プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:154
- 昨日のアクセス:803
- 総アクセス数:2661979
QRコード
▼ 世界最速・メガドッグアカメ
一般的に初夏から初秋までがハイシーズンのアカメ。
ですが、晩秋〜真冬でもある条件、ベイト、気温、水温、天候、潮位などの様々な要素が揃ったタイミングでは十分狙う事が出来ると思っています。
この日は朝マズメにポイントへ。
護岸の上から見ているとベイトとなるイナッコの群れの一部が時折ザワつく。
間違いない!居る!
選んだルアーはメガドッグ。
イナッコの群れの中を緩急付けながらドッグウォークさせるも無反応…
やっぱりそう簡単には出てくれないよな〜と思いつつ、メガドッグをフルキャスト!
イナッコが騒いだ辺りまでそっとI字引きで引いてきて、優しくチャッチャッとドッグウォーク…
ボゴォーン!!
出た!
メガドッグが消えたのを確認して渾身のフッキング!
ガボガボー!ド派手なエラ洗い!
プロト段階から投げてきて、やっと出てくれた。何としても獲りたい!
ドラグを緩めて慎重にいなしながら寄せてくる。
そして無事キャッチ!
今までの苦労が報われた瞬間。
長かったけど投げ続けてきて本当に良かったー!
メガドッグが普通サイズのペンシルに見えるメーターオーバー!!
僕はキャッチ率よりも見た目と、あえてドキドキしたいのでリングは1個、フックはバーブレスにしています。
シーバス用としては最大サイズのビッグペンシル、貫通ワイヤーに#2/0フック搭載で大型のフィッシュイーターにも安心の強度が確保されています。
大型ベイトパターンで効果的なことは勿論ですが、ド派手なバイトシーンは目にすると後戻りが出来なくなるほど強烈なインパクト!
信じて投げ続けた先に辿り着く1匹はきっと忘れられないものになると思います!
世界最速・メガドッグアカメ頂きました!
ですが、晩秋〜真冬でもある条件、ベイト、気温、水温、天候、潮位などの様々な要素が揃ったタイミングでは十分狙う事が出来ると思っています。
この日は朝マズメにポイントへ。
護岸の上から見ているとベイトとなるイナッコの群れの一部が時折ザワつく。
間違いない!居る!
選んだルアーはメガドッグ。
イナッコの群れの中を緩急付けながらドッグウォークさせるも無反応…
やっぱりそう簡単には出てくれないよな〜と思いつつ、メガドッグをフルキャスト!
イナッコが騒いだ辺りまでそっとI字引きで引いてきて、優しくチャッチャッとドッグウォーク…
ボゴォーン!!
出た!
メガドッグが消えたのを確認して渾身のフッキング!
ガボガボー!ド派手なエラ洗い!
プロト段階から投げてきて、やっと出てくれた。何としても獲りたい!
ドラグを緩めて慎重にいなしながら寄せてくる。
そして無事キャッチ!
今までの苦労が報われた瞬間。
長かったけど投げ続けてきて本当に良かったー!
メガドッグが普通サイズのペンシルに見えるメーターオーバー!!
僕はキャッチ率よりも見た目と、あえてドキドキしたいのでリングは1個、フックはバーブレスにしています。
シーバス用としては最大サイズのビッグペンシル、貫通ワイヤーに#2/0フック搭載で大型のフィッシュイーターにも安心の強度が確保されています。
大型ベイトパターンで効果的なことは勿論ですが、ド派手なバイトシーンは目にすると後戻りが出来なくなるほど強烈なインパクト!
信じて投げ続けた先に辿り着く1匹はきっと忘れられないものになると思います!
世界最速・メガドッグアカメ頂きました!
- 2018年11月22日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント