プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:198
- 昨日のアクセス:633
- 総アクセス数:2710405
QRコード
▼ 明石海峡周りで青物ジギング&タコゲーム
皆さんこんにちは!
メガバススタッフのトシユキです。
この日は青物ジギング&タコで良く利用させてもらっている、明石から出港の中島丸さんで沖に出掛けてきました。
朝イチは僅かに陽が指していましたが、最近の長雨の影響でなかなかスッキリした天気になりませんね・・・。
いざポイントに到着。
水深は40mから25mのかけ上がりで、潮流は2ノットほど、明石海峡界隈としては緩めの流れです。
いつものようにジグはSLASH BEAT BACK SLIDER180gで、カラーはお気に入りのバナナ。
ゆっくり目のワンピッチジャークにロングフォールを混ぜながら探っていくと、一流し目からいきなりヒット!
プリっと肥えたメジロをキャッチ。幸先良いスタート!
次の流しでも、またまたヒット!
その後も好反応が続き更に3本を追加、潮が4ノットと早くなってきたタイミングで、今度は潮ぬけの良いSLASH BEAT 180gのシルバーゼブラに変更すると、いきなりヒット!
食べ頃サイズなのか丸呑みしています(笑)
その後も好調に釣れ続け、さらに4本を追加して時合は終了・・・。
合計メジロ9本の釣果でした。
明石海峡周りは鰤(ブリ)クラスがガンガン釣れるエリアではありませんが、潮流が早いのでメジロクラスでもかなり強い引きで楽しませてくれますね!
SLASH BEATとSLASH BEAT BACK SLIDERは太刀魚用に開発されたジグですが、青物にもかなり効果的なので是非とも使っていただきたいです。
その後はポイントを移動してタコ狙いへ・・・。
いつもの8P-FUNE 180-2にTACO-LEシェイク2個掛けのセットで誘っていきます。
しかし船中は沈黙・・・。
結局、釣果は小タコ一匹のみでストップフィッシング!
ほとんどのお客さんがボウズという辛い結果に・・・。
明石の夏タコはそろそろ終了ですね。
しかし、青物は最盛期に入ってきた感じ・・・。
暫くは好調が続きそうです。
タックルデータ
ロッド:青物用ジギングロッド6ft MLクラス
ライン:PE1.5号+リーダー30lb
- 2021年8月27日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
10月14日 | 【Megabass】メガドッグ180で常磐シイラゲーム |
---|
10月14日 | 同じ色でも動きの変化で釣れだす ルアー釣りの醍醐味 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント