プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:215
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:2590575
QRコード
▼ ハリバット愛が止まらない
こんにちは!
浜松の小野澤です。
いよいよ魚も活気付いてきている夏へ向かう海。
何釣りに行こうかと、優柔不断に迷うこの頃です(笑)
よく自分でも言ってますが、自分の魚釣りの本命は
【The 魚!】
というのが信念にある通り、その時その時に目の前に泳いでいるであろう 誰かさん を求め楽しんでます。
が!
そろそろヒラメが釣りたい(食べたい)ので、タイミングを見計らって遠州灘サーフへレッツGOした有給休暇な日。
明け方4時に某河川の河口付近のサーフへ出掛け、薄暗い中ポイントチェック。
川の流れが西から東へとサーフに流れ出ているやや岬状に張り出した所。
そこに東側から川の流れとクロスするように波が入ってきて絡みあっている、いかにも美味しそうなポイント。
ちょうど、お隣のアングラーさんが打っている正面あたりですね。
なのでこのお隣のアングラーの左側へ入り
まず、フラットバッカーを川の流れの上流に投げ込み、岬に絡むブレイクを舐めるようにトレース・・。
しかし、なかなか川の流れが強烈にフラットバッカーにぶち当って流されイマイチ良い所に入って行かないので
困っても困らなくてもいつでも絶好調?というか、大のお気に入りの愛するハリバットへチェンジ!
同じコースに投げ込み、しっかり着底させて、流れに乗せつつキッチリとハリバットを泳がせてアピール。
チョコチョコとバイトが有りますがなかなかフックアップしてくれない・・。
集中してキャストを繰り返し、ハリバットをブレイク付近でドリフトターンさせリップで引き波の抵抗を感じた瞬間に一瞬リトリーブを止め、ハリバットをフラつかせた時
ゴスッ!とバイト。
寝ボケ眼をスカッと目覚めさせるヒラメのバイトっていつでも気持ちいいっす(笑)
サイズは50㎝は無いですが、ここのポイントで最近釣れているレギュラーサイズのようです。
川からの水が少々濁っていたので、やや目立つようにカラーは
HALIBUT90 GG ブルーピンクレインボー をチョイス。
ポイント的にまだ居そうなので、同じコースを通しているとまたまたバイト!
だいぶサイズダウンの40㎝無いでしょうサイズですが、狙った所でしっかり反応があると気持ち良いですね~。
今年も色々な場面でHALIBUT90にはお世話になりそうです(°Д°)
さて、サーフも盛り上がってますがうちのGUNSHA CREWで先月ハマッているチヌゲーム。
先月座布団ヒラメを釣った【山下成人氏】もチョコチョコ
夜の浜名湖にフラッと行って
nadar チヌジグ11g + ボトルシュリンプ2.4inchでキッチリキビレをGET!
ダービーもあるので、自分も負けないように頑張ります(笑)
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
浜松の小野澤です。
いよいよ魚も活気付いてきている夏へ向かう海。
何釣りに行こうかと、優柔不断に迷うこの頃です(笑)
よく自分でも言ってますが、自分の魚釣りの本命は
【The 魚!】
というのが信念にある通り、その時その時に目の前に泳いでいるであろう 誰かさん を求め楽しんでます。
が!
そろそろヒラメが釣りたい(食べたい)ので、タイミングを見計らって遠州灘サーフへレッツGOした有給休暇な日。
明け方4時に某河川の河口付近のサーフへ出掛け、薄暗い中ポイントチェック。
川の流れが西から東へとサーフに流れ出ているやや岬状に張り出した所。
そこに東側から川の流れとクロスするように波が入ってきて絡みあっている、いかにも美味しそうなポイント。
ちょうど、お隣のアングラーさんが打っている正面あたりですね。
なのでこのお隣のアングラーの左側へ入り
まず、フラットバッカーを川の流れの上流に投げ込み、岬に絡むブレイクを舐めるようにトレース・・。
しかし、なかなか川の流れが強烈にフラットバッカーにぶち当って流されイマイチ良い所に入って行かないので
困っても困らなくてもいつでも絶好調?というか、大のお気に入りの愛するハリバットへチェンジ!
同じコースに投げ込み、しっかり着底させて、流れに乗せつつキッチリとハリバットを泳がせてアピール。
チョコチョコとバイトが有りますがなかなかフックアップしてくれない・・。
集中してキャストを繰り返し、ハリバットをブレイク付近でドリフトターンさせリップで引き波の抵抗を感じた瞬間に一瞬リトリーブを止め、ハリバットをフラつかせた時
ゴスッ!とバイト。
寝ボケ眼をスカッと目覚めさせるヒラメのバイトっていつでも気持ちいいっす(笑)
サイズは50㎝は無いですが、ここのポイントで最近釣れているレギュラーサイズのようです。
川からの水が少々濁っていたので、やや目立つようにカラーは
HALIBUT90 GG ブルーピンクレインボー をチョイス。
ポイント的にまだ居そうなので、同じコースを通しているとまたまたバイト!
だいぶサイズダウンの40㎝無いでしょうサイズですが、狙った所でしっかり反応があると気持ち良いですね~。
今年も色々な場面でHALIBUT90にはお世話になりそうです(°Д°)
さて、サーフも盛り上がってますがうちのGUNSHA CREWで先月ハマッているチヌゲーム。
先月座布団ヒラメを釣った【山下成人氏】もチョコチョコ
夜の浜名湖にフラッと行って
nadar チヌジグ11g + ボトルシュリンプ2.4inchでキッチリキビレをGET!
ダービーもあるので、自分も負けないように頑張ります(笑)
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
- 2018年6月5日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント