プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新製品情報
- イベント情報
- 動画告知
- スタッフブログ
- エンジニアチームブログ
- 徳永 兼三
- 門永 晴記
- 久保田 剛之
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 本間 昌和
- 小野澤 康平
- 杉浦 永
- 峰重 秀基
- 川村 竜太
- 木下 丈士
- アラマキシンヤ
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- 相良 記央
- 福嶋 信悟
- 木山 弘章
- マミタス
- 大橋 剛詩
- 加藤 光一
- 髙橋 昇吾
- 中川 俊介
- 大友 純一
- 金子 具幸
- 寺門 知晃
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- 青物
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- キジハタ
- 根魚
- マダイ
- タチウオ
- タコ
- アジ
- ハゼ
- サクラマス
- 8podシリーズ
- ASTELION
- BEAGLE
- BIRAN 70
- BOTTLE SHRIMPシリーズ
- BOTTOM SLASHシリーズ
- CHILIMEN
- COLLIE
- CUTTERシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- Dr.CHORO
- FAT BEAGLE
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HALIBUT90
- HAZEDONG SHAD SW
- HUSKY
- i-SLIDE SWシリーズ
- JA-KO
- KAGELOUシリーズ
- KANATA SW
- KEMURI CURLY
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAGBEAT
- MAKIPPAシリーズ
- MARINEGANGシリーズ
- MEGADOG
- METAL-Xシリーズ
- METAL EDGEシリーズ
- ONETEN LBO SWシリーズ
- PICUS
- PICCOLA
- POPPING DUCK
- PSYCHIC
- Sarberist
- SHADOWシリーズ
- SLASH BEATシリーズ
- SPIN-X
- SUPER SPINDLE WORM SW
- SWING HOT
- TACO-LEシリーズ
- TERRIER
- TRAVIS7
- VATALION SW
- VIBRATION-X VATALION SW
- VISION ONETEN SWシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-120SW
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- 巻きジグシリーズ
- nadar
- ZONK120
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:366
- 総アクセス数:1591303
QRコード
対馬ヒラスズキ遠征
- カテゴリー:釣行記
- (X-80SWシリーズ, シーバス, スタッフブログ, 山根 正之, KAGELOUシリーズ)
どうも!ハンバーガーマサこと山根です。
昨年12月中旬に対馬にヒラスズキ遠征に行ってきました。狙いは産卵前の太ったヒラスズキ。荒食いの10月11月が終わり、喰いが渋くなってくる12月後半その前になんとかっと思い行ってきました。
この時の状況は日本海に大雪を降らせた大寒波が来た週に見事に遠征の日があたってし…
昨年12月中旬に対馬にヒラスズキ遠征に行ってきました。狙いは産卵前の太ったヒラスズキ。荒食いの10月11月が終わり、喰いが渋くなってくる12月後半その前になんとかっと思い行ってきました。
この時の状況は日本海に大雪を降らせた大寒波が来た週に見事に遠征の日があたってし…
- 1月10日 19:05
- コメント(0)
初冬の東京湾シーバスゲーム
- カテゴリー:釣行記
- (山根 正之, ONETEN LBO SWシリーズ, シーバス, KAGELOUシリーズ, スタッフブログ)
どうも!ハンバーガーマサこと山根です。
東京湾奥のエリアは水温が10度前後となり、干潟や磯場エリアも14度付近と水温低下が進んでいる東京湾ですが、まだまだシーバスゲームを楽しむことができます!
(カゲロウ155Fで釣った89cm)
コノシロの接岸で大いに湧いた東京湾のシーバスですが、コノシロが抜けた後でもシー…
東京湾奥のエリアは水温が10度前後となり、干潟や磯場エリアも14度付近と水温低下が進んでいる東京湾ですが、まだまだシーバスゲームを楽しむことができます!
(カゲロウ155Fで釣った89cm)
コノシロの接岸で大いに湧いた東京湾のシーバスですが、コノシロが抜けた後でもシー…
- 1月8日 20:05
- コメント(0)
秋の東京湾シーバスゲーム
どうも、ハンバーガーマサこと山根です。
気温・水温ともに低下し、全国各地で最高のコンディションのシーバスが釣れていますね。ここ東京湾もイワシ、コノシロ、サッパ、イナッコと様々なベイトが河川周りに集結して様々なルアーでシーバスが釣れる一番楽しい時期ですよね。
私もその恩恵を受けるために毎晩のように東京…
気温・水温ともに低下し、全国各地で最高のコンディションのシーバスが釣れていますね。ここ東京湾もイワシ、コノシロ、サッパ、イナッコと様々なベイトが河川周りに集結して様々なルアーでシーバスが釣れる一番楽しい時期ですよね。
私もその恩恵を受けるために毎晩のように東京…
- 11月18日 18:05
- コメント(0)
自己紹介と伊豆半島のロックゲーム
- カテゴリー:釣行記
- (スタッフブログ, KEMURI CURLY, 山根 正之, SUPER SPINDLE WORM SW, 根魚, ROCK HOG)
はじめまして!
2020年10月からメガバスフィールドスタッフとして活動させていただく山根正之(やまね まさゆき)と申します。
ハンバーガーマサとかマサって呼ばれているので、気軽にお声がけしていただけたらなと思います!!
さて、私の自己紹介ですが、埼玉県在住のホームフィールドが伊豆半島というアングラーです…
2020年10月からメガバスフィールドスタッフとして活動させていただく山根正之(やまね まさゆき)と申します。
ハンバーガーマサとかマサって呼ばれているので、気軽にお声がけしていただけたらなと思います!!
さて、私の自己紹介ですが、埼玉県在住のホームフィールドが伊豆半島というアングラーです…
- 2020年10月2日
- コメント(0)
最新のコメント