プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:880
- 昨日のアクセス:1575
- 総アクセス数:2634665
QRコード
▼ 地球丸 『 SALT WATER 』 3月号 にて 激寒期の富士川サーフ攻略を紹介 !
- ジャンル:日記/一般
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
危うく2月になってしまうところでした … (苦笑)

皆様、寒さに負けず、釣りを楽しんでいらっしゃいますでしょうか ?
私のホームである富士川は、大晦日・元日をメインにイワシの接岸に伴いヒラメ祭りが開催 !
お正月休みとあって大勢の釣り人が訪れ、数日間楽しめた模様。
その後、一時期、寒波の襲来に伴い、すっかり生命感が無くなってしまったのですが、
ここ最近は、安定してポツラポツラと50cmクラスのヒラメが釣れておりまして、
またアフターとおぼしき痩せ細ったシーバスもちらほら釣れている状況であります。
そんな折、先日 地球丸 『 SALT WATER 』 2014年3月号 が発売され、

今回、私、「GO !! 月間パターンフィッシング 」 のコーナーにて2月の富士川サーフを紹介させていただいております。
激寒期における効率的なヒラメ狙いの紹介記事となっており、現在の富士川状況と違和感無い内容となっていると思いますので、参考にしていただければと思います。
( 尚、記事補足としてリアルタイムな感覚としては、「 マズメの時合いに魚が口を使うタイミングが、想像以上に短く・タイトになってしまっている状況なので、よいポジションを確保して、マズメに祈る !? 」 に近い感じであります … 笑 )
などと偉そうに講釈をたれている私自身はといいますと … 、
右にポジションをとると左で釣られ … 、それではと翌朝、左にポジションをとると今度は右で釣られ … (汗)
完全に裏目っておりまして、思い起こせば今年の初釣果は、富士川河口メインチャンネルのボトムを狙った メタルエッジ にバイトしてきた 20cmくらいのエイの子供 …
夜明け前の暗がりで、一瞬ソゲかと思い、触りそうになってしまった … いや危なかった~
う~ん … 不吉な予兆でしょうか ?
… まあ 頑張ります ! (笑)

次回のブログでは、今回発表されたロッド 『 シャドウ パンゲア 』 について開発コンセプトや若干の追加・変更情報、さらに使用感、テスターとしての個人的な感想をレポートしたいと思います !
お楽しみに !
危うく2月になってしまうところでした … (苦笑)

皆様、寒さに負けず、釣りを楽しんでいらっしゃいますでしょうか ?
私のホームである富士川は、大晦日・元日をメインにイワシの接岸に伴いヒラメ祭りが開催 !
お正月休みとあって大勢の釣り人が訪れ、数日間楽しめた模様。
その後、一時期、寒波の襲来に伴い、すっかり生命感が無くなってしまったのですが、
ここ最近は、安定してポツラポツラと50cmクラスのヒラメが釣れておりまして、
またアフターとおぼしき痩せ細ったシーバスもちらほら釣れている状況であります。
そんな折、先日 地球丸 『 SALT WATER 』 2014年3月号 が発売され、

今回、私、「GO !! 月間パターンフィッシング 」 のコーナーにて2月の富士川サーフを紹介させていただいております。
激寒期における効率的なヒラメ狙いの紹介記事となっており、現在の富士川状況と違和感無い内容となっていると思いますので、参考にしていただければと思います。
( 尚、記事補足としてリアルタイムな感覚としては、「 マズメの時合いに魚が口を使うタイミングが、想像以上に短く・タイトになってしまっている状況なので、よいポジションを確保して、マズメに祈る !? 」 に近い感じであります … 笑 )
などと偉そうに講釈をたれている私自身はといいますと … 、
右にポジションをとると左で釣られ … 、それではと翌朝、左にポジションをとると今度は右で釣られ … (汗)
完全に裏目っておりまして、思い起こせば今年の初釣果は、富士川河口メインチャンネルのボトムを狙った メタルエッジ にバイトしてきた 20cmくらいのエイの子供 …
夜明け前の暗がりで、一瞬ソゲかと思い、触りそうになってしまった … いや危なかった~
う~ん … 不吉な予兆でしょうか ?
… まあ 頑張ります ! (笑)

次回のブログでは、今回発表されたロッド 『 シャドウ パンゲア 』 について開発コンセプトや若干の追加・変更情報、さらに使用感、テスターとしての個人的な感想をレポートしたいと思います !
お楽しみに !
- 2014年1月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 19 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント