プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (7)

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:305
  • 昨日のアクセス:589
  • 総アクセス数:2742969

QRコード

ハルノニオイ

皆さんお久しぶりです!
九州の中村です!
奄美に引っ越してすぐ、オオクチユゴイの記事を上げましたがそれからすぐに冬がきて何も釣れない時期になりました。
奄美や、沖縄、南国の冬ってどういうイメージを持っていますか?
自分は住むまで、冬とはいえ、いろんな魚が釣れるんだろうなと勝手な印象を持っていました!
 

続きを読む

麗しの冬ライトプラッギング

こんにちは!
浜松の小野澤です。
 
2月も中盤に差し掛かりまして、これまでそこまで冷えなかった浜松も突然の極寒に襲われ、極寒&爆風というゲンナリするコンボに縮こまって……るより健康的に軽く風裏をウォーキングしながら気軽に楽しめる冬のライトプラッギングゲーム。
 
流れの具合を見ながらスローにビーグル(F)を…

続きを読む

冬の大型ロックフィッシュゲーム

こんにちは。岡本順哉です。
今回のターゲットはキジハタです!
最近の僕のスタイルは、
ピンスポットを入念に探るときにはBOTTLE SHRIMP
広範囲をサーチするときにはSUPER SPINDLE WORM SW
をチョイスします。
なかなか僕のメインエリアでは希少なキジハタ。
いつも悩ましいい選択になりますが、今回はSUPER SPINDLE WORM…

続きを読む

フィッシングショーOSAKA 2020

本日 2月8日(土)と 9日(日)、インテックス大阪3・4・6号館にて開催されます、フィッシングショーOSAKA 2020。
メガバスブースでは2020年コンセプトアルバムの販売をはじめ、2020年新製品の展示や、セミナーを予定しております。
【6号館Aゾーン】のメガバスブースへぜひお越しください。
>>>FISHING SHOW OSAKA 202…

続きを読む

魚種多彩!なんでもこいのマキッパゲーム

みなさんこんにちは!
大阪の小西です。
大阪もここ最近はぐっと気温が下がり冬本番です。
ここから春までの期間、メバルなどのロックフィッシュゲームが最盛期ですね。多くの魚が秋に産卵の為に体力をつけ、冬から春にかけて産卵。春には稚魚になっている。というのがシーズナルパターンですが、それは私たちが狙っている…

続きを読む

ライトゲーム用プロトワーム

こんにちは!
広島の門永です^^
 
現在、ライトゲーム用(メバル・アジ)のプロトタイプワームをテストしています!
まだ詳しくはお話しできないんですが、個人的にはかなりイケてると思うデザインとマテリアルで、先日のメバル釣行でもその魚の反応の良さから、確かな手答えを感じることができました!
 
今回はジグヘッ…

続きを読む

寒いけど、熱~い

こんにちは!
104GOことトシユキです。
スラッシュビートの本命対象魚!太刀魚ジギングで沖に出てきました~
 
私のメインフィールドである明石海峡周りでは、この時期は太刀魚の魚影は薄くなるため、太刀魚狙いの遊漁船はほとんど洲本沖に向かいます。
本日はこの時期に良く利用している西宮から出船の「釣り人屋」さんに…

続きを読む

Newプロジェクト始動!?

暖冬で釣りにいきやすい日が続きますが、みなさん行ってますか?
こんにちはメガバスプロスタッフのアラマキシンヤです。
 
冒頭にもお伝えした暖冬。
僕の地元の兵庫県でも海水温が高く、未だにショアからアジがポロポロ釣れる状況。
そんな中、僕も地元のみならず全国各地に営業のかたわら釣りに(いや、釣りのかたわら…

続きを読む

ニューアイテムのテスト釣行

タコーレ♪アモーレ♬
腰痛の為10年ぶりにMRI検査を行い、腰痛の原因が加齢に伴う腰痛と分かり、若干凹み気味の香川のタコ野郎こと峰重です(汗)
皆様もくれぐれも腰は大切に・・・
暖冬暖冬とは言え、朝晩はしっかりと冷えているこの季節。
メガバスさんより遂にタコーゲームのニューアイテムの1stサンプルが届きました。

続きを読む

一年の始まりは…

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
こんにちは! 新潟の本間です!
大変遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
さて、最近の本間はと言いますと…
冬のハタハタパターンも終わりシーバス達は産卵へ向かい、一旦のシーズンオフとなっておりました。
毎年この時期は、ライトゲームが熱い季節。
今年は雪も降らず、釣り場へ出向くには最高ですね!
こ…

続きを読む