プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:430
- 総アクセス数:2594114
QRコード
【DIG UP THE MEGABASS】レンジキープのスペシャリスト メガバスのフラットフィッシュ・ウエポン
- ジャンル:釣り具インプレ
- (マゴチ, X-CREWシリーズ, ヒラメ, FLATBACKER)
ショアのソルトゲームで根強い人気を誇るヒラメ&マゴチ。
今回はヒラメ、マゴチを狙って釣るための必殺ルアーを紹介。
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/201707_dum_flatfish/
今回はヒラメ、マゴチを狙って釣るための必殺ルアーを紹介。
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/201707_dum_flatfish/
- 2017年7月19日
- コメント(0)
【DIG UP THE MEGABASS】トップもボトムもお任せ! メガバスのチヌゲーム
- ジャンル:釣り具インプレ
- (クロダイ・キビレ)
港湾、磯、干潟などを舞台に、繊細かつ豪快な駆け引きを楽しませてくれるチヌ(クロダイ)。6月以降の夏場は、トップウォータープラグを用いた水面攻略も開幕し、ますます楽しみだ。最盛期を迎えるにあたり、チヌゲームの基本ルアーセレクトを確認しておこう。
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/201706dum/
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/201706dum/
- 2017年6月22日
- コメント(0)
【DIG UP THE MEGABASS】美味しく遊ぼう!メガバスが提案するハイブリッド・タコゲーム
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タコ, TACO-LEシリーズ, 8podシリーズ)
メガバス初となるタコゲーム用アイテム8podシリーズ。
釣って面白く食べて美味しいタコゲームを8podで今年はチャレンジしてはいかがでしょうか。
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/201705_dum/
釣って面白く食べて美味しいタコゲームを8podで今年はチャレンジしてはいかがでしょうか。
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/201705_dum/
- 2017年5月12日
- コメント(0)
fimo動画「厳冬期に狙え! ルアーローテションによるシーバス攻略」公開
- ジャンル:釣り具インプレ
- (CUTVIBシリーズ)
寒さが堪える厳冬期。メガバスOCEANプロスタッフ久保田剛之氏がルアーローテーションをしながら、厳冬期でも釣果に繋げる攻略法を実釣交えて紹介!ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=_JqSd22pg5Q&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=_JqSd22pg5Q&feature=youtu.be
- 2017年2月20日
- コメント(0)
心強いパートナーSILVER SHADOW SS-63MCを武器に!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス, 杉浦 永, X-80SWシリーズ)
こんにちは!杉浦永です!
今回はSILVER SHADOW SS-63MCを使って秋シーバス攻略に行ってきました!
まだ海の中は夏?!なのか、水は綺麗だけど水温は高くて、なかなか秋の荒喰いモードではなかったです。
でも、しっかりバースの奥の奥の超ピンスポットにデカシーバスが潜んでいました!
X-80に飛びつくようなバイトも…
今回はSILVER SHADOW SS-63MCを使って秋シーバス攻略に行ってきました!
まだ海の中は夏?!なのか、水は綺麗だけど水温は高くて、なかなか秋の荒喰いモードではなかったです。
でも、しっかりバースの奥の奥の超ピンスポットにデカシーバスが潜んでいました!
X-80に飛びつくようなバイトも…
- 2016年9月20日
- コメント(0)
X-80SW シャロー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス)
地元港湾内にかなりの数のカタクチイワシの群れが入った情報をもらったので、明暗部を中心に狙ってみました!
ポイントには足元から沖目までイワシがビッシリ!
岸にも沢山打ち上げられているほどの数です!
サイズも6~8㎝くらいで釣りやすそう♪
今シーズン満を持してリリースされた『X-80SWシャロー』を投入!
僕も非…
ポイントには足元から沖目までイワシがビッシリ!
岸にも沢山打ち上げられているほどの数です!
サイズも6~8㎝くらいで釣りやすそう♪
今シーズン満を持してリリースされた『X-80SWシャロー』を投入!
僕も非…
- 2016年9月15日
- コメント(0)
SLASH BEAT でタチウオゲーム
こんにちは、岡本順哉です!
メガバス新製品の SLASH BEAT でタチウオ狙ってきました。
SLASH BEATですが、何といってもクセのないオールラウンドジグで、操作性も抜群です!
タダ巻きや軽いアクションでも、ナチュラルに動いてくれるので、ビギナーの方でも使いやすいですね!
今回は、軽めのワンピッチで、タチウ…
メガバス新製品の SLASH BEAT でタチウオ狙ってきました。
SLASH BEATですが、何といってもクセのないオールラウンドジグで、操作性も抜群です!
タダ巻きや軽いアクションでも、ナチュラルに動いてくれるので、ビギナーの方でも使いやすいですね!
今回は、軽めのワンピッチで、タチウ…
- 2016年8月25日
- コメント(0)
X-80SW物語 Episode.3
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス, X-80SWシリーズ)
X-80SW物語、最終回の今回はちょうどデリバリーが始まったX-80SW Shallowに焦点を当ててみたいと思います。
前回のEpisode.1、Episode.2をチェックしていない方はこちらからご覧ください。
前回、前々回で記した通りシーバス用ミノーとして不動の地位を築いたX-80SW。
アクションや潜行深度など、一般的なシーバス用ミノー…
前回のEpisode.1、Episode.2をチェックしていない方はこちらからご覧ください。
前回、前々回で記した通りシーバス用ミノーとして不動の地位を築いたX-80SW。
アクションや潜行深度など、一般的なシーバス用ミノー…
- 2016年8月3日
- コメント(0)
X-80SW物語 Episode.2
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス, X-80SWシリーズ)
前回のEpisode.1に引き続き、今回はX-80SW、X-80BEAT SWに続いてラインナップされたX-80SW兄弟たちについてです。
前回、記した通りX-80SWは1999年の発売以来、瞬く間に市民権を得てソルトでの定番ミノーとなりました。
しかしそこから10年以上が経ち、よりルアーフィッシングが成熟してきたことによってミノーの中でもよ…
前回、記した通りX-80SWは1999年の発売以来、瞬く間に市民権を得てソルトでの定番ミノーとなりました。
しかしそこから10年以上が経ち、よりルアーフィッシングが成熟してきたことによってミノーの中でもよ…
- 2016年7月19日
- コメント(3)
X-80SW物語 Episode.1
- ジャンル:釣り具インプレ
- (X-80SWシリーズ)
1999年の発売以降、国内ルアーの定番として定着しているX-80シリーズ。
ソルトウォーターでも発売後20年近くたった今なお、色褪せることなく多くのアングラーに支持されている数少ないミノーです。
そんなX-80シリーズを今回は追加モデルを含め、掘り下げていってみようと思います。
多くのアングラーがご存知の通り、X-80…
ソルトウォーターでも発売後20年近くたった今なお、色褪せることなく多くのアングラーに支持されている数少ないミノーです。
そんなX-80シリーズを今回は追加モデルを含め、掘り下げていってみようと思います。
多くのアングラーがご存知の通り、X-80…
- 2016年7月11日
- コメント(0)
最新のコメント