プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:498
- 総アクセス数:2658586
QRコード
▼ 愛知県知多半島に潜むモンスターマゴチ捕獲までの道のり!
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永, SUPER SPINDLE WORM SW, マゴチ)
こんにちは!杉浦永です!
今回は愛知県知多半島のマゴチハンティングに行ってきました!
戦略として、大潮の上潮と共にシャローにマゴチが入ってきているだろうと予想して、水深1.5m〜2mを決め打ち!
■ 使用ルアー
使用ルアーはSUPER SPINDLE WORM SW 4インチとベンテンスイミングヘッドを組み合わせ!
テールの強波動で遠くにいるマゴチも即バイト間違い無しの絶対的信頼を置いているワーム!
■ 釣り方
基本的にはフルキャストして、ボトムに着底したら、スイミング&カーブフォールを組み合わせで狙います!
カーブフォールでバイトが出やすいので、ラインを常にテンション掛けておくことがキーポイント!
■モンスター現る
潮が高くなるにつれてシャローを攻めていくと、「コンっ!!」という一瞬でロッドに伝わる明確なバイト!
フルフッキングとともに強烈なヘッドシェイクとエラ洗いで上がってきたのは、モンスターサイズのマゴチ!!
マゴチの自己記録更新!
SUPER SPINDLE WORM SW 4インチの威力を発揮した瞬間でした!
■モンスターマゴチ食べてみた
愛知県碧南市の釣った魚は何でも捌いて料理してくれる「ぞの道楽さん」で、
モンスターマゴチを余すことなく料理していただきました!
まずはマゴチのお刺身!
歯応えがプリプリで薄いほど味わいが強い!弾力も強い!
次はマゴチ天ぷら!
マゴチの淡白かつ濃厚な味わいを衣が包んで逃さない。フグにも引きを取らない絶品料理!
マゴチのうしお汁!
至ってシンプルなのにマゴチのダシは強く、マゴチ本来の旨みを味わえる。
1匹のマゴチを余すことなく頂けて、海の命に感謝できる1日でした!
- 2021年7月3日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント