プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:206
- 昨日のアクセス:1244
- 総アクセス数:2635235
QRコード
【新製品情報】SWING HOT
- ジャンル:ニュース
- (クロダイ・キビレ)
浜名湖エリアをテストフィールドとするメガバス・ファクトリーが新たに生み出すクロダイ専用ペンシルポッパー「SWING HOT」登場!! (5月末頃発売予定)
SWING HOT
Length:60mm、Weight:7g
>>>「SWING HOT」製品ページ
SWING HOT
Length:60mm、Weight:7g
>>>「SWING HOT」製品ページ
- 2019年4月19日
- コメント(0)
【新製品情報】マキッパ純正パーツ登場
投げて巻くだけで様々な魚種に対応!「マキッパ」に純正交換パーツ登場
MAKIPPA BLADE HOOK
ブレードバイトを高確率でフックアップするブレードフック
https://www.megabass.co.jp/site/products/makippa_blade_hook-2/
MAKIPPA DOUBLE ASSIST HOOK
フラッシャー付きダブルアシストフック
https://www.megabass.co.jp/sit…
MAKIPPA BLADE HOOK
ブレードバイトを高確率でフックアップするブレードフック
https://www.megabass.co.jp/site/products/makippa_blade_hook-2/
MAKIPPA DOUBLE ASSIST HOOK
フラッシャー付きダブルアシストフック
https://www.megabass.co.jp/sit…
- 2019年4月18日
- コメント(0)
史上初?!マキッパでグレッパ!!
- ジャンル:釣行記
- (クロダイ・キビレ, MAKIPPAシリーズ, X-CREWシリーズ, 杉浦 永)
今回は温排水ポイント周辺でマキッパゲームを展開!
ポイント到着時は流れが緩やかだったため、マキッパ10gをチョイス!
温排水の流れと本流の流れが絡み合って、潮目になるポイントのシャローをマキッパ10gでミドルレンジをスイミングさせ、温排水の人口流と本流の自然流がぶつかり合うポイントで、強烈なバイト!
フ…
ポイント到着時は流れが緩やかだったため、マキッパ10gをチョイス!
温排水の流れと本流の流れが絡み合って、潮目になるポイントのシャローをマキッパ10gでミドルレンジをスイミングさせ、温排水の人口流と本流の自然流がぶつかり合うポイントで、強烈なバイト!
フ…
- 2019年4月2日
- コメント(0)
チヌ族のっこみ開始!
- ジャンル:釣行記
- (クロダイ・キビレ)
こんにちは!浜松の小野澤です。
寒さの緩む日も徐々に増え始め、いよいよ新緑の春も近づいて来ましたね!
それと共にチヌ族もノッコミ(産卵期)の時期となりシャローにエサを求めてやってくる頃です。
陸っぱりスニーカースタイルで気軽にトルクフルなチヌ族のファイトを味わえる絶好期!
やや深場が隣接するゴロ…
寒さの緩む日も徐々に増え始め、いよいよ新緑の春も近づいて来ましたね!
それと共にチヌ族もノッコミ(産卵期)の時期となりシャローにエサを求めてやってくる頃です。
陸っぱりスニーカースタイルで気軽にトルクフルなチヌ族のファイトを味わえる絶好期!
やや深場が隣接するゴロ…
- 2019年3月26日
- コメント(0)
曳き波を出さないカッター90
みなさんこんにちは!
東京湾奥エリアの加藤です。
最近は少しずつ暖かい日が多くなり春の訪れを感じる瞬間も増えてきましたね。
水の中でも春に向けての準備が日々進行している様で、魚達の食糧となる様々なベイトも多くなってきました。
この時期、東京湾奥での代表的なパターンの1つにバチ抜けパターンがありま…
東京湾奥エリアの加藤です。
最近は少しずつ暖かい日が多くなり春の訪れを感じる瞬間も増えてきましたね。
水の中でも春に向けての準備が日々進行している様で、魚達の食糧となる様々なベイトも多くなってきました。
この時期、東京湾奥での代表的なパターンの1つにバチ抜けパターンがありま…
- 2019年3月11日
- コメント(0)
NANOバイブで牡蠣瀬ボトムのチヌ攻略!
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は厳寒季の牡蠣瀬ボトムに着いたチヌをハードルアーで狙う攻略メソッドをご紹介します。
チヌ狙いの有力なポイントの1つが牡蠣瀬ですが、根掛かり回避能力が高い底ズル系のリグでも牡蠣瀬を直接引くと根掛かりに悩まされる事も少なくないと思います。
軽めの…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は厳寒季の牡蠣瀬ボトムに着いたチヌをハードルアーで狙う攻略メソッドをご紹介します。
チヌ狙いの有力なポイントの1つが牡蠣瀬ですが、根掛かり回避能力が高い底ズル系のリグでも牡蠣瀬を直接引くと根掛かりに悩まされる事も少なくないと思います。
軽めの…
- 2019年2月27日
- コメント(2)
『ASTELION AST-83L+』 というロッド!
みなさんこんにちは!
東京湾奥エリアの加藤です。
今回はMegabassのショアキャスティングロッドのお話しです。
Megabassには現在2つのシリーズのロッド達ががラインナップされています。
1つは『Shadow XX (シャドウダブルエックス)』シリーズ。
そして、もう1つが『ASTELION (アステリオン)』シリーズです。
…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回はMegabassのショアキャスティングロッドのお話しです。
Megabassには現在2つのシリーズのロッド達ががラインナップされています。
1つは『Shadow XX (シャドウダブルエックス)』シリーズ。
そして、もう1つが『ASTELION (アステリオン)』シリーズです。
…
- 2019年2月25日
- コメント(2)
【イベント情報】2/24 「ほくりくフィッシングフェスタ2019」メガバスブース出展!
2月24日(日)、石川県産業展示館3号館にて開催される「ほくりくフィッシングフェスタ2019」にメガバスブースを出展致します!
会場では2019年のメガバス新製品の展示をはじめ、豪華賞品の当たるガラポン抽選会などを用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
会場にはスタッフ・本間 昌和氏、小林 智徳氏が常駐予定。ぜ…
会場では2019年のメガバス新製品の展示をはじめ、豪華賞品の当たるガラポン抽選会などを用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
会場にはスタッフ・本間 昌和氏、小林 智徳氏が常駐予定。ぜ…
- 2019年2月22日
- コメント(0)
【イベント情報】2/16-17 「にいがたフィッシングショー2019」メガバスブース出展!
2月16日、17日の2日間、朱鷺メッセにて開催される「にいがたフィッシングショー2019」にメガバスブースを出展致します!
会場では2019年のメガバス新製品の展示をはじめ、豪華賞品の当たるガラポン抽選会、KAGELOU124F・限定カラー販売など、お楽しみいただける企画を用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
会場には…
会場では2019年のメガバス新製品の展示をはじめ、豪華賞品の当たるガラポン抽選会、KAGELOU124F・限定カラー販売など、お楽しみいただける企画を用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
会場には…
- 2019年2月15日
- コメント(0)
東京湾奥・厳寒季のボトムチニング!
みなさんこんにちは!
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は厳寒季の東京湾奥のチヌ狙いに行って来ました。
東京湾奥のチヌといえばGW辺りから御盆くらいまでが最盛期で、バイブレーションやシャッドミノーで大型のクロダイを比較的イージーに狙う事ができますが、実は身近なポイントで一年中狙う事ができる魚でもあるの…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は厳寒季の東京湾奥のチヌ狙いに行って来ました。
東京湾奥のチヌといえばGW辺りから御盆くらいまでが最盛期で、バイブレーションやシャッドミノーで大型のクロダイを比較的イージーに狙う事ができますが、実は身近なポイントで一年中狙う事ができる魚でもあるの…
- 2019年1月31日
- コメント(2)
最新のコメント