プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:271
- 昨日のアクセス:773
- 総アクセス数:2640736
QRコード
鍵は“ベイトの動くタイミング”?狙って獲る南紀の寒ビラメゲーム
みなさん、こんにちは!
遅くなりましたが今年も宜しくお願い致します。
最強寒波の中ですが寒い時期でもまだ暖かい?笑
私のよく通っている和歌山県紀伊半島の南紀エリアに今年も行ってまいりました。
2023年の南紀エリア釣行は3度目。
初戦は完全試合。
2度目はBABABABA爆釣Fishingロケにて。
(こちらの詳細はまた…
遅くなりましたが今年も宜しくお願い致します。
最強寒波の中ですが寒い時期でもまだ暖かい?笑
私のよく通っている和歌山県紀伊半島の南紀エリアに今年も行ってまいりました。
2023年の南紀エリア釣行は3度目。
初戦は完全試合。
2度目はBABABABA爆釣Fishingロケにて。
(こちらの詳細はまた…
- 2023年1月28日
- コメント(0)
名古屋港 アジング
こんにちは岡本順哉です。
今回は、名古屋港のボートアジングに行ってきました!!
ロッドは、礁楽 SL-510ULS を使用。
1g以下のJHもキャストし易く、小さなアタリも感じやすいです!
ワームは、定番のDr.CHORO。
バイトが多く、フッキング率も高く感じます!
ポイントに着くと、直ぐにアタリが!
SL-510ULSは、ア…
今回は、名古屋港のボートアジングに行ってきました!!
ロッドは、礁楽 SL-510ULS を使用。
1g以下のJHもキャストし易く、小さなアタリも感じやすいです!
ワームは、定番のDr.CHORO。
バイトが多く、フッキング率も高く感じます!
ポイントに着くと、直ぐにアタリが!
SL-510ULSは、ア…
- 2023年1月27日
- コメント(0)
今期来る?!注目のメガバスアパレルとは!
- ジャンル:日記/一般
- (杉浦 永)
こんにちは!杉浦永です!
今年も新製品の時期になって来ましたね!
メガバスはルアーやロッドの新製品情報も楽しみなのですが
個人的に注目を寄せているのがアパレル!
何と言ってもメガバスのアパレルはオシャレで軽快な着心地のものが多いです!
今回はMEGABASS™ EXTREME FABRICシリーズの3着をご紹介いたします!
…
今年も新製品の時期になって来ましたね!
メガバスはルアーやロッドの新製品情報も楽しみなのですが
個人的に注目を寄せているのがアパレル!
何と言ってもメガバスのアパレルはオシャレで軽快な着心地のものが多いです!
今回はMEGABASS™ EXTREME FABRICシリーズの3着をご紹介いたします!
…
- 2023年1月20日
- コメント(0)
タコーレシェイクはミズダコ釣りの今や定番!
こんにちは、大友純一です。
先日、タコーレシェイク & タコーレソフトを使用しての、秋田港のモンスターミズダコ捕獲レポートをお送りしたばかりですが、1月17日に乗船頂いたお客様が長時間の引っ張り合いを制し、更に巨大なミズダコの捕獲に成功しました!
お客様の使用タックル…
ロッド : VALKYRIE Word Exped…
先日、タコーレシェイク & タコーレソフトを使用しての、秋田港のモンスターミズダコ捕獲レポートをお送りしたばかりですが、1月17日に乗船頂いたお客様が長時間の引っ張り合いを制し、更に巨大なミズダコの捕獲に成功しました!
お客様の使用タックル…
ロッド : VALKYRIE Word Exped…
- 2023年1月19日
- コメント(0)
秋田港の怪獣狩り始まりました!
- ジャンル:釣行記
- (タコ, 大友 純一, TACO-LEシリーズ)
秋田の大友純一です。
今年も宜しくお願い致します!
新年の初出港が1月6日でした。
結果はマダコの2kgUP頭に41杯。
ヒットルアーは《タコーレソフト》と、《タコーレシェイク》が抜群に良かったです。
今シーズン、マダコを始め11月から数・型ともに圧倒的な釣果を叩き出しています!
最近ではタコーレシェイク…
今年も宜しくお願い致します!
新年の初出港が1月6日でした。
結果はマダコの2kgUP頭に41杯。
ヒットルアーは《タコーレソフト》と、《タコーレシェイク》が抜群に良かったです。
今シーズン、マダコを始め11月から数・型ともに圧倒的な釣果を叩き出しています!
最近ではタコーレシェイク…
- 2023年1月11日
- コメント(0)
新年初シーバス!厳寒期のシーバスを釣りたいときに・・・
新年あけましておめでとうございます!
愛知県スタッフの杉浦永です!
遅ればせながら本年も宜しくお願いいたします!
今年も愛知県をホームに、ボートフィッシングの魅力を伝えていけたらと思います!
さて、2023年初釣りは「シーバス」狙いで出船してきました。
水温は10度前後と、低くなってきてシーバスも中々釣…
愛知県スタッフの杉浦永です!
遅ればせながら本年も宜しくお願いいたします!
今年も愛知県をホームに、ボートフィッシングの魅力を伝えていけたらと思います!
さて、2023年初釣りは「シーバス」狙いで出船してきました。
水温は10度前後と、低くなってきてシーバスも中々釣…
- 2023年1月10日
- コメント(0)
メガドッグで広範囲をサーチする
こんにちは! 大友純一です。
今回は12月上旬、秋田沖水深 15m以深〜のオープンエリアでシーバスを狙いました。
例年11月下旬〜12月は 鰰(ハタハタ)パターンで大型シーバスの数釣りができるタイミングです。
ここ数年、鰰の接岸がなくパターンが成立していませんが、秋田県水産振興センター発表の季節鰰、初…
今回は12月上旬、秋田沖水深 15m以深〜のオープンエリアでシーバスを狙いました。
例年11月下旬〜12月は 鰰(ハタハタ)パターンで大型シーバスの数釣りができるタイミングです。
ここ数年、鰰の接岸がなくパターンが成立していませんが、秋田県水産振興センター発表の季節鰰、初…
- 2022年12月27日
- コメント(0)
シーバス釣りの 『サーチベイト』
- ジャンル:釣行記
- (i-SLIDE SWシリーズ, 福嶋 信悟, シーバス)
こんにちは、福嶋信悟です。
いきなりですがシーバス釣りにおいて、
「サーチベイト」として、あなたなら、まず何をチョイスしますか?
もちろん、場所、シチュエーション、時間、水深などによって様々だと思います。
まず、そのルアーでどの情報を収集していくのか!?
潮の当たる場所、レンジ、魚の位置、地形
様…
いきなりですがシーバス釣りにおいて、
「サーチベイト」として、あなたなら、まず何をチョイスしますか?
もちろん、場所、シチュエーション、時間、水深などによって様々だと思います。
まず、そのルアーでどの情報を収集していくのか!?
潮の当たる場所、レンジ、魚の位置、地形
様…
- 2022年12月24日
- コメント(0)
神戸・洲本沖太刀魚ゲームVol.6
皆さんこんにちは!
Megabassスタッフのトシユキです~
今回は私自身、今シーズン初の洲本沖での太刀魚釣行です…
事前情報では数、サイズ共に好調ということで期待に胸が膨らみます~
今回も神戸の須磨から出船の純栄丸さんにお世話になりました~
いざ出船です。
平日ですがほぼ満船となり、好調具合が伺えます。
…
Megabassスタッフのトシユキです~
今回は私自身、今シーズン初の洲本沖での太刀魚釣行です…
事前情報では数、サイズ共に好調ということで期待に胸が膨らみます~
今回も神戸の須磨から出船の純栄丸さんにお世話になりました~
いざ出船です。
平日ですがほぼ満船となり、好調具合が伺えます。
…
- 2022年12月23日
- コメント(0)
BABABABA爆釣Fishing放送!専用タックルで青物とサワラがBABABABA爆釣!?
- ジャンル:釣行記
- (Cookai-空海-, X-80SWシリーズ, 青物, 小西 一成)
皆さんこんにちは。
少し前にサンテレビBABABABA爆釣Fishingロケで今大人気の大阪湾サワラゲームに行ってきました。
お世話になったのは大阪堺から出船のシーマジカルさん。
シーマジカル角井さんは大阪湾のサワラのみを狙ったガイドに力を入れている船長でサワラロケということで案内していただきました。
メンバーはお馴…
少し前にサンテレビBABABABA爆釣Fishingロケで今大人気の大阪湾サワラゲームに行ってきました。
お世話になったのは大阪堺から出船のシーマジカルさん。
シーマジカル角井さんは大阪湾のサワラのみを狙ったガイドに力を入れている船長でサワラロケということで案内していただきました。
メンバーはお馴…
- 2022年12月21日
- コメント(0)
最新のコメント