プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
 - アラマキシンヤ
 - 福嶋 信悟
 - 大友 純一
 - 徳永 兼三
 - 岡本 順哉
 - 遠藤 真一
 - 中澤 新一郎
 - 川村 竜太
 - 大塚 涼奨
 - 山浦 良明
 - マミタス
 - 加藤 光一
 - 小西 一成
 - トシユキ
 - 遠藤 逸郎
 - 小塚 拓矢
 - 西出 慎之介
 - 田口 知宏
 - 若杉 貴裕
 - 関 義則
 - 西川 健太
 - 村上 哲
 - 中臺 翔
 - 増田 佑一
 - 湯川 一希
 - 星月 みづき
 - 増田 佑一
 - 小濵 和彦
 - 根魚
 - 青物
 - シーバス
 - クロダイ・キビレ
 - メバル
 - アジ
 - イカ
 - タコ
 - タチウオ
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - マダイ
 - サクラマス
 - イベント情報
 - 久保田 剛之
 - 木下 丈士
 - 久保田 秀樹
 - 藤沢 朝陽
 - 8podシリーズ
 - CUTVIBシリーズ
 - FLATBACKER
 - FLAPSLAP SWシリーズ
 - GENMAシリーズ
 - GIANT DOG-X SW
 - HAZEDONG SHAD SW
 - i-SLIDE SWシリーズ
 - KAGELOUシリーズ
 - KONOSIRUSシリーズ
 - ROCK HOG
 - MAKIPPAシリーズ
 - MEGADOG
 - POPPING DUCK
 - SHADOWシリーズ
 - SUPER SPINDLE WORM SW
 - TACO-LEシリーズ
 - X-80SWシリーズ
 - X-140SW
 - X-CREWシリーズ
 - 礁楽
 - ZONK SINPEN77
 - Cookai-空海-
 - Cookai SLIMシリーズ
 - ONIMARU
 - オオニベ
 - 長岡 正孝
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2750
 - 昨日のアクセス:669
 - 総アクセス数:2725543
 
QRコード
神戸沖ジギング
              青物、太刀魚狙いで今回は須磨から出船の耕栄丸さんにお世話になりました。
雨が降り続き海はコーヒー色に…
太刀魚狙いには厳しいコンディション…
まずは、明石大橋周りで青物ジギングからスタート。
濁りに加えて、二枚潮がひどく、かなり釣りにくい状況…
いつものようにスラッシュビートBS180gバナナカラーをセット。二…
    雨が降り続き海はコーヒー色に…
太刀魚狙いには厳しいコンディション…
まずは、明石大橋周りで青物ジギングからスタート。
濁りに加えて、二枚潮がひどく、かなり釣りにくい状況…
いつものようにスラッシュビートBS180gバナナカラーをセット。二…
- 2021年9月6日
 - コメント(0)
 
明石海峡周りで青物ジギング&タコゲーム
              皆さんこんにちは!
 
メガバススタッフのトシユキです。
 
この日は青物ジギング&タコで良く利用させてもらっている、明石から出港の中島丸さんで沖に出掛けてきました。
 
朝イチは僅かに陽が指していましたが、最近の長雨の影響でなかなかスッキリした天気になりませんね・・・。
 
 
いざポイントに到着。
 
水深は40m…
    メガバススタッフのトシユキです。
この日は青物ジギング&タコで良く利用させてもらっている、明石から出港の中島丸さんで沖に出掛けてきました。
朝イチは僅かに陽が指していましたが、最近の長雨の影響でなかなかスッキリした天気になりませんね・・・。
いざポイントに到着。
水深は40m…
- 2021年8月27日
 - コメント(0)
 
神戸沖太刀魚、シーズン開幕
              皆さんこんにちは!
 
メガバススタッフのトシユキです。
 
日本各地で太刀魚のシーズンインが訪れていますが、私のホームグラウンドである神戸沖でも始まりました!
 
今シーズン初めての太刀魚ジギングでしたが、今回お世話になったのは西宮から出航の「釣人屋」さん。
船長さんはもちろん、中乗りさんも気さくで丁寧に…
    メガバススタッフのトシユキです。
日本各地で太刀魚のシーズンインが訪れていますが、私のホームグラウンドである神戸沖でも始まりました!
今シーズン初めての太刀魚ジギングでしたが、今回お世話になったのは西宮から出航の「釣人屋」さん。
船長さんはもちろん、中乗りさんも気さくで丁寧に…
- 2021年8月10日
 - コメント(0)
 
明石のタコ、青物ゲーム
- ジャンル:釣行記
 - (タコ, TACO-LEシリーズ, 8podシリーズ, 青物, トシユキ)
 
              皆さんお久しぶりです。
メガバススタッフのトシユキです。
コロナ禍でしばらく釣行を自粛してましたが、再開しました。
今後ともよろしくお願いいします。
再開一発目は、明石での青物とタコゲームです。
今回は明石の林崎から出港の「中島丸」さんにお世話になりました。気さくな船長で丁寧で親切な船宿です。
狙いはタ…
    メガバススタッフのトシユキです。
コロナ禍でしばらく釣行を自粛してましたが、再開しました。
今後ともよろしくお願いいします。
再開一発目は、明石での青物とタコゲームです。
今回は明石の林崎から出港の「中島丸」さんにお世話になりました。気さくな船長で丁寧で親切な船宿です。
狙いはタ…
- 2021年7月22日
 - コメント(0)
 
神戸沖・太刀魚ジギング
              こんにちは!
前回の釣行からかなり間が空いてしまいました。
 
ブームなのか中々遊漁船の予約も取れず、やっと行けるとおもったら、天候不良で欠航が続きまして…
 
今日は前回に続き、須磨から出港の耕栄丸さんにお世話になりました。
青物と太刀魚ジギングに二本仕立てで、メインは太刀魚♪
 
初めは太刀魚からで、いつも…
    前回の釣行からかなり間が空いてしまいました。
ブームなのか中々遊漁船の予約も取れず、やっと行けるとおもったら、天候不良で欠航が続きまして…
今日は前回に続き、須磨から出港の耕栄丸さんにお世話になりました。
青物と太刀魚ジギングに二本仕立てで、メインは太刀魚♪
初めは太刀魚からで、いつも…
- 2020年10月28日
 - コメント(0)
 
シーズン開幕
              こんにちは!
スタッフのトシユキです。
 
先日、青物と太刀魚ジギングの2本仕立てで神戸の須磨から出港している「耕栄丸」さんにお世話になりました。
乗船下船時の消毒に、密にならないように釣り座の間隔を開けるなど、新型コロナウィルス感染拡大対策もしっかりとされていて安心して利用できます。
 
初めはハマチ狙…
    スタッフのトシユキです。
先日、青物と太刀魚ジギングの2本仕立てで神戸の須磨から出港している「耕栄丸」さんにお世話になりました。
乗船下船時の消毒に、密にならないように釣り座の間隔を開けるなど、新型コロナウィルス感染拡大対策もしっかりとされていて安心して利用できます。
初めはハマチ狙…
- 2020年9月15日
 - コメント(0)
 
日々反省
- ジャンル:釣行記
 - (8podシリーズ, TACO-LEシリーズ, タコ, トシユキ, 青物)
 
              久しぶりに沖に。
本日も林崎漁港から出船の「中島丸」さんにお世話になりました。
 
実は太刀魚ジギングの楽しさをもっとお伝えしたかったんですが、いつも利用している近隣の遊漁船のほとんどが、今シーズンの太刀魚を終了してしまいまして…(汗)
 
本日は、船長が青物&タコ狙うと言うことで、スラッシュビートにTACO-LE…
    本日も林崎漁港から出船の「中島丸」さんにお世話になりました。
実は太刀魚ジギングの楽しさをもっとお伝えしたかったんですが、いつも利用している近隣の遊漁船のほとんどが、今シーズンの太刀魚を終了してしまいまして…(汗)
本日は、船長が青物&タコ狙うと言うことで、スラッシュビートにTACO-LE…
- 2020年3月4日
 - コメント(0)
 
寒いけど、熱~い
              こんにちは!
104GOことトシユキです。
スラッシュビートの本命対象魚!太刀魚ジギングで沖に出てきました~
 
私のメインフィールドである明石海峡周りでは、この時期は太刀魚の魚影は薄くなるため、太刀魚狙いの遊漁船はほとんど洲本沖に向かいます。
本日はこの時期に良く利用している西宮から出船の「釣り人屋」さんに…
    104GOことトシユキです。
スラッシュビートの本命対象魚!太刀魚ジギングで沖に出てきました~
私のメインフィールドである明石海峡周りでは、この時期は太刀魚の魚影は薄くなるため、太刀魚狙いの遊漁船はほとんど洲本沖に向かいます。
本日はこの時期に良く利用している西宮から出船の「釣り人屋」さんに…
- 2020年2月5日
 - コメント(0)
 
海峡周りの青物ジギング、まだまだ釣れるのか…??
              こんにちは!
104GOことトシユキです。
先週に続き、今週も林崎漁港から出船している「中島丸」さんで青物狙いで沖に出てきました…
船長が温厚な人柄で、人気の遊漁船です。
 
本日のメインエリアは、明石大橋の西側シャローエリア…水深が20m~30mで、比較的小ぶりのハマチの数釣りが楽しめるポイントです。
 
今の時期に…
    104GOことトシユキです。
先週に続き、今週も林崎漁港から出船している「中島丸」さんで青物狙いで沖に出てきました…
船長が温厚な人柄で、人気の遊漁船です。
本日のメインエリアは、明石大橋の西側シャローエリア…水深が20m~30mで、比較的小ぶりのハマチの数釣りが楽しめるポイントです。
今の時期に…
- 2020年1月28日
 - コメント(0)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント