プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (3)

2023年12月 (7)

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:827
  • 総アクセス数:2713333

QRコード

愛知県チヌトップ開幕!DOG-X Jr. SWでボートからのシャロー攻略?!

こんにちは!杉浦永です!
夏の陽気の日も増えてまいりまして、そして梅雨入り!
水温もグン!と上がって、雨水が流れて、マッディーウォーターな日も増えてきましたので、愛知県チヌトップ調査をしてきました!
チヌといえば警戒心の強い魚という印象がありますが、雨水や赤潮などの濁りが入ると、警戒心が弱まってルアー…

続きを読む

DOG-X QUICK WALKER SWはシーバスにも絶品?!

こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です。
2024年度新作DOG-X QUICK WALKER SW発売されました!
 
日本のルアー史に名を残す名作として知られ、国内外のアングラーから圧倒的な支持を受けてきたDOG-X。
そんな伝説とも言われるDOG-XシリーズのDNAを受け継いだのが、DOG-X QUICK WALKER SWです!
チヌトップ専用にセッティ…

続きを読む

DOG-X Jr. SWで狙うモンスターシーバス!クレバーな偏食に効果絶大!

こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
ホームの三河湾エリアではシーバスがイナッコと呼ばれるボラの稚魚を捕食するシーズナルパターンに突入しました!
デイゲームでも突如としてボイルが起きるのでトップウォータールアーが必要不可欠になってくる時期です。
 
 
そこでDOG-XシリーズのミニモデルDOG-X Jr. SWをチ…

続きを読む

イナッコパターンで効果絶大!KIRINJI 70でシーズン序盤を攻略せよ

こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
今回はそろそろ始まるであろう三河エリアの大人気パターン「ハクパターン」「イナッコパターン」を攻略するためにボートからトライしてきました。
そもそもハクとは・・・
出世魚であるボラの幼魚のことで、体長30mm〜60mmくらいの大きさの個体を示します。(地域によって…

続きを読む

シーバス救世主!タフった時に使えば良いバイブ?

こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です。
今回は地元の三河湾からマイボートで出船してきました。
春のシーバスシーズンに突入して、三河湾エリアのシーバス情報が増加する中での出船!
しかし、海のコンディションが悪く、潮と風が真逆で船がかなり流しづらい状況・・・
ミノーやペンシル系をストラクチャーに対してト…

続きを読む

天然のイケス『富山湾』でのレンタルボート釣行へ!青物の大群に遭遇?!

こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
休日を利用して、富山湾でレンタルボートを借りて、全く知らない土地でのボートゲームにチャレンジしてきました!
 
レンタルボートのメリット・デメリットは?
レンタルボートをするメリットは
大人数で行く場合に一人当たりの出費を安くできる
●仲間内で気を遣わずに釣りがで…

続きを読む

春の三河湾シーバス開幕!ド定番パターンで安心の釣果!

こんにちは!杉浦永です!
桜も咲き始めてようやく春突入!と言った感じですね♪
やっと私のホームとする愛知県三河湾にも春の訪れを感じさせるカタクチイワシが大量に入港してきてくれました!
ベイトとなるカタクチイワシを追って大型のシーバスたちも湾内に入港してくれて、春のハイシーズン突入です!
今回はそんな春シ…

続きを読む

春の長雨で大型クロダイ乱舞?!

こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
最近の愛知県は雨が降る日が多く、なかなか晴れ間の見えない日々が続いております。
しかし、このような春の長雨シーズンは毎年三河湾の大型クロダイを狙うチャンスでして、今回も雨に負けずに出船してきました!
使用するルアーはオニマル12g
 
 
ロッドは礁楽SL-75MLSでサーチ…

続きを読む

超シビア・厳寒期の三河湾シーバス攻略

こんにちは!杉浦永です!
2月で寒い日々が続いていますね。
私のホーム・三河湾エリアでは、1月・2月の冬時期にデイゲーム(昼間の釣り)でシーバスを釣るのは超シビアとされており、シーバスの群れを探してヒットまで持ち込むのが相当難しいです。
シーバスを釣るのが難しい理由として挙げられるのが、水温低下により沖に…

続きを読む

簡単パターンで青物快調?!冬の伊勢湾ジギング!

愛知県スタッフの杉浦 永です。
今年のファーストフィッシュを飾るべく、初釣りに行ってきました!
2024年1発目のターゲットとして選ばれたのは伊勢湾でのジギングによる青物!
伊勢湾は愛知県と三重県に挟まれた広大な湾であり、天然の魚礁や複数の大型流入河川によって育まれた豊富なベイトを捕食するため数多のフィッシ…

続きを読む