プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (7)

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:779
  • 昨日のアクセス:750
  • 総アクセス数:2741957

QRコード

アフターのシーバスを求めて

福岡の山浦です。
先日は産卵から戻った所謂アフターのシーバスを狙って釣行しました。
 
例年であれば12月からメバル釣りに移行しているのですが、どうも今期は未だにシーバスを釣りたい気分が抜けず。
今までこの時期にシーバス釣りをやったことがないのでなかなか苦戦しております。
 
 
ここ福岡では昔から市内から…

続きを読む

居るのに食わない!HASKYで食い渋り打開

こんにちは!浜松の小野澤です。
花粉に過敏に反応し始め顔面周辺が非常~~~にムズムズカユカユな昨今。
朝起きて外が爆風だったりすると一気に外へ出る気が激しくダウンする時期がやってまいりましたね…。
目や鼻はまだ薬でなんとかなりますが、顔面がチクチク腫れてアン○ンマンみたいにパンパンになるのはホント勘弁し…

続きを読む

シャローのスペシャルルアー

こんにちは。
東京スタッフ相良です。
 
まだ明るさが若干残る夕マズメ河川の下げへ行って来ました。
 
2月に入りまだまだ寒い日は続いておりますが、時折シャローにも数こそ少ないですがイナッコの群れが見られるようになってきました。
 
このイナッコをヒントに水深約1mない位のシャローで尚且つ所々にゴロタが入ってい…

続きを読む

春のメバルプラッギングに向けて

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (メバル)
みなさんこんにちは、スタッフ木山です。
今年は暖冬の影響で釣りに行きやすい日が多いですね!
僕がホームとする北陸エリアもこの時期は例年、極寒で雪が積もることもしばしばですが、今年はほとんど雪を見ることもなく釣りをしやすい日も珍しくないです。
 
ですが、暖冬といっても少しずつ水温は下がってメバルは産卵に…

続きを読む

サッパパターン攻略の鍵。

こんにちは!杉浦永です!
ホームの愛知県衣浦港にサッパが大量入港してくれたお陰で、早くもシーバスデイゲーム開幕の予感です!
 
大量のベイトがいる中でルアーを目立たせるメガバスルアーと言えば、FLAP SLAP SW LBOです!
今回はベイトが集結する中心部にFLAP SLAP SW LBOをアプローチして、春の訪れの近さを感じさせ…

続きを読む

良型連発の東京メバル・プラッギング!

皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
 
最近はメバルのプラッギングの面白さにすっかりハマっていて時間を作って短時間の釣行&ポイント開拓をしています。
 
幼少期に瀬戸内で育った僕にとってメバルはとても身近な存在で、春が近くなると大人達に混ざって毎日メバルを狙っていました。(当時はエサ釣りです)
 …

続きを読む

遂に"新・礁楽"解禁!

こんにちは。宮城県の大塚です。
今年は暖冬の影響もあり、釣りのしやすい冬になっているのではないでしょうか??
自分はというとなかなかまともに釣りに行けずうずうずしている状況です(^_^;)
 
 
さて、話は変わり数年前からテストしていたソルトウォーターブランド【礁楽】の新モデルが遂に公開されましたので少しだけ…

続きを読む

「メバルプラッギング入門講座 / アラマキシンヤ」動画公開

https://www.youtube.com/watch?v=Di99r5txOkU
ロケ地 : 兵庫県
出演者 : アラマキシンヤ
使用ルアー : ビーグル、ファットビーグル、テリア、ハスキー、コリー、マキッパ
この度カラーなどをリニューアルして生まれ変わったメガバスのメバルププラグ達。 今回はメガバスプロスタッフ、アラマキシンヤが沖堤を舞台にデイ、…

続きを読む

メバルプラッギングをイラストで超わかりやすく解説

エンジョイ!メバルプラッギング!
こんにちは、メガバスソルトプロスタッフのアラマキシンヤです。
 
今回は、メガバスのSWライトプラグシリーズの使い方をイラストで明快に解説します。
ちなみに僕自身、車の免許を取得する時に活字の教本よりマンガタイプの教本の方が頭にすんなり入ってきた思い出があります。
 
この…

続きを読む

はじめまして!寺門と申します!

はじめまして!
本年より、茨城のメガバスSWフィールドスタッフをさせていただくことになりました、寺門と申します!
 
簡単な自己紹介からさせて頂きます!
茨城県在住で幼少期から釣りが大好きで淡水のブラックバス釣りから始まり中学生になる頃シーバス釣りとの出会いからどっぷり釣りにハマりました!
 
現在のメイン…

続きを読む