プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:715
  • 昨日のアクセス:382
  • 総アクセス数:2680661

QRコード

各地で炸裂中!X-80Magnumで春の大型サワラ乱舞!

みなさんこんにちは。
メガバススタッフの小西です。
 
春です。いろいろな魚が産卵絡みで接岸する、春です。
 
魚偏に春と書いて鰆。
 
 
今回は各地リアルタイムで沸騰中のサワラゲームについて。
 
ショア、オフショアともに、ベイトの接岸が多く脂の乗ったサワラが良く釣れる秋にフォーカスされがちなサワラゲームです…

続きを読む

ライトタックルでブリ釣行

こんにちは岡本順哉です。
 
先日、ブリ狙いへ行ってまいりました。
 
釣行当日は、穏やかで釣り日和。
 
ポイントは90m程の水深をどてら流し。
 
SABERIST SA-63ML に SLASH BEAT BACK SLIDERのライトタックルで楽しむ事が出来ました!
 
 
SLASH BEAT BACK SLIDERは、巻きでもフォールでも誘える便利なジグです。
 
 

続きを読む

絶好調、伊勢湾ジギング!

こんにちは岡本順哉です。
 
只今、絶好調継続中の伊勢湾ジギングに行ってきました!
 
メインターゲットは、ワラサ~ブリ。
ポイントの水深は40~60mほど。
SLASH BEAT BACK SLIDER 180gでワンピッチジャークや早巻きからのフォール等のアクションで誘っていく!
SLASH BEAT BACK SLIDERはスライドフォールアクションが…

続きを読む

BABABABA爆釣Fishing放送!専用タックルで青物とサワラがBABABABA爆釣!?

皆さんこんにちは。
少し前にサンテレビBABABABA爆釣Fishingロケで今大人気の大阪湾サワラゲームに行ってきました。
お世話になったのは大阪堺から出船のシーマジカルさん。
シーマジカル角井さんは大阪湾のサワラのみを狙ったガイドに力を入れている船長でサワラロケということで案内していただきました。
メンバーはお馴…

続きを読む

金沢遠征2日目!金沢港ボートゲームで大爆釣?

こんにちは!杉浦永です!
今回は、先日アップした金沢遠征1日
こんにちは!杉浦永です!
今回は、先日アップした金沢遠征1日目に続いて、2日目の釣行記です!
 
2日目は金沢港から釣り船を予約!
お世話になるのは、金沢のルアーフィッシングをメインとする『うさぎ丸』さんへ乗船しました!
 
朝7時出船に金沢港を出船!…

続きを読む

尾鷲レンタルボートロックフィッシュ

どうも、ハンバーガーマサこと山根正之です。
 
 
少し前の釣行になりますが、友人と尾鷲湾からレンタルボートを借りてロックフィッシュを狙いに行ってきました。
 
実は私、これが初めてのボートロックフィッシュゲーム。
そして、初めての尾鷲湾の釣り。
 
色々と不安はありましたが、普段磯から狙っている地形をメイン…

続きを読む

3投で決まった!?続、大阪湾ブリトップゲーム

前回のブログで紹介したブリトップゲーム。
より突っ込んだ話しに関してはルアーニュースRにて深掘りした記事を書きましたので、そちらもあわせてチェックのほど宜しくお願いいたします。
自分の中でも、まだまだ色んな可能性を秘めていると感じているこのゲーム。
自分自身も80cmUPは数本キャッチしているもの、飛び抜け…

続きを読む

夢のメガドッグGT

 
こんにちは!杉浦永です。
先月の9月25日~9月28日の3泊4日で
沖縄県の伊是名島へ釣り遠征に行ってきました!
 
 
伊是名島は周囲16キロほどの小さな島で
観光地化も進んでいないことから
豊かな自然と昔から変わらない集落の風景が魅力の島です。
 
僕が伊是名島を訪れるのは今回で6回目!
大学生の頃から行っていたの…

続きを読む

メガドッグ220でカツオ水揚げ!

こんにちは!杉浦永です!
 
メガドッグ220で沖のキャスティングゲームにチャレンジしてきました!
 
ホームエリアの愛知県の衣浦港を出港して、2時間…3時間…と船を沖へ沖へと進めていくと
 
 
真っ青な海が広がっておりました!
 
鳥山やナブラを探して船を進めていると、広大なポイントの中でも鳥が2~3羽いる場所を発見…

続きを読む

明石海峡周りのタコゲームVol.4

皆さんこんにちは!
Megabassスタッフのトシユキです。
今回も明石沖のタコゲーム&青物ジギングに出てきましたので、状況をお伝えします。
今回もいつもと同様に、明石から出船のユーモア溢れる気さくな船長が操る中島丸さんにお世話になりました。
 
先ずは、青物ジギングです。
ポイントは明石海峡大橋東付近、水深は40m…

続きを読む