プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1092
- 昨日のアクセス:472
- 総アクセス数:2591924
QRコード
▼ コノシロのレンジが肝!
こんにちは!浜松の小野澤です。
地元遠州灘沿岸にコノシロの接岸が多い今日この頃。
そんなコノシロを狙うブリブリなシーバスを狙ってきました!
夜中の某河川の河口部、サーフとの境界付近でカゲロウ124Fからスタート。
右へ左へウロウロしつつコノシロを探してリトリーブしますが当たらない…。
もうちょっとレンジを深くしてマリンギャング140Fにチェンジ。
するとたまにコツコツ…コツコツ…とベイトに当たる感触が(゚∀゚ )
でもコノシロだとすれば群れの上っ面をルアーが通ってたまに当たっているような雰囲気なので、マリンギャング140Sにチェンジし、川の流れと海からの波が当たって複雑な流れになっている所へキャスト。
5秒カウントでレンジを下げてからリトリーブすると
ゴツゴツ…ゴゴゴ…ゴツゴツとコノシロの群れの中感満載な感触。
居た居た~と軽く小躍りしそうになるのを抑え一定のスピードでマリンギャング140Sを引いて来ると、一瞬ベイトに当たる感触が消え、川の本流の太い流れに入ってルアーが水流を思いっきり噛んだ…
『よし、ここで食え!!そしたらカッコいい!( ゚Д゚)』
と思った刹那…
モヤ~~~ンという感触が伝わった直後にズドンっ!とNiceな重量感!
シャドウXX・SXX-100Mぶち曲げながら漆黒ファイトを楽しみ、手前の激流をバットパワーで一気に乗り越えさせて
コノシロパターンアツいですね!
暗い時間帯だとなかなか目視では確認出来ませんが、LBOによりカッ飛ぶマリンギャングシリーズ、カゲロウシリーズに水中の目になってもらい
広ーーーーーく探ってグッドコンディションな魚をキャッチしちゃいましょ~
で、広く速く探りまくってたら朝マズメに通りすがりのイナダ氏もたまらず食いついて来ました笑
そんなゲストでも楽しめます(゚∀゚ )
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
地元遠州灘沿岸にコノシロの接岸が多い今日この頃。
そんなコノシロを狙うブリブリなシーバスを狙ってきました!
夜中の某河川の河口部、サーフとの境界付近でカゲロウ124Fからスタート。
右へ左へウロウロしつつコノシロを探してリトリーブしますが当たらない…。
もうちょっとレンジを深くしてマリンギャング140Fにチェンジ。
するとたまにコツコツ…コツコツ…とベイトに当たる感触が(゚∀゚ )
でもコノシロだとすれば群れの上っ面をルアーが通ってたまに当たっているような雰囲気なので、マリンギャング140Sにチェンジし、川の流れと海からの波が当たって複雑な流れになっている所へキャスト。
5秒カウントでレンジを下げてからリトリーブすると
ゴツゴツ…ゴゴゴ…ゴツゴツとコノシロの群れの中感満載な感触。
居た居た~と軽く小躍りしそうになるのを抑え一定のスピードでマリンギャング140Sを引いて来ると、一瞬ベイトに当たる感触が消え、川の本流の太い流れに入ってルアーが水流を思いっきり噛んだ…
『よし、ここで食え!!そしたらカッコいい!( ゚Д゚)』
と思った刹那…
モヤ~~~ンという感触が伝わった直後にズドンっ!とNiceな重量感!
シャドウXX・SXX-100Mぶち曲げながら漆黒ファイトを楽しみ、手前の激流をバットパワーで一気に乗り越えさせて
ぶりっぶりに肥えたグラマラスなシーバスをキャッチ!
なんちゅ~体高してるんだというくらいのグッドコンディション!!
コノシロパターンアツいですね!
暗い時間帯だとなかなか目視では確認出来ませんが、LBOによりカッ飛ぶマリンギャングシリーズ、カゲロウシリーズに水中の目になってもらい
広ーーーーーく探ってグッドコンディションな魚をキャッチしちゃいましょ~

で、広く速く探りまくってたら朝マズメに通りすがりのイナダ氏もたまらず食いついて来ました笑
そんなゲストでも楽しめます(゚∀゚ )
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
- 2018年12月5日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント