プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:300
- 昨日のアクセス:570
- 総アクセス数:2735706
QRコード
ZONK SINPEN 77は青物にも有効
- ジャンル:釣行記
- (X-80SWシリーズ, 青物, 遠藤 逸郎)
東京湾奥エリアの遠藤逸郎です。
今年も東京湾奥エリアにサワラやイナダなどの青物が入ってきました。
ここ数年は9月初旬頃から徐々に姿を見せ始め、9月中旬頃をピークに11月頃まで楽しめるのが東京湾奥エリアでの青物の流れでしたが、今年は8月下旬頃から濃い群れを確認でき、例年よりも約半月ほど早いシーズン開幕と…
今年も東京湾奥エリアにサワラやイナダなどの青物が入ってきました。
ここ数年は9月初旬頃から徐々に姿を見せ始め、9月中旬頃をピークに11月頃まで楽しめるのが東京湾奥エリアでの青物の流れでしたが、今年は8月下旬頃から濃い群れを確認でき、例年よりも約半月ほど早いシーズン開幕と…
- 2021年9月10日
- コメント(0)
神戸沖太刀魚ジギング
皆さんこんにちは!
メガバススタッフのトシユキです。
今シーズン二回目の太刀魚ジギングで、神戸沖に出てきました。
本日もいつもお世話になっている、須磨から出船の耕栄丸さんです。
このところ、そこそこ数は上がっているようですが、サイズはどうでしょう…。
本日入ったポイントは60m~70mの平地で、既に船…
メガバススタッフのトシユキです。
今シーズン二回目の太刀魚ジギングで、神戸沖に出てきました。
本日もいつもお世話になっている、須磨から出船の耕栄丸さんです。
このところ、そこそこ数は上がっているようですが、サイズはどうでしょう…。
本日入ったポイントは60m~70mの平地で、既に船…
- 2021年9月8日
- コメント(0)
山陰のボトムチニング
- ジャンル:釣行記
- (ROCK HOG, 福嶋 信悟, 礁楽, クロダイ・キビレ, HAZEDONG SHAD SW)
こんにちは!お久しぶりです!!
山陰ソルトスタッフの福嶋信悟です。
7月~8月は釣行日に限って天候にフラれ、なかなか思うように釣りに行けておりませんでしたが、最近は少しずつ釣りを再開できております。
特にロックフィッシュゲームに行こうとすると海が時化るのは何故!?
あれ、何なんでしょうね(笑)
重なる…
山陰ソルトスタッフの福嶋信悟です。
7月~8月は釣行日に限って天候にフラれ、なかなか思うように釣りに行けておりませんでしたが、最近は少しずつ釣りを再開できております。
特にロックフィッシュゲームに行こうとすると海が時化るのは何故!?
あれ、何なんでしょうね(笑)
重なる…
- 2021年9月7日
- コメント(0)
神戸沖ジギング
青物、太刀魚狙いで今回は須磨から出船の耕栄丸さんにお世話になりました。
雨が降り続き海はコーヒー色に…
太刀魚狙いには厳しいコンディション…
まずは、明石大橋周りで青物ジギングからスタート。
濁りに加えて、二枚潮がひどく、かなり釣りにくい状況…
いつものようにスラッシュビートBS180gバナナカラーをセット。二…
雨が降り続き海はコーヒー色に…
太刀魚狙いには厳しいコンディション…
まずは、明石大橋周りで青物ジギングからスタート。
濁りに加えて、二枚潮がひどく、かなり釣りにくい状況…
いつものようにスラッシュビートBS180gバナナカラーをセット。二…
- 2021年9月6日
- コメント(0)
ソコッパでクロダイゲーム!
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
近年、急速に人気が高まってきている東京湾奥エリアのクロダイゲーム。
今年はクロダイ狙いのアングラーが昨年よりも更に増えてきているように感じています。
そして、そのクロダイ人気に拍車を掛けるかのように今季はクロダイの魚影も濃く、例年よりも早く5月前半か…
東京湾奥エリアの加藤です。
近年、急速に人気が高まってきている東京湾奥エリアのクロダイゲーム。
今年はクロダイ狙いのアングラーが昨年よりも更に増えてきているように感じています。
そして、そのクロダイ人気に拍車を掛けるかのように今季はクロダイの魚影も濃く、例年よりも早く5月前半か…
- 2021年8月28日
- コメント(0)
明石海峡周りで青物ジギング&タコゲーム
皆さんこんにちは!
メガバススタッフのトシユキです。
この日は青物ジギング&タコで良く利用させてもらっている、明石から出港の中島丸さんで沖に出掛けてきました。
朝イチは僅かに陽が指していましたが、最近の長雨の影響でなかなかスッキリした天気になりませんね・・・。
いざポイントに到着。
水深は40m…
メガバススタッフのトシユキです。
この日は青物ジギング&タコで良く利用させてもらっている、明石から出港の中島丸さんで沖に出掛けてきました。
朝イチは僅かに陽が指していましたが、最近の長雨の影響でなかなかスッキリした天気になりませんね・・・。
いざポイントに到着。
水深は40m…
- 2021年8月27日
- コメント(0)
俺のフェイバリット!X-80マグナムシリーズ!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, X-80SWシリーズ)
こんにちは広島の門永です!
現在開発中のロッドのテストを兼ねて、河川にデイシーバスゲームに行ってきました!
雨上がりということで、狙いは良い流れと濁りが入った河川中流域。
比較的イージーな展開が予想できたので、先ずはベイトタックルに強めのルアーでサーチしていきます。
ルアーは「ヴァタリオンSW」…
現在開発中のロッドのテストを兼ねて、河川にデイシーバスゲームに行ってきました!
雨上がりということで、狙いは良い流れと濁りが入った河川中流域。
比較的イージーな展開が予想できたので、先ずはベイトタックルに強めのルアーでサーチしていきます。
ルアーは「ヴァタリオンSW」…
- 2021年8月24日
- コメント(0)
チヌトップの聖地 浜名湖
- ジャンル:釣行記
- (POPPING DUCK, クロダイ・キビレ)
こんにちは!浜松の小野澤です。
浜名湖と言えばチヌトップの聖地!
そんなチヌトップの聖地で生まれ、現在もチヌトッププラグの頂点に君臨し続けているポッピングダックをお供に久しぶりのボートゲームに行ってきました。
基本オカッパリ大好き人間なので、ボートゲームは年に数回行くか行かないかのある意味遊園地…
浜名湖と言えばチヌトップの聖地!
そんなチヌトップの聖地で生まれ、現在もチヌトッププラグの頂点に君臨し続けているポッピングダックをお供に久しぶりのボートゲームに行ってきました。
基本オカッパリ大好き人間なので、ボートゲームは年に数回行くか行かないかのある意味遊園地…
- 2021年8月16日
- コメント(0)
大人気のフリーリグを改良してチニング釣行!
こんにちは!杉浦永です!
今回は愛知県の衣浦港でナイトチニング調査をしてきました!
セッティングは近年人気の「フリーリグ」とワームは「ROCK HOG 2.5inch」で!
フリーリグとは誘導式シンカーにワームをセットしたバス釣りで人気のリグで、最近はソルトで使用するアングラーも増えてきました。
構造はシン…
今回は愛知県の衣浦港でナイトチニング調査をしてきました!
セッティングは近年人気の「フリーリグ」とワームは「ROCK HOG 2.5inch」で!
フリーリグとは誘導式シンカーにワームをセットしたバス釣りで人気のリグで、最近はソルトで使用するアングラーも増えてきました。
構造はシン…
- 2021年8月12日
- コメント(0)




最新のコメント