プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:4738
  • 総アクセス数:2626007

QRコード

8月のメガドッグチャレンジ!!

皆さんこんにちは!
福岡のハードコアメガドッガー山浦です!笑
 
前回、メガドッグでボチボチ出てますよ~とお伝えしておりましたが、8月も張り切ってメガドッグを投げ切ってきました!
 
結果から言うと6爆発1ゲットと、仕事帰りの短時間釣行が多かったことを考慮してもバイト数は良い結果だったのではないでしょうか…

続きを読む

福岡の初夏のシーバス釣り

こんにちは。福岡の山浦です。
 
今年の福岡は雨が多くなかなか釣りに出られない日々が続いておりましたが、合間を縫ってボチボチ釣りに出かけておりました。
 
例年であれば梅雨の雨は喜ばしく河川の濁り作用と溶存酸素量の多さ、ベイトの多さから割とイージーにシーバスを釣ることが出来ましたが、今年は流石に雨が降り…

続きを読む

アフターのシーバスを求めて

福岡の山浦です。
先日は産卵から戻った所謂アフターのシーバスを狙って釣行しました。
 
例年であれば12月からメバル釣りに移行しているのですが、どうも今期は未だにシーバスを釣りたい気分が抜けず。
今までこの時期にシーバス釣りをやったことがないのでなかなか苦戦しております。
 
 
ここ福岡では昔から市内から…

続きを読む

メバルプラッギングのおさらい

福岡の山浦です。今期は暖かい日が多いですね。 
諦めの悪い私はついついシーバスを狙いに行ってしまいます。笑
 
 
先日は連休を利用して離島遠征へ。
 
昼間にまあまあサイズのヒラマサに泣かされ意気消沈しておりましたが、夜はメバルの爆釣に癒されました。
 
 
辺りが暗くなり漁港に明かりが灯されるとワラワラと湧い…

続きを読む

メガドッグに拘って

福岡の山浦です。
先日、久しぶりにシーバスを釣りました。
実に1ヶ月ぶりとなります。
 
決して博多湾の状況が悪かったわけではなく、巷では数釣ったり大型釣ったりと、皆さん良い思いをしていてちょっぴり羨ましくもありました。
かくいう私は、ナイトゲームを封印し他のルアーには目もくれず、ただひたすらにデイゲー…

続きを読む

メガドッグゲーム開幕宣言

福岡の山浦です。
 
ここ2、3日で急に涼しくなってきましたね。
久しぶりにクーラーを使わずに過ごしました。
 
水の中も台風9、10号の通過で秋っぽくなり、産卵を意識した個体が徐々に入って来たようで、ここ最近は最盛期さながらのビッグベイトゲームを堪能しておりました。
 
 
8月25日(日)長潮
 
直近の好釣果…

続きを読む

高級魚クエも狙える!夏のロックフィッシュゲーム

こんにちは、福岡の山浦です。
夏と言えばロックフィッシュゲーム。
少し先取りしてアコウ、クエ狙いで釣りに行ってきました。
夕マズメ前に到着しゆっくり準備していざスタート。
スパロー26gで扇状にキャストし、くまなくチェックしていきます。
攻め方はフルキャスト後、ボトムまで沈めて着底と同時に素早く巻き上げリ…

続きを読む

ビギナーがI字系シンキングペンシル「コリー」でデカメバル!

こんにちは!福岡の山浦です!
福岡では早くも最高気温が7月初旬並みの気温に達し、夏日を記録しました。
 
そんな先週末の土曜日、雷魚でも釣りに行こうかと思っていたところ、ヨメ様の用事が無くなったため雷魚釣りの計画がパー!
 
釣りメンタルMAX状態の私は諦めきれずヨメ様に「食材確保の釣りに行こう!」とメバル…

続きを読む

本気と癒しのメバルプラッギング

福岡の山浦です。
 
気温が安定して15度を超えるようになり、ちらほらとシーバスの釣果情報を耳にするようになりました。
が、4月頃からはメバルシーズンの最盛期となりメバル行くかシーバス行くか迷ってしまう時期でもあります。
 
ということで先週はシーバスを我慢してデカメバルを釣るべく夜中の磯にエントリー。

続きを読む

メバルポイント開拓にはテリア

nadar・福岡フィールドスタッフの山浦です。
一段と寒くなりましたね。
寒い時期は苦手な山浦ですが、冬になると釣りたくなるのがメバルです。
 
近年賑わいをみせているメバルのプラッギングゲームですが、ここ福岡でも近くの漁港に行けばそこそこの数とサイズが遊んでくれて心をホットにしてくれます。
しかし、人間欲が…

続きを読む