プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:975
- 総アクセス数:2654091
QRコード
▼ シェイクをビューンと…ね☆
- ジャンル:釣行記
- (8podシリーズ, TACO-LEシリーズ, タコ)
タコーレ♪アモーレ♬
年間釣行回数が365回を超えている釣りバカ野郎・タコ野郎こと峰重です(爆)
だって、職場の目の前がホームグラウンドなんですもんっ♪
最近はもっぱら仕事前にちょこっとタコ調査をし、仕事終わりはちょこっとメバルプラッギングを。
これが日課となっております。
で、時間が出来た休日は、ウロウロとタコを探しに行くワケで…
今回は4月末に新色が出る予定のタコーレシェイクでタコを狙ってきました。
タコーレシェイクは元々船タコ用に開発されておりますが、僕の過去の釣果を見て頂いてもお分かりの様に、陸っぱりタコゲームでも使えます。
そんなタコーレシェイクにタコーレティンセルの腰掛バージョンで、岸壁際を狙っていきます。
タコーレシェイクはシンカーが最初は付いていないので、僕は棒オモリの6号を装着し使っています。
比較的流れの穏やかな香川県の海は、岸壁際を狙うのも沖を攻めるのもこのウエイトが丁度良く、キャストするとブッ飛びます。
1か所目のポイントは広範囲に探りましたが不発。
そこからすぐ近くをウロウロしていると、タコゲームをやった事のない場所を発見しました。
ポイントとしては、両サイドがフェンスで右側岸壁には作業船が停泊しており、足元15メートル程の岸壁際のテクトロと、左方向しか狙えません。
先ずは足元を狙ってみますがアタリ無し。
次は左側の岸壁際にロングキャストで、狙ってみることに。
スリムな形状のタコーレシェイクは、風などの影響も受けにくくロングキャストでピン撃ちするにももってこいです。
そして1投目。
30メートル程ビューンとキャストし、我ながら自画自賛な神キャストで岸壁際にドンピシャ!
ボトムをしっかりと取り、ゆ~っくりとシェイク&ステイで5メートル程引いてくると…
”ムニュっ♪”
タコのアタリっ( *´艸`)
タコーレシェイクは、タコのアタリが分りやすいのも魅力の1つですね。
タコにしっかりとタコーレシェイクを抱かせフッキング!
新規ポイントで完璧、完勝なタコゲーム!!
まさにタコーレシェイクの特徴と良さが出た釣行となりました。
本家タコーレにタコーレシェイク。
そして、テスト中のソフトバージョン。
メガバスのタコゲームルアー達がタコゲームを更に盛り上げるの間違いなし!
4月末辺りから今年の商品が釣具店様にもデリバリー予定ですので、皆さんもチェックして下さいネ☆
年間釣行回数が365回を超えている釣りバカ野郎・タコ野郎こと峰重です(爆)
だって、職場の目の前がホームグラウンドなんですもんっ♪
最近はもっぱら仕事前にちょこっとタコ調査をし、仕事終わりはちょこっとメバルプラッギングを。
これが日課となっております。
で、時間が出来た休日は、ウロウロとタコを探しに行くワケで…
今回は4月末に新色が出る予定のタコーレシェイクでタコを狙ってきました。
タコーレシェイクは元々船タコ用に開発されておりますが、僕の過去の釣果を見て頂いてもお分かりの様に、陸っぱりタコゲームでも使えます。
そんなタコーレシェイクにタコーレティンセルの腰掛バージョンで、岸壁際を狙っていきます。
タコーレシェイクはシンカーが最初は付いていないので、僕は棒オモリの6号を装着し使っています。
比較的流れの穏やかな香川県の海は、岸壁際を狙うのも沖を攻めるのもこのウエイトが丁度良く、キャストするとブッ飛びます。
1か所目のポイントは広範囲に探りましたが不発。
そこからすぐ近くをウロウロしていると、タコゲームをやった事のない場所を発見しました。
ポイントとしては、両サイドがフェンスで右側岸壁には作業船が停泊しており、足元15メートル程の岸壁際のテクトロと、左方向しか狙えません。
先ずは足元を狙ってみますがアタリ無し。
次は左側の岸壁際にロングキャストで、狙ってみることに。
スリムな形状のタコーレシェイクは、風などの影響も受けにくくロングキャストでピン撃ちするにももってこいです。
そして1投目。
30メートル程ビューンとキャストし、我ながら自画自賛な神キャストで岸壁際にドンピシャ!
ボトムをしっかりと取り、ゆ~っくりとシェイク&ステイで5メートル程引いてくると…
”ムニュっ♪”
タコのアタリっ( *´艸`)
タコーレシェイクは、タコのアタリが分りやすいのも魅力の1つですね。
タコにしっかりとタコーレシェイクを抱かせフッキング!
新規ポイントで完璧、完勝なタコゲーム!!
チョー気持ちいいっ♬(北島康介ばりの)
まさにタコーレシェイクの特徴と良さが出た釣行となりました。
本家タコーレにタコーレシェイク。
そして、テスト中のソフトバージョン。
メガバスのタコゲームルアー達がタコゲームを更に盛り上げるの間違いなし!
4月末辺りから今年の商品が釣具店様にもデリバリー予定ですので、皆さんもチェックして下さいネ☆
- 2020年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント