プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1597
- 昨日のアクセス:1052
- 総アクセス数:2637678
QRコード
春の長雨で大型クロダイ乱舞?!
こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
最近の愛知県は雨が降る日が多く、なかなか晴れ間の見えない日々が続いております。
しかし、このような春の長雨シーズンは毎年三河湾の大型クロダイを狙うチャンスでして、今回も雨に負けずに出船してきました!
使用するルアーはオニマル12g
ロッドは礁楽SL-75MLSでサーチ…
最近の愛知県は雨が降る日が多く、なかなか晴れ間の見えない日々が続いております。
しかし、このような春の長雨シーズンは毎年三河湾の大型クロダイを狙うチャンスでして、今回も雨に負けずに出船してきました!
使用するルアーはオニマル12g
ロッドは礁楽SL-75MLSでサーチ…
- 2024年4月4日
- コメント(0)
春先どり!和歌山エリアでのサワラジャーキングゲーム
みなさんお久しぶりです!小西です。
少し早い春が始まったとのことで和歌山県にお邪魔してきました!
お世話になったのは中紀エリア 祓井戸漁港より出船のシータックさん。
以前に番組でもお世話になった遊漁船でサワラが始まったとご連絡いただきましたので早速行ってまいりました!
魚へんに春。サワラは読み通り春が…
少し早い春が始まったとのことで和歌山県にお邪魔してきました!
お世話になったのは中紀エリア 祓井戸漁港より出船のシータックさん。
以前に番組でもお世話になった遊漁船でサワラが始まったとご連絡いただきましたので早速行ってまいりました!
魚へんに春。サワラは読み通り春が…
- 2024年3月27日
- コメント(0)
マイクロベイト攻略においてX-80マグナム+1のリップの秘密とは?
皆さんこんちは、広島湾をホームに釣りをしている関 義則です。
早速ですが、釣りのお話を。
とっても怖い話ですよ…
昨年のちょうど今頃、私マイボートでサワラ狙いに出船してたんです。
年明け1月いっぱい好調だった広島湾奥も時期的なものかサワラが姿を消し、いよいよシーズンの終わりが来たのかと。もう湾奥から姿を消…
早速ですが、釣りのお話を。
とっても怖い話ですよ…
昨年のちょうど今頃、私マイボートでサワラ狙いに出船してたんです。
年明け1月いっぱい好調だった広島湾奥も時期的なものかサワラが姿を消し、いよいよシーズンの終わりが来たのかと。もう湾奥から姿を消…
- 2024年3月19日
- コメント(0)
バーサタイルロッド”VALKYRIE World Expedition VSK-76M-4”
こんにちは、山陰スタッフ福嶋信悟です。
今回はVALKYRIE World Expedition VKS-76M-4の紹介です!
MAXウェイト40g
カーボン85%、グラス15%のMEDIUM FASTテーパー
4ピースロッドで仕舞寸法は66cm!
グラスが使用されていることにより、カーボンのみのロッドと比べ、張りの中に程良い曲がりと粘り強さを感じることができ…
今回はVALKYRIE World Expedition VKS-76M-4の紹介です!
MAXウェイト40g
カーボン85%、グラス15%のMEDIUM FASTテーパー
4ピースロッドで仕舞寸法は66cm!
グラスが使用されていることにより、カーボンのみのロッドと比べ、張りの中に程良い曲がりと粘り強さを感じることができ…
- 2024年3月19日
- コメント(0)
秋田港の怪獣狩り始まりました
こんにちは、秋田の大友純一です。
今年も深海から怪獣(ミズダコ)が接岸しました。
秋田港、モンスター第1号は2月17日《タコーレシェイク》にヒット!
秋田マリーナで正確に計量した結果、29kgでした。
タコーレシェイクは秋田港では定番の大人気ルアーです。
去年もモンスターミズダコ釣果数、No.1。
…
今年も深海から怪獣(ミズダコ)が接岸しました。
秋田港、モンスター第1号は2月17日《タコーレシェイク》にヒット!
秋田マリーナで正確に計量した結果、29kgでした。
タコーレシェイクは秋田港では定番の大人気ルアーです。
去年もモンスターミズダコ釣果数、No.1。
…
- 2024年2月28日
- コメント(0)
超シビア・厳寒期の三河湾シーバス攻略
こんにちは!杉浦永です!
2月で寒い日々が続いていますね。
私のホーム・三河湾エリアでは、1月・2月の冬時期にデイゲーム(昼間の釣り)でシーバスを釣るのは超シビアとされており、シーバスの群れを探してヒットまで持ち込むのが相当難しいです。
シーバスを釣るのが難しい理由として挙げられるのが、水温低下により沖に…
2月で寒い日々が続いていますね。
私のホーム・三河湾エリアでは、1月・2月の冬時期にデイゲーム(昼間の釣り)でシーバスを釣るのは超シビアとされており、シーバスの群れを探してヒットまで持ち込むのが相当難しいです。
シーバスを釣るのが難しい理由として挙げられるのが、水温低下により沖に…
- 2024年2月27日
- コメント(0)
昨年末のリリースアイテム!!福嶋的説明書!
こんにちは、山陰スタッフの福嶋信悟です。
今回は、リリースされたばかりのオススメシーバスアイテムにフォーカスし紹介していきたいと思います。
MARINE GANG Cookai 120、KIRINJI 90、HOMURA 86この3つ!
リリースされてからシーズンオフまで使用した感想は、同じ“巻きの釣り”でも、用途が違うこと。
ミノー、ウェ…
今回は、リリースされたばかりのオススメシーバスアイテムにフォーカスし紹介していきたいと思います。
MARINE GANG Cookai 120、KIRINJI 90、HOMURA 86この3つ!
リリースされてからシーズンオフまで使用した感想は、同じ“巻きの釣り”でも、用途が違うこと。
ミノー、ウェ…
- 2024年2月27日
- コメント(0)
DOG-XクイックウォーカーSW
こんにちは、若杉貴裕です。
クロダイのトップゲームと言えば小さなポッパーやペンシルのイメージが強いですが、やり込んでいくうちにオープンエリアやディープエリアではドッグウォークで広範囲に探れてアピール力のある中 型のペンシルが有効な場面が多くありました。
その中でもDOG-Xクイックウォーカーは集魚力が…
クロダイのトップゲームと言えば小さなポッパーやペンシルのイメージが強いですが、やり込んでいくうちにオープンエリアやディープエリアではドッグウォークで広範囲に探れてアピール力のある中 型のペンシルが有効な場面が多くありました。
その中でもDOG-Xクイックウォーカーは集魚力が…
- 2024年2月21日
- コメント(0)
海煙VSMのご紹介
- ジャンル:釣行記
- (村上 哲)
こんにちは、メガバスフィールドスタッフのモジャオこと、村上 哲です。
新登場のオモリグ・イカメタル用ロッド“海煙VSM”をご紹介したいと思います。
と、その前にオモリグ・イカメタルのご説明から。
・オモリグとは・読んで字の如く烏賊のいる棚までエギを錘で運び誘ってかける。専用のスナップで錘を吊り錘より先は…
新登場のオモリグ・イカメタル用ロッド“海煙VSM”をご紹介したいと思います。
と、その前にオモリグ・イカメタルのご説明から。
・オモリグとは・読んで字の如く烏賊のいる棚までエギを錘で運び誘ってかける。専用のスナップで錘を吊り錘より先は…
- 2024年2月5日
- コメント(0)
山浦的GORHAM 147F SWでの狙い方
福岡フィールドスタッフの山浦です。
昨年は年間を通してGORHAM 147F SWが活躍しました。
特にfimoTVでは“ビッグベイト縛り”というお題かつ、タイミング的にもいい状況とは言えない中での魚に、GORHAM 147F SWの呼び寄せる力の強さを感じました。
そんなわけで個人的なGORHAM 147F SWの使い方などを紹介したいと思います。…
昨年は年間を通してGORHAM 147F SWが活躍しました。
特にfimoTVでは“ビッグベイト縛り”というお題かつ、タイミング的にもいい状況とは言えない中での魚に、GORHAM 147F SWの呼び寄せる力の強さを感じました。
そんなわけで個人的なGORHAM 147F SWの使い方などを紹介したいと思います。…
- 2024年2月5日
- コメント(0)
最新のコメント