プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:242
- 総アクセス数:2594333
QRコード
低活性なシーバスをオニマルで攻略
皆さん、こんにちは。
東京エリアの遠藤逸郎です。
東京湾奥ボートシーバスの冬〜春の低水温期は水深20〜30メートル程のストラクチャー周りでメタルジグや鉄板バイブ等を使用するパターンの最盛期です。
良い日は楽に100ヒットを超える事も珍しくなく、入れ食いを堪能し易い季節です。
しかしこんな季節でも食い渋る事…
東京エリアの遠藤逸郎です。
東京湾奥ボートシーバスの冬〜春の低水温期は水深20〜30メートル程のストラクチャー周りでメタルジグや鉄板バイブ等を使用するパターンの最盛期です。
良い日は楽に100ヒットを超える事も珍しくなく、入れ食いを堪能し易い季節です。
しかしこんな季節でも食い渋る事…
- 2024年4月23日
- コメント(0)
チニングに欠かせない2アイテム!
こんにちは、福嶋信悟です!!
2月からスタートした今シーズンのチニングも、日に日に魚のポジションはシャローへと変わり春の気候と共に安定してきました!
そこで、Megabassチニングアイテムで外すことの出来ない2アイテムを紹介したいと思います!!
まずはボトムの釣りに欠かせない
BOTTLE SHRIMP SW
説明不要と言…
2月からスタートした今シーズンのチニングも、日に日に魚のポジションはシャローへと変わり春の気候と共に安定してきました!
そこで、Megabassチニングアイテムで外すことの出来ない2アイテムを紹介したいと思います!!
まずはボトムの釣りに欠かせない
BOTTLE SHRIMP SW
説明不要と言…
- 2024年4月23日
- コメント(0)
デカメバルを釣る秘策とは!?
こんにちは、アラマキシンヤです。
4月に入り一気に春めいてきた今日この頃。
春といえば僕の大好きなメバルプラッギングが最盛期を迎えます。
先日、良い釣りができたのでその時に活躍したファットビーグルについて紹介します。
ファットビーグルの特徴
ご存じビーグルが35mmに対してファットビーグルは43mmと一回りサ…
4月に入り一気に春めいてきた今日この頃。
春といえば僕の大好きなメバルプラッギングが最盛期を迎えます。
先日、良い釣りができたのでその時に活躍したファットビーグルについて紹介します。
ファットビーグルの特徴
ご存じビーグルが35mmに対してファットビーグルは43mmと一回りサ…
- 2024年4月22日
- コメント(0)
今シーズンも礁楽でボトムゲーム!
こんにちは岡本順哉です。
いよいよ待ちに待った春ですね!
伊勢湾奥エリアでは、キジハタ、マゴチの乗っ込みシーズンを控え、気の早い個体が既に釣れ始めています!
今シーズンも礁楽シリーズで、どんどん釣果をあげていこうと思います!
私は特に感度の良いSL-71HC、SL-72H+Sを愛用しています。ボトムコンタクトが非…
いよいよ待ちに待った春ですね!
伊勢湾奥エリアでは、キジハタ、マゴチの乗っ込みシーズンを控え、気の早い個体が既に釣れ始めています!
今シーズンも礁楽シリーズで、どんどん釣果をあげていこうと思います!
私は特に感度の良いSL-71HC、SL-72H+Sを愛用しています。ボトムコンタクトが非…
- 2024年4月8日
- コメント(0)
間もなく開幕!
皆さんお久しぶりです~
Megabassスタッフのトシユキです!
寒かった冬も明け、様々な魚種のシーズン到来ですね…
私がメインに活動している明石エリアで超絶人気のターゲットと言えば“タコ”!間もなく開幕です~
5月から釣り開始となりますが、船宿さんの予約も始まっています~週末は直ぐに埋まってしまうので、早目…
Megabassスタッフのトシユキです!
寒かった冬も明け、様々な魚種のシーズン到来ですね…
私がメインに活動している明石エリアで超絶人気のターゲットと言えば“タコ”!間もなく開幕です~
5月から釣り開始となりますが、船宿さんの予約も始まっています~週末は直ぐに埋まってしまうので、早目…
- 2024年4月4日
- コメント(0)
春の長雨で大型クロダイ乱舞?!
こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
最近の愛知県は雨が降る日が多く、なかなか晴れ間の見えない日々が続いております。
しかし、このような春の長雨シーズンは毎年三河湾の大型クロダイを狙うチャンスでして、今回も雨に負けずに出船してきました!
使用するルアーはオニマル12g
ロッドは礁楽SL-75MLSでサーチ…
最近の愛知県は雨が降る日が多く、なかなか晴れ間の見えない日々が続いております。
しかし、このような春の長雨シーズンは毎年三河湾の大型クロダイを狙うチャンスでして、今回も雨に負けずに出船してきました!
使用するルアーはオニマル12g
ロッドは礁楽SL-75MLSでサーチ…
- 2024年4月4日
- コメント(0)
春先どり!和歌山エリアでのサワラジャーキングゲーム
みなさんお久しぶりです!小西です。
少し早い春が始まったとのことで和歌山県にお邪魔してきました!
お世話になったのは中紀エリア 祓井戸漁港より出船のシータックさん。
以前に番組でもお世話になった遊漁船でサワラが始まったとご連絡いただきましたので早速行ってまいりました!
魚へんに春。サワラは読み通り春が…
少し早い春が始まったとのことで和歌山県にお邪魔してきました!
お世話になったのは中紀エリア 祓井戸漁港より出船のシータックさん。
以前に番組でもお世話になった遊漁船でサワラが始まったとご連絡いただきましたので早速行ってまいりました!
魚へんに春。サワラは読み通り春が…
- 2024年3月27日
- コメント(0)
マイクロベイト攻略においてX-80マグナム+1のリップの秘密とは?
皆さんこんちは、広島湾をホームに釣りをしている関 義則です。
早速ですが、釣りのお話を。
とっても怖い話ですよ…
昨年のちょうど今頃、私マイボートでサワラ狙いに出船してたんです。
年明け1月いっぱい好調だった広島湾奥も時期的なものかサワラが姿を消し、いよいよシーズンの終わりが来たのかと。もう湾奥から姿を消…
早速ですが、釣りのお話を。
とっても怖い話ですよ…
昨年のちょうど今頃、私マイボートでサワラ狙いに出船してたんです。
年明け1月いっぱい好調だった広島湾奥も時期的なものかサワラが姿を消し、いよいよシーズンの終わりが来たのかと。もう湾奥から姿を消…
- 2024年3月19日
- コメント(0)
バーサタイルロッド”VALKYRIE World Expedition VSK-76M-4”
こんにちは、山陰スタッフ福嶋信悟です。
今回はVALKYRIE World Expedition VKS-76M-4の紹介です!
MAXウェイト40g
カーボン85%、グラス15%のMEDIUM FASTテーパー
4ピースロッドで仕舞寸法は66cm!
グラスが使用されていることにより、カーボンのみのロッドと比べ、張りの中に程良い曲がりと粘り強さを感じることができ…
今回はVALKYRIE World Expedition VKS-76M-4の紹介です!
MAXウェイト40g
カーボン85%、グラス15%のMEDIUM FASTテーパー
4ピースロッドで仕舞寸法は66cm!
グラスが使用されていることにより、カーボンのみのロッドと比べ、張りの中に程良い曲がりと粘り強さを感じることができ…
- 2024年3月19日
- コメント(0)
秋田港の怪獣狩り始まりました
こんにちは、秋田の大友純一です。
今年も深海から怪獣(ミズダコ)が接岸しました。
秋田港、モンスター第1号は2月17日《タコーレシェイク》にヒット!
秋田マリーナで正確に計量した結果、29kgでした。
タコーレシェイクは秋田港では定番の大人気ルアーです。
去年もモンスターミズダコ釣果数、No.1。
…
今年も深海から怪獣(ミズダコ)が接岸しました。
秋田港、モンスター第1号は2月17日《タコーレシェイク》にヒット!
秋田マリーナで正確に計量した結果、29kgでした。
タコーレシェイクは秋田港では定番の大人気ルアーです。
去年もモンスターミズダコ釣果数、No.1。
…
- 2024年2月28日
- コメント(0)
最新のコメント