プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:900
- 昨日のアクセス:772
- 総アクセス数:2697459
QRコード
▼ 名作”X-80 SW”の”BEAT”というモデル
こんにちは。メガバスソルトスタッフの増田です。
今回は、皆さんご存じの名作ルアーである“X-80 SW”ではなく、私のおすすめルアー“X-80BEAT SW”についてお話します。
X-80 SWは重心移動が採用されていますが、派生モデル“X-80BEAT SW”は固定重心のルアーとなっております。
BEATは目が赤いです
“固定重心”という言葉に目がない私。
・立ち上がりの良さ
・トゥイッチやダートのやり易さ、エラーの少なさ
これらは固定重心ならではですね。
X-80 SWの超ハイピッチロールに加えて、ウォブリングアクションが協調されたのが特徴。
また、X-80 SWよりも前傾姿勢になっており、ほんの少し潜るかなといった印象。
大阪湾のメインベイトであるカタクチイワシパターンのときには無類の強さを発揮します。
飛距離よりもキャスト精度が求められる、ボートシーバスのストラクチャー撃ちにまさにピッタリのルアー。
ボートシーバスをされる方、ルビー色の目をしたハチマルを見かけたら是非買ってみてくださいね。
大阪湾フィッシングガイド
浮舟 増田佑一
- 9月27日 17:00
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:デラクー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 17 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント