プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:923
  • 昨日のアクセス:1052
  • 総アクセス数:2637004

QRコード

コタツより水中はHOT!HOT!

こんにちは!浜松の小野澤です。
 
いよいよ『冬やってきました!』感の寒波が到来中の日本ですが、水の中はまだまだHOT!HOT!(僕的には年中HOTですが…)
 
サーフに出掛けてマキッパでボトム付近をただスローに巻けば
 
MAKIPPA (GLOW ZEBRA)
 
ヒラメもまだまだ元気です。
 
そしてコタツより水の中が好きな我がGUNSHAクル…

続きを読む

アウェーでもカゲロウ100F

鹿児島の中村です。
 
自分の住むエリアはマルスズキの一般的に南限になるエリアになります。
四月からヒラスズキを狙った釣行をしていましたが、秋になりSNSを見ると皆さんいいシーバスを釣ってらっしゃる!
ここ1ヶ月はマルスズキを狙ってアウェーの地でホームとはまた違った釣りを楽しんでました。
 
まずは初の川内川…

続きを読む

コノシロのレンジが肝!

こんにちは!浜松の小野澤です。
 
地元遠州灘沿岸にコノシロの接岸が多い今日この頃。
 
そんなコノシロを狙うブリブリなシーバスを狙ってきました!
 
夜中の某河川の河口部、サーフとの境界付近でカゲロウ124Fからスタート。
 
右へ左へウロウロしつつコノシロを探してリトリーブしますが当たらない…。
 
もうちょっと…

続きを読む

名古屋港ガイドレポート・好調の晩秋シーバス

こんにちは岡本順哉です。
最近調子の上がってきているシーバスを狙ってきました。
朝は良型のシーバス狙いでSS-611MSにX-80 MAGNUM
をセッティング。難なくキャッチ成功!!
 
 
活性が下がってきてからは、水深のあるストラクテャー周りを
ベイトモデルのSS-63MCで攻めます。
今回はX-CREWが好調でした!!
 
>>> TEAM TOP G…

続きを読む

もはや反則!?ハチマルLBOシャロー!

こんにちは。広島の門永です!
 
シーバスアングラーなら誰でも必ず知っているであろう「X-80SW」ですが、このルアーの使いどころって皆さん「ベイエリア」のイメージが強いかと思われます。
 
僕も今までは、港湾やボートシーバスでよく使っていたんですが、まぁ本当によく釣れる最強のジャークベイトです!
 
仮にこのX-…

続きを読む

秋爆到来・浜名湖シーバス

こんにちは!浜松の小野澤です。
もはや冬だろという様な気温にもなる日もある昨今
秋なのか冬なのかイマイチどっちなのか見境つかない時期ですが、秋爆シーバスを感じに浜名湖へ行ってきました!
浜名湖ウェーディングシーバスでここ最近猛烈に釣りまくっているX-80マスター?のGUNSHA CREW 松島メンバーと入水。
満潮か…

続きを読む

【イベント情報】MAKIPPA発売記念イベント開催

11月23日(金)14時よりに兵庫県神戸市、フィッシングマックス三宮店にてMAKIPPA発売記念イベントが開催されます。話題沸騰中の新製品「MAKIPPA」等、メガバス製品を展示致します。当日、会場にはスタッフ・アラマキシンヤが店頭に常駐。使い方や攻略法など、ぜひお尋ねください。皆様のご来場をお待ちしております。
フィッ…

続きを読む

【イベント情報】「メガバス久保田剛之プロ店頭アドバイザー」イベント開催

11月18日(日)に神奈川県横浜市、キャスティング横浜磯子店にて「メガバス久保田剛之プロ店頭アドバイザー」イベントが開催されます。話題沸騰中の新製品「KAGELOU」や「MAKIPPA」等、メガバス製品を展示致します。
当日、会場にはメガバスプロスタッフ・久保田剛之が店頭アドバイザーとして常駐致します。KAGELOU等のメガ…

続きを読む

広島シーバス

こんにちは!広島の門永です。
広島といえばシーバスのメッカとしても有名ですが、特に広島市内の太田川水系を中心とした県西部は特大クラスも狙える夢のフィールドです!
残念ながら僕は同県でも東部に住んでいるため、頻繁には市内の河川には行けません。それでも週末に時間を作っては太田川まで車を走らせています。
現…

続きを読む

X-80Jr. SWでイージーゲーム

こんにちは!杉浦永です!
最近ナイトゲームでライト周りに食欲旺盛なシーバスたちが集まっていたので、X-80Jr. SWでイージーゲームを展開してきました!
 
使い方としては、少しキャストして巻くだけというイージーなメソッドです!
 
活性の高いシーバスがいる中で、なぜ X-80Jr. SW を使うのかというと、 X-80Jr. SW の…

続きを読む