プロフィール
Uma
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:30965
QRコード
対象魚
▼ スピニングリールのバックラッシュ
こんにちは。
シーバス歴3年目の初級者です。
先日、スピニングリールで一晩に3回バックラッシュしました。もちろんこれまでにバックラッシュの経験はありますが、頻度は人並み程度だと思います。
帰ってきてフテ寝した後に、冷静になってその原因と対策を考えました。
1.PEラインを新調してすぐ。YGKよつあみXBRAIDアップグレードの1.2号を愛用していますが、この時は遠征先の初めてのお店で巻いてもらいました。標準の150m巻きでスプールには満タン。今思うと、いつもより巻きが緩かった可能性があります。
2.向かい風4〜5m。サミングをしてもキャスト直後はベール付近のラインにテンションがかかりづらい状況でした。
3.アップクロスのデッドスロー。当日は活性が低く、流れにスネコン90を「置けた」時だけシーバスから反応がありました。
今考えると、当日も何か対策を取るべきでした。
しかし、デイゲームからぶっ通しで12時間くらい投げ続けて疲れ切っていたことと、1回目のバックラッシュで思考停止になっていました。
そして諸先輩のWEB情報をもとに以下の対策を実行することとしました。
① 固定ウェイトのルアーなどでも、必ず竿をあおってラインローラーにしっかりPEラインを噛ませてから巻き始めること。
② アップクロス&デッドスローで投げ続ける時は、数投おきにダウンに投げて巻き直すこと。
③ 特に、ライン交換後でスプールにたっぷりラインが巻いてある時、向かい風の時は対策を徹底すること。
いかがでしょうか?
- 2023年11月27日
- コメント(0)
コメントを見る
Umaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
10月17日 | fimoオリカラの秋2025キャンペーン開催 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント