。
お互い彷徨っている状況みたい。

途中、ボンズ逃れに穴撃ちを少々挟む。
事前予定では穴撃ち入ってなかったので
ルアーは持っててもタックルがビックベイト用しかなく
苦労しつつも何とかキャッチしてボンズ逃れ成功
TEN君はタイトスラロームで連発してました

しかし、11月なのに、ビックベイト投げまくるガイド船が
ほとんど居ない。
皆どこで何を釣ってるんでしょうかね~
何で話しながら何箇所目かにたまたま入ったポイントで
TEN君がコノシロの群れをロックオン。

それ〜っと私はメガドック180
TEN君は220をキャストし、私にバイト&バラし⋯
「またか⋯」
その後すぐにTEN君が1本キャッチ。

小生も真似してメガドック220で何とかキャッチ!!

d9yrjw2ug78bywjrmu65_480_480-381d257c.jpg

すげーホッとした瞬間でした。

x75s8r7w5n2i44mp2duj_480_480-94a8eb65.jpg

サイズは74。コノシロ食いの太ったナイスバディシーバス
メチャ引いたし、バラしたくない一心で、超慎重にやり取りして取れた1本でした。

このあたりで時合到来!
一投4バイトとか、もう寿命が縮まりまくるような時間を
2人で堪能

(小生キャッチできたのは75の1本のみ)

rd2hdjcr23ck5tvs6dfh_480_480-892b1997.jpg

ルアーは同じメガドック220の慎太郎ナチュラル。
メガドック220にヒットするのは太い魚体が多いですよね。
引きも強いし、もう最高!!
「この時間が永遠に続けばいいのに⋯」
と思った矢先にコノシロの群れがバラけ始め
シーバスも消失⋯
その後は北上し、湾奥オープンエリアの調査。

小生はスピニングタックルにキックノッカー付けて遠投
からのドッグウォーク。

余所見してたら視界の隅にあったルアーが
物凄い音と共に吸い込まれヒット
久々にレバーブレーキで引きをいなし
(余りにも久しぶりだったので、上手くブレーキを使えなかった⋯)
キャッチしたのはギリ69のこれまたナイスバディなシーバス

ppwtxgfymxae7wmvcmw4_480_480-a02f3a71.jpg

同じエリアで、キックノッカーがふっ飛ばされる
寿命が20秒ほど縮むようなバイトがあった所で移動。

桟橋に戻りながらランガンしましたが、
河口部で一度だけキックノッカーが2度ふっ飛ばされる
バイトのみでフッキングできず終了。

穴撃ち除いてビックベイトのみの釣果は
TEN君3本だったかな?小生3本で計6本
バイトはお祭り程ではないですが、
晴天の割には結構あった方だと思います。

TEN君は更にこのあと友人とフットサルへ
本人は体力落ちたなんて言ってますけど
寝ないで夕方まで釣りやって、その後すぐフットサルなんて
やっぱり若いですよね。
小生は今秋初めての内房小河川で3時間ほどロッド降って
何もなく終了でした。

TEN君、寝不足の中、夕方まで釣りさせてくれて
ありがとうございました〜
また宜しくお願いします!!

結構バイトあっての3本キャッチは嬉しかったですね〜
アイスライド265は反応なかったですけど
メチャ楽しませてもらいました!!!

しかし⋯⋯
ランカー取りてぇよぉ~〜〜

コメントを見る