プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:320
- 昨日のアクセス:714
- 総アクセス数:2664066
QRコード
▼ メバルプラッギングのおさらい
福岡の山浦です。今期は暖かい日が多いですね。
諦めの悪い私はついついシーバスを狙いに行ってしまいます。笑
先日は連休を利用して離島遠征へ。
昼間にまあまあサイズのヒラマサに泣かされ意気消沈しておりましたが、夜はメバルの爆釣に癒されました。
辺りが暗くなり漁港に明かりが灯されるとワラワラと湧いてくるアジとメバル。
始めはビーグルで鉄板アクションのストップアンドゴーでサクッと1匹。
フィーバータイムの始まりと思ったのもつかの間、無風&流れなしで鏡の様な水面で見切られているのか
直前で反転やたりショートバイトが多発。
しばらくすると天気予報通り風が吹いて水面が波立ってきたところでメバルのライズがちらほら。
風によって表層のプランクトンが押し流されそれを捕食しているようだ。
ここからはひたすら入れ食いモード!
久しぶりのメバルプラッギングということもあり一通りルアーをおさらい。
ファットビーグルでビーグルと同じようにストップアンドゴーでゴツン。
台船でのハスキーのダートは強烈に効きます。
キャストせず足元に落として水面~中層をダートさせるだけ。
ダート後のフォールで食う場合も多く多彩な攻めができるのも魅力のルアーです。
テリアで水面を滑らすように引いてくるとバシャっと。
その後も爆釣劇は続き終始楽しい時間を過ごすことができました。
久しぶりにアクションが見える場所でじっくりルアーのおさらいができ癒しの釣りとなりました。
気持ちもやっとメバルに切り替わって、ここから5月くらいまで本気のデカメバルを狙っていきたいと思います。
諦めの悪い私はついついシーバスを狙いに行ってしまいます。笑
先日は連休を利用して離島遠征へ。
昼間にまあまあサイズのヒラマサに泣かされ意気消沈しておりましたが、夜はメバルの爆釣に癒されました。
辺りが暗くなり漁港に明かりが灯されるとワラワラと湧いてくるアジとメバル。
始めはビーグルで鉄板アクションのストップアンドゴーでサクッと1匹。
フィーバータイムの始まりと思ったのもつかの間、無風&流れなしで鏡の様な水面で見切られているのか
直前で反転やたりショートバイトが多発。
しばらくすると天気予報通り風が吹いて水面が波立ってきたところでメバルのライズがちらほら。
風によって表層のプランクトンが押し流されそれを捕食しているようだ。
ここからはひたすら入れ食いモード!
久しぶりのメバルプラッギングということもあり一通りルアーをおさらい。
ファットビーグルでビーグルと同じようにストップアンドゴーでゴツン。
小さいカサゴちゃんでした。笑
台船でのハスキーのダートは強烈に効きます。
キャストせず足元に落として水面~中層をダートさせるだけ。
ダート後のフォールで食う場合も多く多彩な攻めができるのも魅力のルアーです。
テリアで水面を滑らすように引いてくるとバシャっと。
その後も爆釣劇は続き終始楽しい時間を過ごすことができました。
久しぶりにアクションが見える場所でじっくりルアーのおさらいができ癒しの釣りとなりました。
気持ちもやっとメバルに切り替わって、ここから5月くらいまで本気のデカメバルを狙っていきたいと思います。
- 2020年1月31日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
8月12日 | 最北のハゼを求めて |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 14 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 28 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント