プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:445
- 総アクセス数:2736324
QRコード
メバルのシーズンも終盤戦!
- ジャンル:釣行記
こんにちは、スタッフ木山です!
4月はバタバタしていてなかなか思うように釣り場に通えていませんでしたが、時間を見つけて単発で釣りに出掛けておりました!
5月になって僕自身やっと少し落ち着いてきたかなというところですが、
海の釣りではそろそろメバルが終盤戦です!
そしてこれから梅雨時期にかけて
良いサイ…
4月はバタバタしていてなかなか思うように釣り場に通えていませんでしたが、時間を見つけて単発で釣りに出掛けておりました!
5月になって僕自身やっと少し落ち着いてきたかなというところですが、
海の釣りではそろそろメバルが終盤戦です!
そしてこれから梅雨時期にかけて
良いサイ…
- 2021年5月15日
- コメント(0)
ドクターチョロで尺メバル
こんにちは!
福岡の山浦です。
前々回ドクターチョロでのフロートリグを紹介させていただきましたが、
今回尺メバルを釣ることができましたので紹介したいと思います。
「またドクターチョロの話かよ」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが兎にも角にもドクターチョロ!笑
ほんとによく釣れます。最近は新規…
福岡の山浦です。
前々回ドクターチョロでのフロートリグを紹介させていただきましたが、
今回尺メバルを釣ることができましたので紹介したいと思います。
「またドクターチョロの話かよ」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが兎にも角にもドクターチョロ!笑
ほんとによく釣れます。最近は新規…
- 2021年5月15日
- コメント(0)
名古屋港ガイドレポート
- ジャンル:釣行記
- (X-80SWシリーズ, 岡本 順哉, シーバス)
こんにちは岡本順哉です。
今回は先日の名古屋港ガイドレポートです。
最近の名古屋港はルアーへの反応がかなりシビアで、ポイントによっても使い分けをしないとバイトにすら持ち込めない事も多々あります。
X-80SWやX-80SW LBO等、ベイエリアのシーバスゲームでは欠かせないルアーをベースにルアーチェンジをしていきま…
今回は先日の名古屋港ガイドレポートです。
最近の名古屋港はルアーへの反応がかなりシビアで、ポイントによっても使い分けをしないとバイトにすら持ち込めない事も多々あります。
X-80SWやX-80SW LBO等、ベイエリアのシーバスゲームでは欠かせないルアーをベースにルアーチェンジをしていきま…
- 2021年5月13日
- コメント(0)
キャスト要らず?!バスロッドで代用可能なカサゴ釣りにチャレンジしてみよう!
こんにちは!
杉浦 永です!
今回はバス釣りを始めてみたけど海の釣りもしてみたい!とか、海で簡単にルアーゲームを楽しみたい!という方向けにキャスト不要の簡単・カサゴゲームをご紹介します!
■ カサゴとは
まずカサゴとは、全国的にどこの釣り場でも見かけるポピュラーな魚であり、
主に「根」と呼ばれる岩礁帯…
杉浦 永です!
今回はバス釣りを始めてみたけど海の釣りもしてみたい!とか、海で簡単にルアーゲームを楽しみたい!という方向けにキャスト不要の簡単・カサゴゲームをご紹介します!
■ カサゴとは
まずカサゴとは、全国的にどこの釣り場でも見かけるポピュラーな魚であり、
主に「根」と呼ばれる岩礁帯…
- 2021年5月1日
- コメント(0)
休日は釣りに夢中!なロケ(前編)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, X-80SWシリーズ, アラマキシンヤ)
今年はアラバマリグに夢中のアラマキシンヤです。
バスも釣れ、シーバスも釣れ、この調子でメバルを狙うも釣れず…なかなか釣りはそう簡単にはいきませんが、ハゼドンシャッド3インチと4.2インチのアラバマリグはオススメですぞ。
さて、そんなアラバマリグに夢中な今回のブログのタイトルにピンときた方は釣りビジョンユー…
バスも釣れ、シーバスも釣れ、この調子でメバルを狙うも釣れず…なかなか釣りはそう簡単にはいきませんが、ハゼドンシャッド3インチと4.2インチのアラバマリグはオススメですぞ。
さて、そんなアラバマリグに夢中な今回のブログのタイトルにピンときた方は釣りビジョンユー…
- 2021年4月28日
- コメント(0)
SLASH BEAT BACK SLIDERでビンチョウマグロ・ジギングゲーム
こんにちは。岡本順哉です。
今回、スケジュールや天候の都合でなかなか行けてなかったビンチョウマグロジギングに行ってきました。
レンジが100~150m辺りと深く、朝のうちは風も残っていたので300gくらいのジグで頑張ってシャクっていましたが、アタリが遠く、なかなかバイトまで持ち込めません。
昼過ぎになり、波風…
今回、スケジュールや天候の都合でなかなか行けてなかったビンチョウマグロジギングに行ってきました。
レンジが100~150m辺りと深く、朝のうちは風も残っていたので300gくらいのジグで頑張ってシャクっていましたが、アタリが遠く、なかなかバイトまで持ち込めません。
昼過ぎになり、波風…
- 2021年4月26日
- コメント(0)
ボートにもドクターチョロ!
福岡の山浦です。
友人にナイトボートアジ&メバルのお誘いをいただいたので
長崎県の松浦に行ってきました。
事前情報ではアジとメバルがボッコボコに釣れているとか。
たまには家にお土産をと思っていたのでボコボコとは言えどかなり本気で狙います。笑
ルアーは最近ドはまり中のドクターチョロ。
余裕があればハ…
友人にナイトボートアジ&メバルのお誘いをいただいたので
長崎県の松浦に行ってきました。
事前情報ではアジとメバルがボッコボコに釣れているとか。
たまには家にお土産をと思っていたのでボコボコとは言えどかなり本気で狙います。笑
ルアーは最近ドはまり中のドクターチョロ。
余裕があればハ…
- 2021年4月22日
- コメント(0)
MAKIPPA SAWARA TUNE解禁
- ジャンル:釣行記
- (アラマキシンヤ, MAKIPPAシリーズ, 青物)
もうすぐG.W.とあっていよいよ釣りに良いシーズンとなってきました。
僕のメインでの釣りであるメバル、チヌも良い時期なのですが、
今回ご紹介するのは新製品の『マキッパ サワラチューン』。
■ マキッパについて
マキッパと聞いてショアのソルトアングラーには特に馴染みにある方も多いのではないでしょうか。
投げて…
僕のメインでの釣りであるメバル、チヌも良い時期なのですが、
今回ご紹介するのは新製品の『マキッパ サワラチューン』。
■ マキッパについて
マキッパと聞いてショアのソルトアングラーには特に馴染みにある方も多いのではないでしょうか。
投げて…
- 2021年4月20日
- コメント(0)
SLASH BEAT BACK SLIDERでブリジギング
こんにちは。岡本順哉です。
今回のターゲットはブリ!!
青物にも超人気のSLASH BEAT BACK SLIDERで挑みました!
ロッドは、SLASH BEAT BACK SLIDERと相性抜群のSA-63Mです。
軽量ブランクで操作性が良く、パワーもあるので、安心してやり取りもできます。
イメージ通りにジグを操れていることが実感できます。
…
今回のターゲットはブリ!!
青物にも超人気のSLASH BEAT BACK SLIDERで挑みました!
ロッドは、SLASH BEAT BACK SLIDERと相性抜群のSA-63Mです。
軽量ブランクで操作性が良く、パワーもあるので、安心してやり取りもできます。
イメージ通りにジグを操れていることが実感できます。
…
- 2021年4月17日
- コメント(0)
MARINE GANG 空海140を使ったサヨリゲーム!!
こんにちは、山陰スタッフ福嶋信悟です。
渓流解禁でGREAT HUNTINGシリーズを使いながら楽しい時間を過ごしていた3月……
気付けばあっという間に4月…。
そうです!シーバスシーズンですね!
個人的にスタートのタイミングは桜の蕾が色づき始め3月中旬に動き出しています。
私のホームである中海、大橋川で…
渓流解禁でGREAT HUNTINGシリーズを使いながら楽しい時間を過ごしていた3月……
気付けばあっという間に4月…。
そうです!シーバスシーズンですね!
個人的にスタートのタイミングは桜の蕾が色づき始め3月中旬に動き出しています。
私のホームである中海、大橋川で…
- 2021年4月16日
- コメント(0)




最新のコメント