プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:416
- 昨日のアクセス:440
- 総アクセス数:2730807
QRコード
簡単パターンで青物快調?!冬の伊勢湾ジギング!
愛知県スタッフの杉浦 永です。
今年のファーストフィッシュを飾るべく、初釣りに行ってきました!
2024年1発目のターゲットとして選ばれたのは伊勢湾でのジギングによる青物!
伊勢湾は愛知県と三重県に挟まれた広大な湾であり、天然の魚礁や複数の大型流入河川によって育まれた豊富なベイトを捕食するため数多のフィッシ…
今年のファーストフィッシュを飾るべく、初釣りに行ってきました!
2024年1発目のターゲットとして選ばれたのは伊勢湾でのジギングによる青物!
伊勢湾は愛知県と三重県に挟まれた広大な湾であり、天然の魚礁や複数の大型流入河川によって育まれた豊富なベイトを捕食するため数多のフィッシ…
- 2024年1月22日
- コメント(0)
ボトルシュリンプS W 真冬の三河湾ボートチニング編
こんにちは!
愛知県スタッフの杉浦永です。
巷では暖冬と言われていましたが、急に寒くなり始めましたね!
今回は冬でも大活躍間違いなし、名作ワームであるボトルシュリンプ待望のS Wモデルのご紹介です!
先日、真冬の三河湾ボートチニングに出船してきました。
この時期のクロダイは脂がめちゃくちゃ乗っていて食…
愛知県スタッフの杉浦永です。
巷では暖冬と言われていましたが、急に寒くなり始めましたね!
今回は冬でも大活躍間違いなし、名作ワームであるボトルシュリンプ待望のS Wモデルのご紹介です!
先日、真冬の三河湾ボートチニングに出船してきました。
この時期のクロダイは脂がめちゃくちゃ乗っていて食…
- 2023年12月25日
- コメント(0)
制空権が拡大!マリンギャング・クーカイの新サイズが発売開始!
こんにちは!
愛知県スタッフの杉浦永です。
メガバスソルトの大人気ルアーであるマリンギャングシリーズに重心瞬間移動システム「LBOⅡ」が搭載された、120と90が新発売されました!
以前のシリーズであるマリンギャング90でもホームである三河湾エリアでは、絶大な信頼と釣果を誇っており、荒れ狂う磯でも着水時と同…
愛知県スタッフの杉浦永です。
メガバスソルトの大人気ルアーであるマリンギャングシリーズに重心瞬間移動システム「LBOⅡ」が搭載された、120と90が新発売されました!
以前のシリーズであるマリンギャング90でもホームである三河湾エリアでは、絶大な信頼と釣果を誇っており、荒れ狂う磯でも着水時と同…
- 2023年12月8日
- コメント(0)
メガバスの革命児・キリンジ登場!
こんにちは!
愛知県のメガバスフィールドスタッフ、杉浦永です!
この時期は新作ルアーの発売が多い時期なのでウキウキしているアングラー様も多いのではないでしょうか!
今回は発売間近の新作ルアー「キリンジ(麒麟児)」をご紹介します!
キリンジ 90はソルトウォーターゲーム(主にシーバス)用のウェイクベイト…
愛知県のメガバスフィールドスタッフ、杉浦永です!
この時期は新作ルアーの発売が多い時期なのでウキウキしているアングラー様も多いのではないでしょうか!
今回は発売間近の新作ルアー「キリンジ(麒麟児)」をご紹介します!
キリンジ 90はソルトウォーターゲーム(主にシーバス)用のウェイクベイト…
- 2023年11月13日
- コメント(0)
三河のマーゲイ列伝!
こんにちは!杉浦永です!
朝晩すっかり冷え込むようになり、一気に夏から秋になりましたね!
風邪をひきやすい時期ですので、ご自愛頂ければと。
朝晩の冷え込みから、ホームの愛知県三河湾の水温もグンと下がってカタクチイワシが大量に入港してきました。
ここぞ!とばかりにシーバスの活性も爆上がりしており、至る所…
朝晩すっかり冷え込むようになり、一気に夏から秋になりましたね!
風邪をひきやすい時期ですので、ご自愛頂ければと。
朝晩の冷え込みから、ホームの愛知県三河湾の水温もグンと下がってカタクチイワシが大量に入港してきました。
ここぞ!とばかりにシーバスの活性も爆上がりしており、至る所…
- 2023年10月12日
- コメント(0)
夢の離島?!沖縄県伊是名島に釣り遠征へ!
- ジャンル:日記/一般
- (杉浦 永)
こんにちは!杉浦永です!
今回は地元愛知県を離れて沖縄県の伊是名島(いぜなじま)へ釣り遠征に行ってきました。
伊是名島で海人(漁師)をしている知り合いが釣りや漁に呼んでくれて、年に何度も訪れる第二の故郷のような場所です。
伊是名島は円形の小さい離島で周囲約16.7Km。
島の周りには珊瑚礁の綺麗な海が…
今回は地元愛知県を離れて沖縄県の伊是名島(いぜなじま)へ釣り遠征に行ってきました。
伊是名島で海人(漁師)をしている知り合いが釣りや漁に呼んでくれて、年に何度も訪れる第二の故郷のような場所です。
伊是名島は円形の小さい離島で周囲約16.7Km。
島の周りには珊瑚礁の綺麗な海が…
- 2023年9月19日
- コメント(0)
スピナーチューンでマゴチ鬼釣り?!
こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
夏真っ盛りですね!
これからさらに暑くなるという噂も…
そんな暑い中でも好調なのが三河湾のマゴチ釣り!
夏の照りつける太陽の下で釣れるマゴチは「照りゴチ」とも言われており、引きが強く、食べても美味しいことでとても人気のターゲットです。
さて、今回はボート…
夏真っ盛りですね!
これからさらに暑くなるという噂も…
そんな暑い中でも好調なのが三河湾のマゴチ釣り!
夏の照りつける太陽の下で釣れるマゴチは「照りゴチ」とも言われており、引きが強く、食べても美味しいことでとても人気のターゲットです。
さて、今回はボート…
- 2023年8月2日
- コメント(0)
ラトルで寄せる?!三河の極太シーバス!
こんにちは!
愛知県スタッフの杉浦永です!
ホーム三河湾エリアでは春から夏に移り変わる水温上昇とともに
「師崎沖や伊良湖沖に出て行ってしまうシーバス」と
「三河湾内のベイトについて回遊しているシーバス」の
二極化が進みます。
今年はカタクチイワシが夏場になっても湾内に残っているので、
シーバスも沖に出…
愛知県スタッフの杉浦永です!
ホーム三河湾エリアでは春から夏に移り変わる水温上昇とともに
「師崎沖や伊良湖沖に出て行ってしまうシーバス」と
「三河湾内のベイトについて回遊しているシーバス」の
二極化が進みます。
今年はカタクチイワシが夏場になっても湾内に残っているので、
シーバスも沖に出…
- 2023年7月3日
- コメント(0)
「観光」と「釣り」を両立する?!収納性抜群のヴァルキリーが旅にアツい!
こんにちは!杉浦永です!
観光と釣りをするため、石川県金沢市に遊びに行ってきました!
金沢は愛知県から4時間ほどと、週末の1泊2日で遠征するのに最適な場所です。
1日目は観光で金沢の一大イベント「百万石祭り」を楽しみました!
金沢の礎を築いた藩祖、前田利家の偉業を偲んで開催される
そして2日目はシ…
観光と釣りをするため、石川県金沢市に遊びに行ってきました!
金沢は愛知県から4時間ほどと、週末の1泊2日で遠征するのに最適な場所です。
1日目は観光で金沢の一大イベント「百万石祭り」を楽しみました!
金沢の礎を築いた藩祖、前田利家の偉業を偲んで開催される
そして2日目はシ…
- 2023年6月9日
- コメント(0)
三河マゴチシーズン突入!
こんにちは!愛知県メガバススタッフの杉浦永です!
近年、ホームの三河湾で段々と良型マゴチの釣果が増えてきています!
毎年4月中旬から12月ごろにかけて、良型のマゴチがコンスタントに釣れるようになってきました!
そんなマゴチを狙いに、三河湾をボートで調査してきました!
使用するのはSUPER SPINDLE WO…
近年、ホームの三河湾で段々と良型マゴチの釣果が増えてきています!
毎年4月中旬から12月ごろにかけて、良型のマゴチがコンスタントに釣れるようになってきました!
そんなマゴチを狙いに、三河湾をボートで調査してきました!
使用するのはSUPER SPINDLE WO…
- 2023年6月2日
- コメント(0)




最新のコメント