プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:623
- 昨日のアクセス:861
- 総アクセス数:2667792
QRコード
▼ 引き波をコントロールして
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは!
フィールドスタッフ高橋昇吾です。
今回はホームの多摩川を離れて東京湾奥へ。
どんな釣りかというと「バチ抜け」
これからゴールでウィークにかけて東京湾奥バチ抜けが最盛期を迎えます。
少し早めに始まってるとのことで早速行ってきました!
潮止まりからスタート。
すでにあちこちでライズしている。
高まる気持ちを抑えながらガイドに糸を通しスナップを結び、カッター90をセレクト。
ひとまずライズ打ちをしてみるがなかなか釣れない…
反応はあっても乗らないといった感じ。
少し水面を観察しているとバチの引き波が強い所でライズが出ている様子。
なので、引き波が強く出せるルアーをセレクトしたい。
先程までは引き波が出るか出ないかぐらいのリトリーブで反応が薄かった。
少しリトリーブを早めて引き波が強くなるようにコントロールし、バチの引き波と並行して引いてくると水面を割る!
次はバチがたまる場所にキャスト位置を変える。
定点ライズがあるところへバチが引き波を立ててきたタイミングでキャスト。
また、並行して引いてくると押さえ込むような小さいアタリ。
この後は流れが強くなりバチのサイズが上がってくる。
強い引き波よりも弱い引き波でかつ流す方が反応が良くなってきたので弱い引き波のルアーを使って複数本追加して終了。
皆さんも是非、カッター90のような引き波をコントロールできるルアーでバチ抜けを楽しんでみてはいかがでしょうか?
フィールドスタッフ高橋昇吾です。
今回はホームの多摩川を離れて東京湾奥へ。
どんな釣りかというと「バチ抜け」
これからゴールでウィークにかけて東京湾奥バチ抜けが最盛期を迎えます。
少し早めに始まってるとのことで早速行ってきました!
潮止まりからスタート。
すでにあちこちでライズしている。
高まる気持ちを抑えながらガイドに糸を通しスナップを結び、カッター90をセレクト。
ひとまずライズ打ちをしてみるがなかなか釣れない…
反応はあっても乗らないといった感じ。
少し水面を観察しているとバチの引き波が強い所でライズが出ている様子。
なので、引き波が強く出せるルアーをセレクトしたい。
先程までは引き波が出るか出ないかぐらいのリトリーブで反応が薄かった。
少しリトリーブを早めて引き波が強くなるようにコントロールし、バチの引き波と並行して引いてくると水面を割る!
やや小さめだが狙った1本!
次はバチがたまる場所にキャスト位置を変える。
定点ライズがあるところへバチが引き波を立ててきたタイミングでキャスト。
また、並行して引いてくると押さえ込むような小さいアタリ。
サイズアップ!
この後は流れが強くなりバチのサイズが上がってくる。
強い引き波よりも弱い引き波でかつ流す方が反応が良くなってきたので弱い引き波のルアーを使って複数本追加して終了。
皆さんも是非、カッター90のような引き波をコントロールできるルアーでバチ抜けを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 2019年4月22日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 17 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 23 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント