プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:646
- 昨日のアクセス:847
- 総アクセス数:2671225
QRコード
▼ チヌ族のっこみ開始!
- ジャンル:釣行記
- (クロダイ・キビレ)
こんにちは!浜松の小野澤です。
寒さの緩む日も徐々に増え始め、いよいよ新緑の春も近づいて来ましたね!
それと共にチヌ族もノッコミ(産卵期)の時期となりシャローにエサを求めてやってくる頃です。
陸っぱりスニーカースタイルで気軽にトルクフルなチヌ族のファイトを味わえる絶好期!
やや深場が隣接するゴロタの点在するシャローエリア
昼間やや深場に居たチヌが日が暮れシャローのゴロタ周りにエビ、カニ等を探して上がってくるのを
対チヌ戦マストアイテム【CHINU-JIG】でボトムをコロコロ…
ホント単純にお好きなクロー系ワーム等をフックに付け
スパッとキャストしボトムをとり、幅広ボディで岩、カキ殻等にハマり込み難い【CHINU-JIG】の高いスナッグレス効果を生かしボトムの質感を確かめながらユックリ巻くだけ!
砂や泥なのか…
岩っぽい…
カキっぽいのか…
何かしら硬いものの変化を探しコロコロコロコロしていると
コロコロガコンガコン(岩?)…コツコツコツ(前アタリ)…ガコガコ(やっぱ岩?)…カツカツ…(アタリ)…から
ぎゅーーーーん!っと反転を感じた所でバシッとフッキング。
気持ちよくロッドが絞り込まれ、叩くようなファイトをND762Lが上手くいなし
綺麗なキビレをGET。
硬いボトム変化周辺に居ました!
そこを上手く攻めれる…そしてそれを分かりやすく手元に伝えてくれるCHINU-JIGの利点ですね。
…そんな所なので
やっぱり。もれなくカサゴも良くアタリますが(゚∀゚ )
これからさらにシャローにさしてくるチヌ族をCHINU-JIGコロコロして迎えうちましょう。
なお、夜間の釣りがメインになりますので明るいうちの下見と、スニーカースタイルのお手軽釣行とはいえ、万が一の落下時に身を守るライフジャケット
の着用は忘れませんように!
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
寒さの緩む日も徐々に増え始め、いよいよ新緑の春も近づいて来ましたね!
それと共にチヌ族もノッコミ(産卵期)の時期となりシャローにエサを求めてやってくる頃です。
陸っぱりスニーカースタイルで気軽にトルクフルなチヌ族のファイトを味わえる絶好期!
やや深場が隣接するゴロタの点在するシャローエリア
昼間やや深場に居たチヌが日が暮れシャローのゴロタ周りにエビ、カニ等を探して上がってくるのを
対チヌ戦マストアイテム【CHINU-JIG】でボトムをコロコロ…
ホント単純にお好きなクロー系ワーム等をフックに付け
スパッとキャストしボトムをとり、幅広ボディで岩、カキ殻等にハマり込み難い【CHINU-JIG】の高いスナッグレス効果を生かしボトムの質感を確かめながらユックリ巻くだけ!
砂や泥なのか…
岩っぽい…
カキっぽいのか…
何かしら硬いものの変化を探しコロコロコロコロしていると
コロコロガコンガコン(岩?)…コツコツコツ(前アタリ)…ガコガコ(やっぱ岩?)…カツカツ…(アタリ)…から
ぎゅーーーーん!っと反転を感じた所でバシッとフッキング。
気持ちよくロッドが絞り込まれ、叩くようなファイトをND762Lが上手くいなし
綺麗なキビレをGET。
硬いボトム変化周辺に居ました!
そこを上手く攻めれる…そしてそれを分かりやすく手元に伝えてくれるCHINU-JIGの利点ですね。
…そんな所なので
やっぱり。もれなくカサゴも良くアタリますが(゚∀゚ )
これからさらにシャローにさしてくるチヌ族をCHINU-JIGコロコロして迎えうちましょう。
なお、夜間の釣りがメインになりますので明るいうちの下見と、スニーカースタイルのお手軽釣行とはいえ、万が一の落下時に身を守るライフジャケット
の着用は忘れませんように!
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
- 2019年3月26日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント