プロフィール

グース

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:475
  • 昨日のアクセス:585
  • 総アクセス数:904616

QRコード

朝活❗ サヨリの捕食方法

  • ジャンル:日記/一般
5月30日

小潮

満潮  AM 4:23




雨上がりで朝、満潮と重なるグッドタイミング!
仕事ですが家を出て帰って来るまで2時間縛りのシンデレラスタイル。


ご近所の車横付け漁港にエントリー。
前回、反応が良かった…

「DAIWAモアザンシャロールスリム98FSSR」

t5euor3ogzerpizv57pp_480_480-69ff97b9.jpg




ポイントに着くと雨上がりで少し濁りも入り良さそうです!
タックルを準備していると時折ボイル音が♡





※私考(まるで参考にならない)

常夜灯がある明るいポイントではサヨリを捕食するシーバスの行動が目視出来る時があります。
観察しているとシーバスがサヨリを狙ったのか?
捕食される立場のサヨリは嫌がって最初はピョンピョンと直線に水面を逃げる。
その後を追ってシーバスがサヨリが着水したタイミングでガバッ‼️と水ごと個体をはね飛ばす(いわゆるボイル)です!
しかし、この時点では捕獲出来ておらずサヨリが着水して体勢を崩した時に喰っている事案でした。


また、違う事案では水面下に居るサヨリに対してズボッ‼️とシーバスが体当たりをして怯んだ個体を狙い澄ませて捕食すると言うパターン。
(ボイルが頻発している時はルアーに体当たりしているのかスレ掛かりが多発します)


シーバスに限らずフィッシュイーターは動きが活発なベイトに対して動きを怯ませる為に体当たりや尾で叩くetc.理想的な攻撃をしている様に思います!


よくシーバスは捕食がへただと言われますが実際は逆で知能犯だと…
(ブリもジグをシャクっているとツンという前アタリの後、ドン❗と本アタリがある)





ー  ー  ー  ー





明暗の境目をトレースしていると、いきなりガバッとボイル❗
ルアーが弾き飛ばされただけ…
一呼吸おいてリップに水を咬ますと…



ドン‼️



良型であたふたヽ(´o`;
何とかランディング( ´∀`)



次のキャストではリーリング中にツンッと体当たりされた感触…
そのままハンドル1回転で…



ドス‼️



この個体も良く引きます!
手前で藻化けしそうになりましたがセーフ(*´∀`)




63p5vznbfm9ot8uh4syb_480_480-489e4e29.jpg



uaahhudmb9yi4pgbydy8_480_480-84995af5.jpg





AM2時に起きて4時に帰宅
7:30まで爆睡(゜O゜;
 

コメントを見る