プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:256
- 昨日のアクセス:932
- 総アクセス数:2630382
QRコード
MARINE GANG 空海140を使ったサヨリゲーム!!
こんにちは、山陰スタッフ福嶋信悟です。
渓流解禁でGREAT HUNTINGシリーズを使いながら楽しい時間を過ごしていた3月……
気付けばあっという間に4月…。
そうです!シーバスシーズンですね!
個人的にスタートのタイミングは桜の蕾が色づき始め3月中旬に動き出しています。
私のホームである中海、大橋川で…
渓流解禁でGREAT HUNTINGシリーズを使いながら楽しい時間を過ごしていた3月……
気付けばあっという間に4月…。
そうです!シーバスシーズンですね!
個人的にスタートのタイミングは桜の蕾が色づき始め3月中旬に動き出しています。
私のホームである中海、大橋川で…
- 2021年4月16日
- コメント(0)
春到来!大阪湾春のカタクチパターン!ドゥンバイト祭り!!
- ジャンル:釣行記
- (小西 一成, X-80SWシリーズ, シーバス)
みなさんお久しぶりです!
大阪の小西です。
メバル、アジもライトゲーム冬のターゲットがなぜか
パッとしないまま春を迎えた大阪湾…。
ライトゲームにばかり目を向けていましたが春といえばシーバス!
メバルもいいけどシーバス釣りたいなぁなんて思っているとタイムリーに大阪湾春の名物カタクチイワシが接岸!
例年に…
大阪の小西です。
メバル、アジもライトゲーム冬のターゲットがなぜか
パッとしないまま春を迎えた大阪湾…。
ライトゲームにばかり目を向けていましたが春といえばシーバス!
メバルもいいけどシーバス釣りたいなぁなんて思っているとタイムリーに大阪湾春の名物カタクチイワシが接岸!
例年に…
- 2021年4月15日
- コメント(0)
ナイトのマイクロパターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, X-80SWシリーズ)
こんにちは!
東京の相良です。
3月後半に久々のシーバスナイトゲームへ行って来ました。
タイミングは干潮からの上げ始めで、エントリーしたのは河川の明暗部で久々に来たこともあり少し水面を見ていると手前にハク(ボラの稚魚)を確認。
時折ピチャピチャと慌てて逃げている感じがあり、近くにシーバスが居る気配だっ…
東京の相良です。
3月後半に久々のシーバスナイトゲームへ行って来ました。
タイミングは干潮からの上げ始めで、エントリーしたのは河川の明暗部で久々に来たこともあり少し水面を見ていると手前にハク(ボラの稚魚)を確認。
時折ピチャピチャと慌てて逃げている感じがあり、近くにシーバスが居る気配だっ…
- 2021年4月8日
- コメント(0)
春のデイゲーム開幕!メガバスのエリートルアー「FLAPSLAP SW LBO」の通常のミノーには無い強みとは!?
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永, シーバス, FLAPSLAP SWシリーズ)
こんにちは!杉浦永です!
桜も開花を見せ始めて、春の兆しを見せ始めた今日この頃…
デイの海の中も春になってきたかな?とホームである愛知県三河湾に調査に行ったところ、
海の中の春はすでに始まっていました!
5~10cmほどのカタクチイワシやサッパなどのナイスサイズなベイトの入港により、それを追ってシーバスも入…
桜も開花を見せ始めて、春の兆しを見せ始めた今日この頃…
デイの海の中も春になってきたかな?とホームである愛知県三河湾に調査に行ったところ、
海の中の春はすでに始まっていました!
5~10cmほどのカタクチイワシやサッパなどのナイスサイズなベイトの入港により、それを追ってシーバスも入…
- 2021年4月7日
- コメント(0)
はじめまして!会長です!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, KAGELOUシリーズ)
初めまして!
2021年度よりメガバスプロスタッフとして契約し活動させて頂く事になりました。
福田 雅宏(ふくだ まさひろ)と申します。
簡単ですが自己紹介をさせていただきます。
埼玉県在住で、メインの釣りは海ではありませんがシーバスフィッシングにトラウト系(エリア&湖)の釣りをします。その時期その季…
2021年度よりメガバスプロスタッフとして契約し活動させて頂く事になりました。
福田 雅宏(ふくだ まさひろ)と申します。
簡単ですが自己紹介をさせていただきます。
埼玉県在住で、メインの釣りは海ではありませんがシーバスフィッシングにトラウト系(エリア&湖)の釣りをします。その時期その季…
- 2021年4月1日
- コメント(0)
春のバチ抜けシーズン到来!最強メガバスバチルアーの実力とは!?
こんにちは!杉浦永です!
桜の開花予想の話を聞くようになり、そろそろ春の訪れを感じます。
春の訪れを感じたら、バチ抜けシーズン到来の予感!と思い、メガバスのバチ最強ルアーであるカッター90をセットして調査してきました。
ポイントに到着するとバチ抜け+マイクロベイトも混ざる好状況!
下げ潮が強まるタイ…
桜の開花予想の話を聞くようになり、そろそろ春の訪れを感じます。
春の訪れを感じたら、バチ抜けシーズン到来の予感!と思い、メガバスのバチ最強ルアーであるカッター90をセットして調査してきました。
ポイントに到着するとバチ抜け+マイクロベイトも混ざる好状況!
下げ潮が強まるタイ…
- 2021年3月16日
- コメント(0)
スイッシャーの魅力 ! i-WAKE という選択 !
コロナ感染拡大防止の為、大都市部においては未だ緊急事態宣言下におきまして
外出自粛とのことで、釣り人としては、なかなか大手を振っての、気ままな釣行が
しづらい状況下でございます。
それでも1月初旬、都内にて連日の2,000人近くの感染拡大の状況から
日々200~300人程度の感染に抑えられている現在の状況を考え…
外出自粛とのことで、釣り人としては、なかなか大手を振っての、気ままな釣行が
しづらい状況下でございます。
それでも1月初旬、都内にて連日の2,000人近くの感染拡大の状況から
日々200~300人程度の感染に抑えられている現在の状況を考え…
- 2021年3月3日
- コメント(0)
極寒ナイトもホットなライトゲーム
こんにちは!浜松の小野澤です。
久しぶりにまともに寒い!という冬の浜松。というか、全国的に今年はバチバチに寒いですね。
と言っても何か釣りたいのがアングラーの性ですが、あんまり極寒爆風の外に居て風邪拗らせるのもよろしく無いので短時間でサクッ!と、かつ魚の反応をしっかり得られて楽しめる冬のライトゲーム…
久しぶりにまともに寒い!という冬の浜松。というか、全国的に今年はバチバチに寒いですね。
と言っても何か釣りたいのがアングラーの性ですが、あんまり極寒爆風の外に居て風邪拗らせるのもよろしく無いので短時間でサクッ!と、かつ魚の反応をしっかり得られて楽しめる冬のライトゲーム…
- 2021年2月9日
- コメント(0)
東京都心のメガドッグゲーム
- ジャンル:釣行記
- (KONOSIRUSシリーズ, KAGELOUシリーズ, シーバス, X-80SWシリーズ, MEGADOG, 遠藤 逸郎, 青物)
2021年よりメガバスプロスタッフとして活動させていただくことになりました東京都の遠藤逸郎です。
以前、約5年間メガバスに勤め、退職後、東京湾奥の荒川、墨田川を拠点にルアー船「Bay Works Tokyo Fishing」の運営をしております。
これから東京湾奥でメガバス製品を使った四季折々の釣りを発信していきたいと思います…
以前、約5年間メガバスに勤め、退職後、東京湾奥の荒川、墨田川を拠点にルアー船「Bay Works Tokyo Fishing」の運営をしております。
これから東京湾奥でメガバス製品を使った四季折々の釣りを発信していきたいと思います…
- 2021年2月6日
- コメント(0)
初釣りはランカーシーバス!
- ジャンル:釣行記
- (加藤 光一, シーバス, X-80SWシリーズ)
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います。
今年の初釣りは元旦からシーバス狙いでの釣行でした。
初釣りは、僕にとって一年の中でも、純粋に最も集中することができる釣りであり、その年を占う意味でも釣果にこだわってフィールドに立ちます。
結果は、昨年…
東京湾奥エリアの加藤です。
遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います。
今年の初釣りは元旦からシーバス狙いでの釣行でした。
初釣りは、僕にとって一年の中でも、純粋に最も集中することができる釣りであり、その年を占う意味でも釣果にこだわってフィールドに立ちます。
結果は、昨年…
- 2021年2月4日
- コメント(0)
最新のコメント