プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:2590454
QRコード
▼ ジャーキングが楽しくなるルアー!
- ジャンル:釣行記
- (大友 純一, X-80SWシリーズ, シーバス)
こんにちは。秋田の大友です。
10月末頃、X-80MAGNUM+1が発売になります。
一足お先にプロトを使わせて頂きました。
<<ダイビングビルを備え戦闘力がUP>>
オープンエリアのボートシーバスでは一段下のレンジを意識して狙うと「サイズUP」が見込めます!
実際、ガイド中のオープンエリアにて、お客様はX-80マグナム、私はX-80マグナム+1を使用すると明らかに+1の方が型が良く、お客さんも思わず「そのルアー、何ですか?」と食い付き抜群です(笑)
<<棚落ちした魚を浮かせる力>>
八郎潟の放水で海がアオコで被われ棚落ちした場合、通常はマキッパやX-CREW等ブレード系でボトムすれすれの釣りをします。
そう言ったシュチュエーションで、水深8m程度までならX-80マグナム+1を最大深度に達したと感じた瞬間 “強くジャーク”を入れると、リアクションで食い上げ、下顎に掛かるシーンが目立ちました!
<<トリプル重心移動で飛行姿勢安定>>
キャスト時、瞬時に「トリプル重心移動」するので飛行姿勢が安定!
これにより初心者のお客様がキャストしても「安定したロングキャスト」が確認できました。
オープンエリアは飛距離が強力な武器になる!
<<耐久性抜群リップ割れなし>>
ボートシーバスの場合、薄型のリップはデッキで魚が暴れると衝撃でリップの破損が目立ちます。
既に漁では三桁のシーバス、2kg~4kg UPまで釣りましたが破損が1度もありません!
エラ洗いでバレた瞬間、まるで弾丸のように飛んできて船縁に当たりますが同様に破損なしです。
またある日の漁では…
向かい風、流れ速く、棚が深い…
それでも引き重りも軽く「食うならココ!」でのジャークパターンがハマり短時間でクーラーが全て満杯となり終了。
リリース入れると約60本~70本の釣果。
「楽しかった~!」
10月末頃発売予定の『X-80マグナム+1』、
是非入手して「ココで食う!」ジャーキングを楽しんでみてください!
10月末頃、X-80MAGNUM+1が発売になります。
一足お先にプロトを使わせて頂きました。
<<ダイビングビルを備え戦闘力がUP>>
オープンエリアのボートシーバスでは一段下のレンジを意識して狙うと「サイズUP」が見込めます!
実際、ガイド中のオープンエリアにて、お客様はX-80マグナム、私はX-80マグナム+1を使用すると明らかに+1の方が型が良く、お客さんも思わず「そのルアー、何ですか?」と食い付き抜群です(笑)
<<棚落ちした魚を浮かせる力>>
八郎潟の放水で海がアオコで被われ棚落ちした場合、通常はマキッパやX-CREW等ブレード系でボトムすれすれの釣りをします。
そう言ったシュチュエーションで、水深8m程度までならX-80マグナム+1を最大深度に達したと感じた瞬間 “強くジャーク”を入れると、リアクションで食い上げ、下顎に掛かるシーンが目立ちました!
<<トリプル重心移動で飛行姿勢安定>>
キャスト時、瞬時に「トリプル重心移動」するので飛行姿勢が安定!
これにより初心者のお客様がキャストしても「安定したロングキャスト」が確認できました。
オープンエリアは飛距離が強力な武器になる!
<<耐久性抜群リップ割れなし>>
ボートシーバスの場合、薄型のリップはデッキで魚が暴れると衝撃でリップの破損が目立ちます。
既に漁では三桁のシーバス、2kg~4kg UPまで釣りましたが破損が1度もありません!
エラ洗いでバレた瞬間、まるで弾丸のように飛んできて船縁に当たりますが同様に破損なしです。
またある日の漁では…
向かい風、流れ速く、棚が深い…
それでも引き重りも軽く「食うならココ!」でのジャークパターンがハマり短時間でクーラーが全て満杯となり終了。
リリース入れると約60本~70本の釣果。
「楽しかった~!」
10月末頃発売予定の『X-80マグナム+1』、
是非入手して「ココで食う!」ジャーキングを楽しんでみてください!
- 2020年9月30日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント