プロフィール

そそそげ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:220
- 総アクセス数:41516
2025成績 最終更新10/30
ヒラメ(ソゲ)1マゴチ9シーバス7マダイ1ヌーティ2アコウ4素晴らしいゲスト25ESO2
ヒットルアー
ペンシルベイト6
ポッパー5
ミノー6
メタルジグ9
鉄板バイブレーション4
ソフトルアー16
ヘビーシンペン4
ブレード1
▼ 初めての下越サーフでマゴチ
釣り以外ではちょくちょく来る下越に今年初挑戦してきたぜ。
去年は中越の実績ポイントを優先して釣行してたけど自分の中で使い慣れたルアーも増えてきたし、今年は思い切って下越にも積極的に行ってみようと思う!
そんなわけで去年の1軍ルアー+候補をもってgooglemapで気になっていたポイントをいくつか回ってみた!
とりあえず、河口をメインに攻略すればなんかしらとは出会えるっしょという希望的観測のもと、なんとかメインターゲットのフラットと出会えたそういうお話
朝まずめからいければよかったけど、今日は午後からのスタート
6/8(日)大潮前中潮
12:00頃最初のポイントにエントリー。。。キス釣りの人がめちゃくちゃいっぱいる
自分のよくいく中越のサーフでは地元のおじさんっぽい人しかほぼ会ったことないからちょっとびびったwww
キス釣りは詳しくないけど、地元のおじさん曰くこの時期はちょい投げのほうが数釣れるらしいのでいろいろなお魚が釣りやすい季節なのかーーと思ってみてると大遠投してるガチっぽい人だけやたら良型のキス釣ってたので早速釣れる距離を聞いてみると大体100m前後らしい。
そして、朝のほうが数も型もよくてだんだんピンギスになってきたらしい・・・
やっぱり朝のほうがよかったんかなー
その後下越のいろいろ情報をめちゃくちゃ親切に教えてくださって本当にありがとうございました!!!
そんな感じで時間決めて今後のためにちょこっとランガンして調査たあと寄り道しつつ15:00頃本日最後のポイントの河口付近のサーフへ到着
ジョルティ15gがそこそこ使える水深で自分がよくいってた中越サーフとそんなかわらんっぽい
初場所だけどきっと基本は同じはずだから、ちょっとワンド風味になってたり波打ち際に砂利が残ってたり、他より海面が平らっぽいとこや、波の戻り方が他と違う両サイドから吸い込まれるようなポイントをジョルティ15gでなんかしてれば反応あるでしょうと思ってやってたけど反応なし!!
ヘビーシンペンやらメタルジグやら過去の実績ルアーを一通り使うも反応なし!!
どうしようかなーと思って周りを見ると、どんどん潮目が近づいてきてその中をボラちゃんがいろんな方向へジャンプしている
ボラちゃんがピョンピョンしてるあたりはなんか潮が動いてていい雰囲気の事が多いし、実際に何度もその後にお魚とでった経験があるのでボラちゃんとジョルティを信じて潮目に向かってフルキャスト
実績多いのはストップアンドゴーなんだけど、今回はドシャロー過ぎてやってできなくはないけどストレスすげえので着水後速攻でロッド10時くらいまで立ててミディアムリトリーブでジョルティがプルプルするのをまあまあ感じる速度で巻く
このプルプルとロールの明滅がお魚を呼ぶと信じてやってると
「コン!wコン!w」
やったぜ。
合わせると微妙なボインボインが伝わる!!
「ああ、これはマゴチですね。間違いない」
バリスティックが強すぎるのか、コンディションのせいなのかあんまボインボインしないまま速攻で浮いてきて遠くからスキッピングしてるお魚が見える
途中抜けたんじゃないかと思うくらい無抵抗になったけど最後のあがきでボインとしたあと無事ランディング
40あるなしだと思ってたけど意外とそこそこあって50あるなしのマゴチちゃんだった!
いつもフロントとリアがっつりハーモニカ風味なんだけど今回はリアフックのみだったのはジョルティ見つけて後ろから近づいてきたってことなのか、フックが外れたのかわからんけどすごく勉強になる一匹だったなーーー
ちょっと話脱線するけど、標準装備のトレブルだったらお腹にぶっさせるのでリフトアンドフォールで細かくネチネチ誘ったりがツインフックよりやりやすくてもっと数出たのかなーとか後から思ったので次回はトレブルバージョンも用意していこう!!
初の下越でメインターゲットのマゴチちゃんと出会えてめちゃくちゃ嬉しいし、過去の経験が絶妙に活きたといえばおこがましいけど、諦めないで続けるモチベになったという意味ではめちゃくちゃよかったと思う。
再現性とかそういうおこがましい話ではなく普通のことなんだろうけど雑魚初心者の自分にとっては2回目の6月で今年もこの時期はジョルティが良さそうな雰囲気があるのはなんかいいね!
そんなわけでいろいろ勉強になる大変結構チャンな釣行となったんやぜ!!
今度は下越で朝まずめも経験してみたいね!!
タックル
#YAMAGA BLANKS Ballistick 106M-MH
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 18lb
#blueblue JOLTY15g /ブルーブルークロームヘッド

去年は中越の実績ポイントを優先して釣行してたけど自分の中で使い慣れたルアーも増えてきたし、今年は思い切って下越にも積極的に行ってみようと思う!
そんなわけで去年の1軍ルアー+候補をもってgooglemapで気になっていたポイントをいくつか回ってみた!
とりあえず、河口をメインに攻略すればなんかしらとは出会えるっしょという希望的観測のもと、なんとかメインターゲットのフラットと出会えたそういうお話
朝まずめからいければよかったけど、今日は午後からのスタート
6/8(日)大潮前中潮
12:00頃最初のポイントにエントリー。。。キス釣りの人がめちゃくちゃいっぱいる
自分のよくいく中越のサーフでは地元のおじさんっぽい人しかほぼ会ったことないからちょっとびびったwww
キス釣りは詳しくないけど、地元のおじさん曰くこの時期はちょい投げのほうが数釣れるらしいのでいろいろなお魚が釣りやすい季節なのかーーと思ってみてると大遠投してるガチっぽい人だけやたら良型のキス釣ってたので早速釣れる距離を聞いてみると大体100m前後らしい。
そして、朝のほうが数も型もよくてだんだんピンギスになってきたらしい・・・
やっぱり朝のほうがよかったんかなー
その後下越のいろいろ情報をめちゃくちゃ親切に教えてくださって本当にありがとうございました!!!
そんな感じで時間決めて今後のためにちょこっとランガンして調査たあと寄り道しつつ15:00頃本日最後のポイントの河口付近のサーフへ到着
ジョルティ15gがそこそこ使える水深で自分がよくいってた中越サーフとそんなかわらんっぽい
初場所だけどきっと基本は同じはずだから、ちょっとワンド風味になってたり波打ち際に砂利が残ってたり、他より海面が平らっぽいとこや、波の戻り方が他と違う両サイドから吸い込まれるようなポイントをジョルティ15gでなんかしてれば反応あるでしょうと思ってやってたけど反応なし!!
ヘビーシンペンやらメタルジグやら過去の実績ルアーを一通り使うも反応なし!!
どうしようかなーと思って周りを見ると、どんどん潮目が近づいてきてその中をボラちゃんがいろんな方向へジャンプしている
ボラちゃんがピョンピョンしてるあたりはなんか潮が動いてていい雰囲気の事が多いし、実際に何度もその後にお魚とでった経験があるのでボラちゃんとジョルティを信じて潮目に向かってフルキャスト
実績多いのはストップアンドゴーなんだけど、今回はドシャロー過ぎてやってできなくはないけどストレスすげえので着水後速攻でロッド10時くらいまで立ててミディアムリトリーブでジョルティがプルプルするのをまあまあ感じる速度で巻く
このプルプルとロールの明滅がお魚を呼ぶと信じてやってると
「コン!wコン!w」
やったぜ。
合わせると微妙なボインボインが伝わる!!
「ああ、これはマゴチですね。間違いない」
バリスティックが強すぎるのか、コンディションのせいなのかあんまボインボインしないまま速攻で浮いてきて遠くからスキッピングしてるお魚が見える
途中抜けたんじゃないかと思うくらい無抵抗になったけど最後のあがきでボインとしたあと無事ランディング
40あるなしだと思ってたけど意外とそこそこあって50あるなしのマゴチちゃんだった!
いつもフロントとリアがっつりハーモニカ風味なんだけど今回はリアフックのみだったのはジョルティ見つけて後ろから近づいてきたってことなのか、フックが外れたのかわからんけどすごく勉強になる一匹だったなーーー
ちょっと話脱線するけど、標準装備のトレブルだったらお腹にぶっさせるのでリフトアンドフォールで細かくネチネチ誘ったりがツインフックよりやりやすくてもっと数出たのかなーとか後から思ったので次回はトレブルバージョンも用意していこう!!
初の下越でメインターゲットのマゴチちゃんと出会えてめちゃくちゃ嬉しいし、過去の経験が絶妙に活きたといえばおこがましいけど、諦めないで続けるモチベになったという意味ではめちゃくちゃよかったと思う。
再現性とかそういうおこがましい話ではなく普通のことなんだろうけど雑魚初心者の自分にとっては2回目の6月で今年もこの時期はジョルティが良さそうな雰囲気があるのはなんかいいね!
そんなわけでいろいろ勉強になる大変結構チャンな釣行となったんやぜ!!
今度は下越で朝まずめも経験してみたいね!!
タックル
#YAMAGA BLANKS Ballistick 106M-MH
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#TORAY SHOCK LEADER SMOOTH LOCK+ 18lb
#blueblue JOLTY15g /ブルーブルークロームヘッド

- 2025年6月9日
- コメント(0)
コメントを見る
そそそげさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 9 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント