プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:136
- 昨日のアクセス:773
- 総アクセス数:2640601
QRコード
ボトルシュリンプSW チニングテスト
- ジャンル:釣行記
- (若杉 貴裕)
こんにちは東京羽田オレンジボートの若杉です。
今年からライトソルトスタッフとなり、初めてのブログです。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
先日メガバスHPで発表された新製品
“ボトルシュリンプSW”
をチニングでテストしてきました。
チニングで使用するのにまず拘ったのが“カラー”。
チニングで定…
今年からライトソルトスタッフとなり、初めてのブログです。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
先日メガバスHPで発表された新製品
“ボトルシュリンプSW”
をチニングでテストしてきました。
チニングで使用するのにまず拘ったのが“カラー”。
チニングで定…
- 2023年5月1日
- コメント(0)
メバルにマダイ!?シラスシャッド炸裂!春の瀬戸内ライトゲーム
メバルにマダイ!?シラスシャッド炸裂!春の瀬戸内ライトゲーム
みなさん、こんにちは!
春が訪れ、釣りものが多くなってきました!
少し前になりますが、広島・山口エリアでボートでのライトゲームを楽しんできました。
お世話になったのは、遊漁船「魚籠2号艇」の山中船長。
今回は私の友人でもある遊漁船「海神…
みなさん、こんにちは!
春が訪れ、釣りものが多くなってきました!
少し前になりますが、広島・山口エリアでボートでのライトゲームを楽しんできました。
お世話になったのは、遊漁船「魚籠2号艇」の山中船長。
今回は私の友人でもある遊漁船「海神…
- 2023年4月18日
- コメント(0)
秋田港、春のメバル調査に行ってきました
こんにちは! 秋田の大友純一です。
1月〜3月、厳寒期のミズダコ便も終わり、ようやく秋田も春らしくなってきました。
お客様、春のお楽しみといえば、メバリング!
この時期、突然募集する2時間の弾丸釣行『夜遊び便』が大人気なんです。
3/30 に第一回目を行いました!
ポイントには珍しく、ベイトとなる8c…
1月〜3月、厳寒期のミズダコ便も終わり、ようやく秋田も春らしくなってきました。
お客様、春のお楽しみといえば、メバリング!
この時期、突然募集する2時間の弾丸釣行『夜遊び便』が大人気なんです。
3/30 に第一回目を行いました!
ポイントには珍しく、ベイトとなる8c…
- 2023年4月12日
- コメント(0)
どうする?春の三河シーバス!
こんにちは!杉浦永です!
4月に入り、桜がとっても綺麗な季節になりました!
沖縄県での、もずく漁もひと段落して愛知県に戻ってきました。
すぐにボートで春の三河湾シーバス調査へ!
春のシーバス釣りは
・産卵後の荒喰いシーバスを狙う
・秋に比べて大型が狙いやすい
・シーバスのトルクが秋シーバスの1.5倍ほ…
4月に入り、桜がとっても綺麗な季節になりました!
沖縄県での、もずく漁もひと段落して愛知県に戻ってきました。
すぐにボートで春の三河湾シーバス調査へ!
春のシーバス釣りは
・産卵後の荒喰いシーバスを狙う
・秋に比べて大型が狙いやすい
・シーバスのトルクが秋シーバスの1.5倍ほ…
- 2023年4月3日
- コメント(0)
いよいよ開幕春シーバス!
こんにちは!
静岡県浜松市在住のフジサワアサヒです!
今回は新製品のVATISSA(バティッサ)93Fを片手に、浜名湖に行ってきました!
浜名湖のバチ抜けは終わりかけでしたが、春のアフター回復系のシーバスにもってこいのこのルアー!
シルエットはかなり細く極小ヘキサリップがついており、デットスローではスロー…
静岡県浜松市在住のフジサワアサヒです!
今回は新製品のVATISSA(バティッサ)93Fを片手に、浜名湖に行ってきました!
浜名湖のバチ抜けは終わりかけでしたが、春のアフター回復系のシーバスにもってこいのこのルアー!
シルエットはかなり細く極小ヘキサリップがついており、デットスローではスロー…
- 2023年3月31日
- コメント(0)
ライトタックルでブリ釣行
こんにちは岡本順哉です。
先日、ブリ狙いへ行ってまいりました。
釣行当日は、穏やかで釣り日和。
ポイントは90m程の水深をどてら流し。
SABERIST SA-63ML に SLASH BEAT BACK SLIDERのライトタックルで楽しむ事が出来ました!
SLASH BEAT BACK SLIDERは、巻きでもフォールでも誘える便利なジグです。
…
先日、ブリ狙いへ行ってまいりました。
釣行当日は、穏やかで釣り日和。
ポイントは90m程の水深をどてら流し。
SABERIST SA-63ML に SLASH BEAT BACK SLIDERのライトタックルで楽しむ事が出来ました!
SLASH BEAT BACK SLIDERは、巻きでもフォールでも誘える便利なジグです。
…
- 2023年3月30日
- コメント(0)
X-80 SWでゲキ渋状況を打破!
皆様こんにちは!北海道の西川健太です!
先日、大阪に出張のついでに大阪湾ボートシーバスに行ってきました!
ロッド・リール・ルアーをスーツケースに忍ばせていたので準備は万端!
今回お世話になったのは、かの有名な”シーマジカル”さん!
まさか自分が乗るなんて夢にも思いませんでした…
シーバスは北海道…
先日、大阪に出張のついでに大阪湾ボートシーバスに行ってきました!
ロッド・リール・ルアーをスーツケースに忍ばせていたので準備は万端!
今回お世話になったのは、かの有名な”シーマジカル”さん!
まさか自分が乗るなんて夢にも思いませんでした…
シーバスは北海道…
- 2023年3月29日
- コメント(0)
ジギングで狙う?巨大アオリイカを捕獲せよ!
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永)
ジギングで狙う?巨大アオリイカを捕獲せよ!
皆様、こんにちは!
愛知県スタッフの杉浦永です。
(豊かな自然が残る伊是名島)
沖縄県・伊是名島にて、アオリイカのジギングにチャレンジしてきました。
今回、初めてジギングでアオリイカを狙うのでドキドキの釣行です!
船を20分ほど走らせ・・・
到着したポイ…
皆様、こんにちは!
愛知県スタッフの杉浦永です。
(豊かな自然が残る伊是名島)
沖縄県・伊是名島にて、アオリイカのジギングにチャレンジしてきました。
今回、初めてジギングでアオリイカを狙うのでドキドキの釣行です!
船を20分ほど走らせ・・・
到着したポイ…
- 2023年3月24日
- コメント(0)
「VATISSA」初心者にこそ使ってもらいたいバチ系ルアー!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは広島の門永です!
暖かい日も続いてすっかり春の雰囲気ですね♪
そして春といえば「バチ抜け」の季節!
今シーズン、メガバスから新しくリリースされたバチパターン&サヨリパターンに特化したルアー「VATISSA(バティッサ)」
バチ抜けパターンにはシンキングペンシルを使うアングラーが多い中で、このバティ…
暖かい日も続いてすっかり春の雰囲気ですね♪
そして春といえば「バチ抜け」の季節!
今シーズン、メガバスから新しくリリースされたバチパターン&サヨリパターンに特化したルアー「VATISSA(バティッサ)」
バチ抜けパターンにはシンキングペンシルを使うアングラーが多い中で、このバティ…
- 2023年3月20日
- コメント(0)
名古屋港メバルゲーム好調!
こんにちは岡本順哉です。
名古屋港では、秋頃から始まったメバルゲームが好調継続中です!
今回も礁楽 SL-510ULS + Dr.CHOROの組み合わせでメバル大漁でした。
礁楽SL-510ULS は1g以下の軽いジグヘッドをストレスなく扱え、食い込みが良く、感度も良好!
Dr.CHOROはメバルが「執拗なまでに」というほどバイト…
名古屋港では、秋頃から始まったメバルゲームが好調継続中です!
今回も礁楽 SL-510ULS + Dr.CHOROの組み合わせでメバル大漁でした。
礁楽SL-510ULS は1g以下の軽いジグヘッドをストレスなく扱え、食い込みが良く、感度も良好!
Dr.CHOROはメバルが「執拗なまでに」というほどバイト…
- 2023年3月16日
- コメント(0)
最新のコメント