プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (3)

2023年12月 (7)

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:207
  • 昨日のアクセス:696
  • 総アクセス数:2706307

QRコード

夏の炎天下を乗り切る「メガバス×ビラボン」のコラボアパレルが優秀すぎた?!

こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
夏本番という感じで水温も高くなっています!
今回は夏の炎天下での釣りを避けて、夜釣りでの涼しい根魚のボートゲームをお届けします。
夕まずめから釣行を開始すると水深8mほどの岩礁地帯エリアではカサゴパラダイス!
ボトルシュリンプSWで着底した瞬間にカサゴ!とい…

続きを読む

時に小さくて時として大きな差異 ~ KAGELOU MD 98F ~

こんにちは!メガバス・スタッフの中澤です。
茹だる様な暑さの甲府から逃げ出して海に来ております。
 
 
まとまった雨の影響で川も海もド茶濁りな状況ではありますが・・・
シーバスに遊んでもらう上で「雨降らず、水量少なく、濁りも無い」なんていう平々凡々な状況よりは遥かに期待度高く、胸高鳴ります!(笑)
 
 

続きを読む

東京湾奥オススメのボートスピニングロッドはこれ!

こんにちは、メガバスソルトスタッフの遠藤逸郎です。
毎年9月ごろから開幕する東京湾奥のサワラゲームが目前に迫ってきました!ここ10年程は毎年湾奥のエリアまでサワラが入ってくる様になり、東京湾奥ではすっかり定番化した大人気のターゲットです。主にスピニングタックルを使用します。
その中で頻繁にいただくのが、…

続きを読む

明石沖のタコゲーム2025 Vol. 3

皆さんこんにちは!
Megabassスタッフのトシユキです!
今シーズン3回目となるタコゲームに挑んできました!
今回も神戸・垂水漁港から出船の「こうじん丸」さんにお世話になりました。
暑さが厳しい季節ですが、ドリンクの無料サービスが嬉しい!ありがたや〜
釣行の概要
ポイントは淡路島南西寄り…前回よりやや東側、水…

続きを読む

東京湾タコーレ乱舞

こんにちは!メガバススタッフの星月みづきです!
東京湾ではタコ釣りが6月からシーズンインしています。
例年から見ると、今年は各所でかなり好釣果のようですね!
という事で私もタコ釣りに挑戦してみました。
今回は船タコゲーム。
壁際や岩場の近くにエギを落としてコツコツ。大きくしゃくったり、小さくしゃくったり…

続きを読む

夏といえばロックフィッシュ!!

こんにちは、メガバススタッフの湯川です。
夏、私のホームにして伊豆エリアでは定番のアカハタ・オオモンハタから、クエやホウキハタなどの中・大型根魚がアツいシーズン。
まずはロッド、礁楽72H+Sからご紹介。
7フィート2インチの取り回しの良い絶妙なレングスに加え、大型根魚を瞬間的にボトムから引き剥がすことが出…

続きを読む

X-NANAHAN SWの爆釣メソッド!

こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
早い梅雨明けと共に夏本番がやってきましたね!夏といえばやっぱり釣り!
シーバスをはじめとして、チヌ、マゴチ、根魚、ジギングなど選択肢が増えるシーズンの到来ですね!
今回は夏のシーバスにオススメなX-NANAHAN SWの紹介となります。
X-NANAHAN SWとはどんなルアー…

続きを読む

伊勢湾奥、キジハタ好調!

こんにちは岡本順哉です。
名古屋港エリアのキジハタ調子上がっています!
スイミング系のワームにも好反応で、スピンドルワームが大活躍!
今回、50㎝オーバーの良型出ました!
 
 
もちろんロッドは、SL-71HC。
感度が良く、掛けた魚を根周りから一気に引き離せるパワーが良い!
 
 
キジハタゲーム、まだしばらく楽しめ…

続きを読む

ドッグXクイックウォーカーSWでのチヌトップゲーム最盛期!

こんにちは広島スタッフ関です 
今シーズンの広島市内河川は春の開幕期からチヌの魚影が濃く、夏のハイシーズン突入の現在も好調に推移しています。 
過去ブログでも紹介したデイゲームのサイトシューティングゲームの他に、絶好調なのがドッグXクイックウォーカーSWや水砲、ポッピングダックを用いたトップウォータープラ…

続きを読む

魚の起こし方 ~KIRINJI 70~

こんにちは!メガバス・スタッフの中澤です!
 
 
梅雨とは名ばかりの晴天続きの毎日でありましたが、この日は前日久々に激しい雷雨がありまして・・・渇水気味な河川状況に多少はプラスに働いたかと思い、河口のシーバスの様子を見に行ってみました。
釣り場に立ち、川の様子を見てみると、増水こそしておりませんでした…

続きを読む