プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:407
- 総アクセス数:2720349
QRコード
▼ 明石海峡周りのタコゲームVol.4
- ジャンル:釣行記
- (TACO-LEシリーズ, タコ, トシユキ, 青物)
皆さんこんにちは!
Megabassスタッフのトシユキです。
今回も明石沖のタコゲーム&青物ジギングに出てきましたので、状況をお伝えします。
今回もいつもと同様に、明石から出船のユーモア溢れる気さくな船長が操る中島丸さんにお世話になりました。
先ずは、青物ジギングです。
ポイントは明石海峡大橋東付近、水深は40m~30mのなだらかなかけ上がりになった場所。
上げの潮で、潮流は約2knotほど
当日は朝から雨で、風もそこそこ吹いており、うねりでやりにくい感じ…
魚群探知機にはそこそこ反応があるようなので、気合いを入れてしゃくります~
2流し目辺りから、船中竿が曲がりだし私にもチャンス到来!
50cmほどのハマチを捕獲し、次の流しでも同様のサイズをゲット♪
そこでサイズアップを図るために、SLASH BEAT180gカラーはシルバーゼブラをチョイスして大きくゆっくりとしたフォールを意識して誘ってやると…
出ました~ブリとまではいきませんが、70cmのメジロをゲット♪


朝イチで青物3本ゲットし、潮が緩んだタイミングでタコゲームのポイントへ移動です。

タコゲームは明石より水深10m前後の浅場のポイントです。
前回、調子の良かったTACO-LEシェイクとTACO-LE Softの2つ掛けで始めます。
誘いは前回、前々回とハマったゆっくりとやさしめの誘いで探っていくと、開始早々反応が~


青物同様にさい先の良いスタート!
ところが…
回りはポツポツと揚げていくのに私には全く当たりません…
カラーを変更したり、TACO-LE Softの2個掛けなどいろいろ試しますが、さっぱりです。
タコゲームの終了時間が迫って来る中、釣れている同船の方の誘いを観察すると、かなりハードにシェイクして誘っています。
そこで、TACO-LEシェイクの2個掛けに変更し、強めのシェイク&ステイを繰り返すと久しぶりの反応が…


その後、同じ誘いでテンポ良く3匹を追加したところでタコゲームのタイムアップ…
結局タコは5匹だけの捕獲となりました。
敗因は状況の変化を読めず、前回、前々回と同様の誘いに固執してしまったからです…
再び青物ジギングに向かいましたが、意気消沈の私はまるでダメ…
帰港時間となりました。
竿頭の方は短時間でも10匹の水揚げだったので、明石界隈のタコゲームの調子は上向きになってきている感じです。サイズも船中キロアップが何匹か上がっており、私の捕獲したタコも中タコサイズで前回、前々回のような小タコはあまり見かけませんでした。
次回は、今回のミスを教訓に、サイズ、数共に伸ばせるよう頑張ります!
ところで、関西地方も梅雨入りし、今回もそうですが雨中ゲームが増えてくる季節になりました。
私が着用しているMegabassアパレルのニューアイテム、ウィルダネスジャケットは高い
透湿・撥水・防風機能に優れたジャケットでストレッチ素材&立体裁断により快適なゲームをアシストしてくれます。
雨中においても集中力を切らさないよう万全の装備でゲームフィッシングを楽しみましょう♪

◼️タックルデータ(タコゲーム)
ロッド 8P-FUNE 180-2
リール ジギング用ハイギアモデル
ライン PE2.5
リーダー 10号(フロロ)
◼️タックルデータ(青物ジギング)
ロッド ジギングロッド6feet~180g
リール ジギング用ハイギアモデル
ライン PE1.5
リーダー 7号(フロロ)
ルアー SLASH BEAT180g
- 2022年6月21日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『二度あることは三度ある?』…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント