プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:470
- 昨日のアクセス:1025
- 総アクセス数:2708078
QRコード
▼ マキッパでナイトシーバス!!
- ジャンル:釣行記
- (MAKIPPAシリーズ, シーバス, 加藤 光一)
みなさんこんにちは!
東京湾奥エリアの加藤です。
現在の東京湾奥の港湾や運河の塩分濃度の高いエリアは、大潮や中潮の満潮から下げ始めのタイミングでバチ抜けで賑わっていますね。
しかし、僕も含めてなかなかバチ抜けのタイミングに合わせた釣行ができない方にお薦めなのがマキッパでナイトのシーバス狙いです。
バチ抜けシーズンということで若干影を潜めていますが、運河や港湾エリアには広範囲にカタクチイワシの群れが入っているのでそのイワシを意識しているシーバスを狙います。
今回はマキッパの10gと20gをローテーションしました。
先ずは10gをキャストしてロッドを立て表層付近から様子をみます。
10gでも飛距離は十分にあるので、扇状に広範囲に探ります。
ロッドの角度やカウントダウンでレンジをコントロールしてコツコツとベイトの当たる場所やバイトの出る位置を絞り混んでいきます。
20cm~30cmのセイゴが連続してヒットするポイントでそれまでの10gからあえて20gにチェンジ。
ウエイトを変えることで飛距離と深いレンジを通す事ができるのですが、今回のキモはレンジを下げることではなく『同じレンジを速く引く』のが狙い。
条件により異なりますが、参考までにこの時のリトリーブ速度は2500番のハイギアスピニングで約1回転/1秒半でした。
セイゴのヒットが連発した同じ場所で、レンジをほとんど変えることなく、リトリーブ速度を上げることでフッコクラスがヒット!
少しポイントを変えてサイズアップ。
ヒットパターンは、カーブフォールで3秒カウントダウンして1回転/1秒半の速度で明暗ではない沖の潮目を切るように通してヒット。
今回はマキッパのみを使った短時間の釣行でしたがバイトは無数に有りました。
シンペンやワームを使用していた他のアングラーにはバイトやヒットがほとんど無いとの事なのでそのポイントが高活性だったという訳ではなさそうですが、マキッパでイワシを意識した狙い方が効を奏したようです。
翌日は運河から港湾にエリアを移し、冷たい雨の降る中での釣行。
前夜の様な無数のバイトは無く厳しい展開が予想されましたが、前日の経験を活かし早々に10gから20gに変更。
3秒程度カウントダウンさせてからロッドを立て早目のリトリーブ。
マキッパが薄い明暗の明に入った辺りでドンッと強いバイト。
重量感のあるヘッドシェイクとトルクのある距離の長いランに良型を確信して丁寧なファイトを行い無事ネットイン。
この時期の港湾では貴重な70cm後半のコンディション良いスズキサイズをキャッチ!!
この夜は、ショートバイト対策として、フロントのティンセルフックを外し、ボディ腹部の『おまかせアイ』にトレブルフックの装着を試してみたのですが、シーバスにはこの仕様の方がヒットに持ち込み易いかも知れません。
(ノーマルでも普通に釣れますよ)
今回のロッドはマキッパ10gと20gを使い、港湾や運河での取り回しの良さを優先して『アステリオン AST-83L+』を使用。
パワフルなイワシ着きシーバスの強烈な走りも強いバッドでしっかりいなしてキャッチできました。
前夜は半袖でも平気な暖かさでしたが、4月後半とは思えない季節外れの冷たい雨に打たれて手がかじかんでしまったためこの1本で納竿。
ブレードの微波動と細見のシルエットのマキッパはデイゲームではもちろんですが、ナイトゲームでも強さを発揮してくれます。
マキッパの数種類のウエイトはレンジを変えるだけでなく、リトリーブスピードを使い分けることもできるので、昼夜を問わず是非試してみてくださいね!
東京湾奥エリアの加藤です。
現在の東京湾奥の港湾や運河の塩分濃度の高いエリアは、大潮や中潮の満潮から下げ始めのタイミングでバチ抜けで賑わっていますね。
しかし、僕も含めてなかなかバチ抜けのタイミングに合わせた釣行ができない方にお薦めなのがマキッパでナイトのシーバス狙いです。
バチ抜けシーズンということで若干影を潜めていますが、運河や港湾エリアには広範囲にカタクチイワシの群れが入っているのでそのイワシを意識しているシーバスを狙います。
(数日前の調査釣行時にX-80MAGNUMにスレ掛かった7cmのカタクチイワシ)
今回はマキッパの10gと20gをローテーションしました。
先ずは10gをキャストしてロッドを立て表層付近から様子をみます。
10gでも飛距離は十分にあるので、扇状に広範囲に探ります。
ロッドの角度やカウントダウンでレンジをコントロールしてコツコツとベイトの当たる場所やバイトの出る位置を絞り混んでいきます。
20cm~30cmのセイゴが連続してヒットするポイントでそれまでの10gからあえて20gにチェンジ。
ウエイトを変えることで飛距離と深いレンジを通す事ができるのですが、今回のキモはレンジを下げることではなく『同じレンジを速く引く』のが狙い。
条件により異なりますが、参考までにこの時のリトリーブ速度は2500番のハイギアスピニングで約1回転/1秒半でした。
セイゴのヒットが連発した同じ場所で、レンジをほとんど変えることなく、リトリーブ速度を上げることでフッコクラスがヒット!
ネットイン後にカタクチイワシを吐き出した個体。
少しポイントを変えてサイズアップ。
ヒットパターンは、カーブフォールで3秒カウントダウンして1回転/1秒半の速度で明暗ではない沖の潮目を切るように通してヒット。
今回はマキッパのみを使った短時間の釣行でしたがバイトは無数に有りました。
シンペンやワームを使用していた他のアングラーにはバイトやヒットがほとんど無いとの事なのでそのポイントが高活性だったという訳ではなさそうですが、マキッパでイワシを意識した狙い方が効を奏したようです。
翌日は運河から港湾にエリアを移し、冷たい雨の降る中での釣行。
前夜の様な無数のバイトは無く厳しい展開が予想されましたが、前日の経験を活かし早々に10gから20gに変更。
3秒程度カウントダウンさせてからロッドを立て早目のリトリーブ。
マキッパが薄い明暗の明に入った辺りでドンッと強いバイト。
重量感のあるヘッドシェイクとトルクのある距離の長いランに良型を確信して丁寧なファイトを行い無事ネットイン。
この時期の港湾では貴重な70cm後半のコンディション良いスズキサイズをキャッチ!!
この夜は、ショートバイト対策として、フロントのティンセルフックを外し、ボディ腹部の『おまかせアイ』にトレブルフックの装着を試してみたのですが、シーバスにはこの仕様の方がヒットに持ち込み易いかも知れません。
(ノーマルでも普通に釣れますよ)
今回のロッドはマキッパ10gと20gを使い、港湾や運河での取り回しの良さを優先して『アステリオン AST-83L+』を使用。
パワフルなイワシ着きシーバスの強烈な走りも強いバッドでしっかりいなしてキャッチできました。
前夜は半袖でも平気な暖かさでしたが、4月後半とは思えない季節外れの冷たい雨に打たれて手がかじかんでしまったためこの1本で納竿。
ブレードの微波動と細見のシルエットのマキッパはデイゲームではもちろんですが、ナイトゲームでも強さを発揮してくれます。
マキッパの数種類のウエイトはレンジを変えるだけでなく、リトリーブスピードを使い分けることもできるので、昼夜を問わず是非試してみてくださいね!
- 2019年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- メガバス:スーパーZ
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 2 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 3 日前
- はしおさん
- 日火傷対策
- 1 ヶ月前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント