プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:899
- 昨日のアクセス:772
- 総アクセス数:2697458
QRコード
▼ 戦慄のポテンシャル、ハダラ70
こんにちは田口です。
今年これまで時合いという時合いもなく、ボイル撃ちする事が出来ずポツポツ拾い釣り。
これだとハダラ70開発において、アイの位置など微調整が必要なことに関して、決めてとなるものがなく、明確な答えが出せず悩んでおりました。
しかし先日、今年初となる夏本番特有のベイトが多めのぐちゃぐちゃ状態に。ベイトとシーバスの比率の悪い悶絶ボイルに遭遇した。涸沼名物『釣れないボイル』ですね。
川の様に黒く餌が浮かされ単発でボイルが出るが、ルアーローテを繰り返して正解を探すも掛けられないという、難航な時合い。
普通は困ってしまう場面ですが、今の私にとっては「待ってました」と言わんばかりのこの状況。
早速ハダラ70をセット。
騒がしい付近にキャストし、カウント無しからのただ巻きで探るもの反応無し。
しばしこの繰り返し。
次は1カウント置いてからただ巻きを繰り返す。こちらも反応無し。
2カウント入れてからのただ巻きでは‥
これが正解レンジ。一本50センチほどをキャッチ後、2カウントからの巻きを繰り返すと・・・いや掛かるわ掛かるわ!
0〜1キャッチ程しかできないアングラーもいる状況で、12ヒット10キャッチ!
サイズは40㎝〜50㎝を中心ですが、MAX77㎝。
久し振りな二桁釣果に加え、難航な夏のグチャボコ時合いを容易に攻略してしまったハダラ70プロト。
とんでもないポテンシャルに、開発に携わっている私も驚いた展開でした。
即メガバスの担当者に連絡を入れました!
ハダラ70も完全体に仕上がりますね!
発売を楽しみにして下さい。
- 9月27日 18:00
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:デラクー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 17 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント