プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:317
- 昨日のアクセス:1207
- 総アクセス数:2663349
QRコード
良型連発の東京メバル・プラッギング!
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
最近はメバルのプラッギングの面白さにすっかりハマっていて時間を作って短時間の釣行&ポイント開拓をしています。
幼少期に瀬戸内で育った僕にとってメバルはとても身近な存在で、春が近くなると大人達に混ざって毎日メバルを狙っていました。(当時はエサ釣りです)
…
東京湾奥エリアの加藤です。
最近はメバルのプラッギングの面白さにすっかりハマっていて時間を作って短時間の釣行&ポイント開拓をしています。
幼少期に瀬戸内で育った僕にとってメバルはとても身近な存在で、春が近くなると大人達に混ざって毎日メバルを狙っていました。(当時はエサ釣りです)
…
- 2020年2月21日
- コメント(0)
遂に"新・礁楽"解禁!
こんにちは。宮城県の大塚です。
今年は暖冬の影響もあり、釣りのしやすい冬になっているのではないでしょうか??
自分はというとなかなかまともに釣りに行けずうずうずしている状況です(^_^;)
さて、話は変わり数年前からテストしていたソルトウォーターブランド【礁楽】の新モデルが遂に公開されましたので少しだけ…
今年は暖冬の影響もあり、釣りのしやすい冬になっているのではないでしょうか??
自分はというとなかなかまともに釣りに行けずうずうずしている状況です(^_^;)
さて、話は変わり数年前からテストしていたソルトウォーターブランド【礁楽】の新モデルが遂に公開されましたので少しだけ…
- 2020年2月20日
- コメント(0)
「メバルプラッギング入門講座 / アラマキシンヤ」動画公開
- ジャンル:釣り具インプレ
- (MAKIPPAシリーズ, アラマキシンヤ, メバル)
https://www.youtube.com/watch?v=Di99r5txOkU
ロケ地 : 兵庫県
出演者 : アラマキシンヤ
使用ルアー : ビーグル、ファットビーグル、テリア、ハスキー、コリー、マキッパ
この度カラーなどをリニューアルして生まれ変わったメガバスのメバルププラグ達。 今回はメガバスプロスタッフ、アラマキシンヤが沖堤を舞台にデイ、…
ロケ地 : 兵庫県
出演者 : アラマキシンヤ
使用ルアー : ビーグル、ファットビーグル、テリア、ハスキー、コリー、マキッパ
この度カラーなどをリニューアルして生まれ変わったメガバスのメバルププラグ達。 今回はメガバスプロスタッフ、アラマキシンヤが沖堤を舞台にデイ、…
- 2020年2月19日
- コメント(0)
メバルプラッギングをイラストで超わかりやすく解説
エンジョイ!メバルプラッギング!
こんにちは、メガバスソルトプロスタッフのアラマキシンヤです。
今回は、メガバスのSWライトプラグシリーズの使い方をイラストで明快に解説します。
ちなみに僕自身、車の免許を取得する時に活字の教本よりマンガタイプの教本の方が頭にすんなり入ってきた思い出があります。
この…
こんにちは、メガバスソルトプロスタッフのアラマキシンヤです。
今回は、メガバスのSWライトプラグシリーズの使い方をイラストで明快に解説します。
ちなみに僕自身、車の免許を取得する時に活字の教本よりマンガタイプの教本の方が頭にすんなり入ってきた思い出があります。
この…
- 2020年2月17日
- コメント(0)
はじめまして!寺門と申します!
- ジャンル:釣行記
- (KAGELOUシリーズ, シーバス)
はじめまして!
本年より、茨城のメガバスSWフィールドスタッフをさせていただくことになりました、寺門と申します!
簡単な自己紹介からさせて頂きます!
茨城県在住で幼少期から釣りが大好きで淡水のブラックバス釣りから始まり中学生になる頃シーバス釣りとの出会いからどっぷり釣りにハマりました!
現在のメイン…
本年より、茨城のメガバスSWフィールドスタッフをさせていただくことになりました、寺門と申します!
簡単な自己紹介からさせて頂きます!
茨城県在住で幼少期から釣りが大好きで淡水のブラックバス釣りから始まり中学生になる頃シーバス釣りとの出会いからどっぷり釣りにハマりました!
現在のメイン…
- 2020年2月17日
- コメント(0)
ハルノニオイ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, X-80SWシリーズ)
皆さんお久しぶりです!
九州の中村です!
奄美に引っ越してすぐ、オオクチユゴイの記事を上げましたがそれからすぐに冬がきて何も釣れない時期になりました。
奄美や、沖縄、南国の冬ってどういうイメージを持っていますか?
自分は住むまで、冬とはいえ、いろんな魚が釣れるんだろうなと勝手な印象を持っていました!
…
九州の中村です!
奄美に引っ越してすぐ、オオクチユゴイの記事を上げましたがそれからすぐに冬がきて何も釣れない時期になりました。
奄美や、沖縄、南国の冬ってどういうイメージを持っていますか?
自分は住むまで、冬とはいえ、いろんな魚が釣れるんだろうなと勝手な印象を持っていました!
…
- 2020年2月14日
- コメント(0)
麗しの冬ライトプラッギング
こんにちは!
浜松の小野澤です。
2月も中盤に差し掛かりまして、これまでそこまで冷えなかった浜松も突然の極寒に襲われ、極寒&爆風というゲンナリするコンボに縮こまって……るより健康的に軽く風裏をウォーキングしながら気軽に楽しめる冬のライトプラッギングゲーム。
流れの具合を見ながらスローにビーグル(F)を…
浜松の小野澤です。
2月も中盤に差し掛かりまして、これまでそこまで冷えなかった浜松も突然の極寒に襲われ、極寒&爆風というゲンナリするコンボに縮こまって……るより健康的に軽く風裏をウォーキングしながら気軽に楽しめる冬のライトプラッギングゲーム。
流れの具合を見ながらスローにビーグル(F)を…
- 2020年2月13日
- コメント(0)
冬の大型ロックフィッシュゲーム
- ジャンル:釣行記
- (岡本 順哉, SUPER SPINDLE WORM SW)
こんにちは。岡本順哉です。
今回のターゲットはキジハタです!
最近の僕のスタイルは、
ピンスポットを入念に探るときにはBOTTLE SHRIMP
広範囲をサーチするときにはSUPER SPINDLE WORM SW
をチョイスします。
なかなか僕のメインエリアでは希少なキジハタ。
いつも悩ましいい選択になりますが、今回はSUPER SPINDLE WORM…
今回のターゲットはキジハタです!
最近の僕のスタイルは、
ピンスポットを入念に探るときにはBOTTLE SHRIMP
広範囲をサーチするときにはSUPER SPINDLE WORM SW
をチョイスします。
なかなか僕のメインエリアでは希少なキジハタ。
いつも悩ましいい選択になりますが、今回はSUPER SPINDLE WORM…
- 2020年2月10日
- コメント(0)
フィッシングショーOSAKA 2020
- ジャンル:ニュース
- (イベント情報)
本日 2月8日(土)と 9日(日)、インテックス大阪3・4・6号館にて開催されます、フィッシングショーOSAKA 2020。
メガバスブースでは2020年コンセプトアルバムの販売をはじめ、2020年新製品の展示や、セミナーを予定しております。
【6号館Aゾーン】のメガバスブースへぜひお越しください。
>>>FISHING SHOW OSAKA 202…
メガバスブースでは2020年コンセプトアルバムの販売をはじめ、2020年新製品の展示や、セミナーを予定しております。
【6号館Aゾーン】のメガバスブースへぜひお越しください。
>>>FISHING SHOW OSAKA 202…
- 2020年2月8日
- コメント(0)
魚種多彩!なんでもこいのマキッパゲーム
みなさんこんにちは!
大阪の小西です。
大阪もここ最近はぐっと気温が下がり冬本番です。
ここから春までの期間、メバルなどのロックフィッシュゲームが最盛期ですね。多くの魚が秋に産卵の為に体力をつけ、冬から春にかけて産卵。春には稚魚になっている。というのがシーズナルパターンですが、それは私たちが狙っている…
大阪の小西です。
大阪もここ最近はぐっと気温が下がり冬本番です。
ここから春までの期間、メバルなどのロックフィッシュゲームが最盛期ですね。多くの魚が秋に産卵の為に体力をつけ、冬から春にかけて産卵。春には稚魚になっている。というのがシーズナルパターンですが、それは私たちが狙っている…
- 2020年2月6日
- コメント(0)
最新のコメント