プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:414
  • 総アクセス数:2433332

QRコード

小さな巨人の実力を体現

三度の飯より釣りが好き!こんにちはアラマキシンヤです。
今回ご紹介するのは先日発売されたばかりのDOG-X Jr. SW

 

 

皆様ご存じ、DOG-X Jr. COAYUがソルトウォーター仕様となりました。
コアユはスモールサイズでありながら、水面を鮮やかに滑走するダイナミックなスライド&ターン。DOG-Xオリジナルからの伝統である、生命感あふれるV字波紋に加えて、ドッグウォーク時には、ボディがヒラ打ちしながら身をひるがえし、水面下にアピールします(HPより抜粋)。

このコアユがSWにチューンナップされた背景には全国のハク・イナッコ、イワシなどのベイトを捕食するシーバスに抜群に有効なマッチ・ザ・ベイトとして古くから認知されており、それこそバス用を使用されていた方も多くいらっしゃいます。
そんなコアユがDOG-X Jr. SWとしてリリースされたのですから、早速、メガバススタッフのマミタスとともに近海のチヌトップ調査がてらマイボートで出船。
当日は4月下旬と、まだまだ本格的なトップゲームには正直早いタイミング。
例年であれば5月後半からスタートし7月、8月に最盛期を迎えます。

そんな中DOG-X Jr. SWで駆け上がりラインの水深2mのシャローを流していると、開始10分ほどでマミタスにワンバイト。
この展開はひょっとしてあるかも?と期待するも2回目はなし。
少し時間を置いて再度同じ場所に入り、小刻みにドッグウォークさせていると再びマミタスにヒット。
今度はしっかりフッキングも決めてナイスフィーッシュ!!

 

 

まだシーズン序盤だけに出方もおとなしめなため、DOG-X Jr. SWの小ぶりなサイズ感がマッチしていたことは間違いありません。
この後、もう1匹友人が釣ったため移動して、今度は水深8mぐらいのストラクチャー周りのシェードに身を潜めるチヌにアプローチ。始めはスローなドッグウォークで誘うも、見切られる…。
ならばと少し早いピッチでベイトが逃げるかのようなアクションを演出するとスイッチが入ったのか2、3匹でDOG-X Jr. SWを奪い合うようにバイト!してうち1匹のチヌがヒットして僕も嬉しい1匹をキャッチする事に成功いたしました。

 

 

ご参考までにDOG-X Jr. SWを扱う際にはボートであれば、空海ガルフCKG-63MLSがベスト。

 

 

岸釣りであれば礁楽 SL-75MLSがめちゃくちゃ扱いやすいのです。
皆さんにも、この「小さな巨人」のスゴさを是非、体現してもらいたいですね。

コメントを見る