プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:349
- 総アクセス数:2732220
QRコード
シーバス救世主!タフった時に使えば良いバイブ?
こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です。
今回は地元の三河湾からマイボートで出船してきました。
春のシーバスシーズンに突入して、三河湾エリアのシーバス情報が増加する中での出船!
しかし、海のコンディションが悪く、潮と風が真逆で船がかなり流しづらい状況・・・
ミノーやペンシル系をストラクチャーに対してト…
今回は地元の三河湾からマイボートで出船してきました。
春のシーバスシーズンに突入して、三河湾エリアのシーバス情報が増加する中での出船!
しかし、海のコンディションが悪く、潮と風が真逆で船がかなり流しづらい状況・・・
ミノーやペンシル系をストラクチャーに対してト…
- 2024年5月16日
- コメント(0)
バチ抜けパターンはタックルセレクトが命!?
こんにちは、アラマキシンヤです。
桜も散り始める頃、僕の地元の阪神間ではシーバスのバチ抜けパターンが最盛期を迎えます。
一言にバチ抜けといっても地域差とバチの抜ける種類が違うのでココではあくまでも一つの例として記事を読んでいただけましたら幸いです。
バチとはゴカイ、イソメなどの環形動物の総称で呼ば…
桜も散り始める頃、僕の地元の阪神間ではシーバスのバチ抜けパターンが最盛期を迎えます。
一言にバチ抜けといっても地域差とバチの抜ける種類が違うのでココではあくまでも一つの例として記事を読んでいただけましたら幸いです。
バチとはゴカイ、イソメなどの環形動物の総称で呼ば…
- 2024年5月16日
- コメント(0)
天然のイケス『富山湾』でのレンタルボート釣行へ!青物の大群に遭遇?!
こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
休日を利用して、富山湾でレンタルボートを借りて、全く知らない土地でのボートゲームにチャレンジしてきました!
レンタルボートのメリット・デメリットは?
レンタルボートをするメリットは
大人数で行く場合に一人当たりの出費を安くできる
●仲間内で気を遣わずに釣りがで…
休日を利用して、富山湾でレンタルボートを借りて、全く知らない土地でのボートゲームにチャレンジしてきました!
レンタルボートのメリット・デメリットは?
レンタルボートをするメリットは
大人数で行く場合に一人当たりの出費を安くできる
●仲間内で気を遣わずに釣りがで…
- 2024年5月7日
- コメント(0)
礁楽シリーズで離島遠征5目ライトゲーム
- ジャンル:釣行記
こんにちは! 浜松の小野澤です。
徐々に暖かく過ごしやすい気温の日も増えてきた昨今。
自身初となる離島【八丈島】へ釣り遠征へ行ってまいりました。
当日の天気は生憎の雨。。。というよりむしろ強風雨。
相変わらず私がやる気を出すとロクな天気にならないのはいつもの事。
なんと天候不順で着陸できず飛行機1便…
徐々に暖かく過ごしやすい気温の日も増えてきた昨今。
自身初となる離島【八丈島】へ釣り遠征へ行ってまいりました。
当日の天気は生憎の雨。。。というよりむしろ強風雨。
相変わらず私がやる気を出すとロクな天気にならないのはいつもの事。
なんと天候不順で着陸できず飛行機1便…
- 2024年5月7日
- コメント(0)
DOG-X QUICK WALKER SWの出し所
こんにちは、若杉です。
暖かい日が続きもうすっかり春です。
人にも魚にも過ごし易い季節になりました。
水温も上がりこれから夏にかけて全盛期を迎えるのがクロダイのトップゲーム。
そんなクロダイトップゲームに特化したペンシルDOG-X QUICK WALKER SWが5月に発売されます。
DOG-X QUICK WALKER SWの出し所をS…
暖かい日が続きもうすっかり春です。
人にも魚にも過ごし易い季節になりました。
水温も上がりこれから夏にかけて全盛期を迎えるのがクロダイのトップゲーム。
そんなクロダイトップゲームに特化したペンシルDOG-X QUICK WALKER SWが5月に発売されます。
DOG-X QUICK WALKER SWの出し所をS…
- 2024年4月25日
- コメント(0)
春の三河湾シーバス開幕!ド定番パターンで安心の釣果!
こんにちは!杉浦永です!
桜も咲き始めてようやく春突入!と言った感じですね♪
やっと私のホームとする愛知県三河湾にも春の訪れを感じさせるカタクチイワシが大量に入港してきてくれました!
ベイトとなるカタクチイワシを追って大型のシーバスたちも湾内に入港してくれて、春のハイシーズン突入です!
今回はそんな春シ…
桜も咲き始めてようやく春突入!と言った感じですね♪
やっと私のホームとする愛知県三河湾にも春の訪れを感じさせるカタクチイワシが大量に入港してきてくれました!
ベイトとなるカタクチイワシを追って大型のシーバスたちも湾内に入港してくれて、春のハイシーズン突入です!
今回はそんな春シ…
- 2024年4月25日
- コメント(0)
ボトルシュリンプSWとチヌトップ
みなさまこんにちは!
ソルトスタッフのマミタスです。
もうすっかり暖かくなりましたね。釣りに行きたくなりますねぇ。
今日はチニングについて!
まずは、2023年に発売された、ボトルシュリンプSW。
ソルト用が出来ると知ってから早く使いたくてウズウズしておりました。
昨年はこのボトルシュリンプSWでチニングを楽…
ソルトスタッフのマミタスです。
もうすっかり暖かくなりましたね。釣りに行きたくなりますねぇ。
今日はチニングについて!
まずは、2023年に発売された、ボトルシュリンプSW。
ソルト用が出来ると知ってから早く使いたくてウズウズしておりました。
昨年はこのボトルシュリンプSWでチニングを楽…
- 2024年4月24日
- コメント(0)
開幕直前!タコーレ3兄弟の使い分け
こんにちは、関 義則です。
待ち望んだ春の訪れ、今シーズンのオクトパスゲームもいよいよ開幕間近ですね!
そこで今回はメガバスからリリースされている『タコーレ』シリーズ3兄弟、それぞれの特徴・使い分けをシーズン開幕前におさらいしておきましょう!
TACO-LE
タコーレ3兄弟の中では最も根掛かり回避能力に…
待ち望んだ春の訪れ、今シーズンのオクトパスゲームもいよいよ開幕間近ですね!
そこで今回はメガバスからリリースされている『タコーレ』シリーズ3兄弟、それぞれの特徴・使い分けをシーズン開幕前におさらいしておきましょう!
TACO-LE
タコーレ3兄弟の中では最も根掛かり回避能力に…
- 2024年4月24日
- コメント(0)
低活性なシーバスをオニマルで攻略
皆さん、こんにちは。
東京エリアの遠藤逸郎です。
東京湾奥ボートシーバスの冬〜春の低水温期は水深20〜30メートル程のストラクチャー周りでメタルジグや鉄板バイブ等を使用するパターンの最盛期です。
良い日は楽に100ヒットを超える事も珍しくなく、入れ食いを堪能し易い季節です。
しかしこんな季節でも食い渋る事…
東京エリアの遠藤逸郎です。
東京湾奥ボートシーバスの冬〜春の低水温期は水深20〜30メートル程のストラクチャー周りでメタルジグや鉄板バイブ等を使用するパターンの最盛期です。
良い日は楽に100ヒットを超える事も珍しくなく、入れ食いを堪能し易い季節です。
しかしこんな季節でも食い渋る事…
- 2024年4月23日
- コメント(0)
チニングに欠かせない2アイテム!
こんにちは、福嶋信悟です!!
2月からスタートした今シーズンのチニングも、日に日に魚のポジションはシャローへと変わり春の気候と共に安定してきました!
そこで、Megabassチニングアイテムで外すことの出来ない2アイテムを紹介したいと思います!!
まずはボトムの釣りに欠かせない
BOTTLE SHRIMP SW
説明不要と言…
2月からスタートした今シーズンのチニングも、日に日に魚のポジションはシャローへと変わり春の気候と共に安定してきました!
そこで、Megabassチニングアイテムで外すことの出来ない2アイテムを紹介したいと思います!!
まずはボトムの釣りに欠かせない
BOTTLE SHRIMP SW
説明不要と言…
- 2024年4月23日
- コメント(0)




最新のコメント