プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (3)

2023年12月 (7)

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:632
  • 昨日のアクセス:719
  • 総アクセス数:2721681

QRコード

終盤戦のハズが!?

こんにちは岡本順哉です。
時期的に、もう厳しいかな? と思いつつ、マンメイドストラクチャーに着くクロソイを狙いに行ってきました。
今回、特に縦ストメインで狙ってみました。
狙い方としては、縦ストから離れないようにルアーを垂直フォールがメインです。
ロッドは、SL-71HCを使用。感度が良いのと、バイトした瞬間…

続きを読む

フィーディングのキジハタ。

こんにちは、岡本順哉です。
 
名古屋港エリア、キジハタ釣り楽しめています!
 
今回のポイントは、水通しの良い駆け上がりなどの砂地に、こぼれ石が少し有る状態。
狙うのは、フィーディングのキジハタ。
このような場所にいるキジハタは、食い気が立っているに違いない!と想像して、SUPER SPINDLE WORM SWの早巻き&フ…

続きを読む

山陰クロソイゲーム!アイテム紹介!

こんにちは、山陰スタッフ福嶋です。
 
早速ですが今シーズン、クロソイゲームで使用しているアイテムを紹介させていただきます。 
 
【ROD】
・礁楽SL-80XHC
 
 
SL-80XHCは磯や堤防でクロソイ、タケノコメバル、アイナメ等を狙う釣りに特化した、新生・礁楽のベイトモデルです。
モンスターを速攻で根から引き剥がすバ…

続きを読む

尾鷲レンタルボートロックフィッシュ

どうも、ハンバーガーマサこと山根正之です。
 
 
少し前の釣行になりますが、友人と尾鷲湾からレンタルボートを借りてロックフィッシュを狙いに行ってきました。
 
実は私、これが初めてのボートロックフィッシュゲーム。
そして、初めての尾鷲湾の釣り。
 
色々と不安はありましたが、普段磯から狙っている地形をメイン…

続きを読む

ハゼドンシャッド4.2inで良型連発「秋」のロックゲーム

こんにちは、山陰スタッフ福嶋です。
今回は、礁楽SSL-811xxhc、SL-92hsを持って沖磯釣行に出かけてきました。
 
 
この時期の日本海山陰エリアは、カタクチイワシなどのベイトが豊富に入りだし、青物が好調になるシーズンですが、ロックフィッシュゲームも熱くなります!
夏のイメージが強いロックフィッシュゲームですが…

続きを読む

伊勢湾沖 ライトジギング

こんにちは岡本順哉です。
今回は、ライトジギングに行ってきました。
 
ポイントとしては、水深20~60ⅿほどのエリア。
初めに、様子を伺い、SA-63L + SLASH BEAT BACK SLIDER 80g からスタート。
 
すると、早々にオオモンハタがバイト!
 
 
しかし単発。。。
 
水深をアタリの多かった20~40mに絞っていくが、潮止ま…

続きを読む

湾奥キジハタ好調!

こんにちは岡本順哉です。
 
今シーズンも好調の、湾奥キジハタ狙ってきました!
釣行当日は梅雨の盛り、あいにくの雨でしたが、キジハタの活性には、あまり関係なかった様。
釣果に ありつくことが出来ました!
 
 
マヅメ時など、光量があるときには、SUPER SPINDLE WORM SW やHAZEDONG SHAD SW等、スイミング系ソフトベ…

続きを読む

メバル終盤戦

こんにちは岡本順哉です。
 
いよいよ終盤戦に入ったメバルを狙いに行ってきました。
 
この時期になると、名古屋港では良型のメバルが高確率で釣れるのが魅力!
 
最近の状況だとプラグにも反応が良いのですが、今回のメインポイントは海藻が密集している・・・。
という事で、手返しを考慮してJH + Dr.CHOROで挑むこと…

続きを読む

FUWABUGで癒しの根魚釣り

  • ジャンル:釣行記
  • (根魚)
こんにちは岡本順哉です。
 
まったりと、根魚釣りへ行ってきました。
 
陸っぱりでも、割と釣果の出易い根魚釣り。
 
ボートからだと、ほぼ裏切られる事の無い癒しのターゲット!
ガイドでも人気です!
 
ポイントは2~4ⅿくらい、ロッドは礁楽SL-71HCにメインルアーはFUWABUGで狙う事に。
 
ボリュームのあるルアーを使う…

続きを読む

石川県金沢港でボートフィッシング!マキッパでデカメバル連発!?

こんにちは!杉浦はるかです!
 
先日、石川県に住んでいる友達から「金沢港のボートシーバスに行こうよ!」とのお誘いがあり、早速行ってきました!
 
今回お世話になったのは金沢港から出船の遊漁船「うさぎ丸」さん。
 
うさぎの釣りプラン
https://motsuusagi.com/うさぎの釣りプラン/
 
安定感のある26フィート船、…

続きを読む