プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:328
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:2590688
QRコード
▼ メガドッグマスターついに登場!
11月をむかえて、いよいよ海の釣りものはハイシーズンを迎えます。
夏以降に発売されるソルトの新製品、その中でも僕が最も注目してほしいのがCookai CK-77EXHC別名メガドッグマスターです。
このロッドはメガバス最新のデストロイヤー5D グラファイトシステムが具現化した7’7“のハイパワーシャフト。荷重負荷と適宜連動するスムーズなレギュラーテーパーを生み出すことでメガドッグを快適に操作できます。
僕自身、テストに参加し同ロッドの完成にいたるまであらゆる要素を盛り込みました。
実際問題、メガドッグを扱う上で、既存の空海シリーズ、VALKYRIE WORLDEXPEDITIONシリーズでも対応は可能です。
ではなぜメガドッグマスターを必要としたのか。
それはメガドッグのポテンシャルを最大限発揮するため。
今やジャイアントペンシルゲームの礎となったメガドッグ。
開発段階からテストに参加し、今日にいたるまでメガドッグを投げ続けてきた自分はこのルアーの破壊力を誰よりも知っているつもりです。
一方で、仕事がら全国各地へ営業やプロモーション、SNSで発信する中でユーザーの方から『どうやってあんな180度ターンさせて動かしているんですか?』と質問を受けることが1度や2度ではありませんでした。
自分自身で当たり前にできることが、必ずしも他の人の当たり前ではないということ。
僕自身、気づかされた部分です。
今回、メガドッグマスターではこの部分を完全に解消されたと思っています。
晩秋から初冬に通常の釣りでは反応しえないシーバスがメガドッグ、メガドッグ180では反応することでしょう。
脳裏に焼き付く水面炸裂のビッグバイトを皆さんにメガドッグマスターで体感してほしい!
- 2023年11月7日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント