プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:337
- 昨日のアクセス:1052
- 総アクセス数:2636418
QRコード
X-80SW物語 Episode.2
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス, X-80SWシリーズ)
前回のEpisode.1に引き続き、今回はX-80SW、X-80BEAT SWに続いてラインナップされたX-80SW兄弟たちについてです。
前回、記した通りX-80SWは1999年の発売以来、瞬く間に市民権を得てソルトでの定番ミノーとなりました。
しかしそこから10年以上が経ち、よりルアーフィッシングが成熟してきたことによってミノーの中でもよ…
前回、記した通りX-80SWは1999年の発売以来、瞬く間に市民権を得てソルトでの定番ミノーとなりました。
しかしそこから10年以上が経ち、よりルアーフィッシングが成熟してきたことによってミノーの中でもよ…
- 2016年7月19日
- コメント(3)
トップウォーターの王道 水面炸裂ゲーム
こんにちは、杉浦永です!
今回はオカッパリから!
大量のイナッコがベイトとなり、そのベイトを沢山のシーバスが追い、スーパーボイル祭になっています!
こんなスーパーボイル祭はGIANT DOG-X SWを使用します。
ベイトが大量にいる時にはやはり大きめルアーでよりアピールさせたいからです。
DOG-X シリーズはドッグ…
今回はオカッパリから!
大量のイナッコがベイトとなり、そのベイトを沢山のシーバスが追い、スーパーボイル祭になっています!
こんなスーパーボイル祭はGIANT DOG-X SWを使用します。
ベイトが大量にいる時にはやはり大きめルアーでよりアピールさせたいからです。
DOG-X シリーズはドッグ…
- 2016年6月15日
- コメント(0)
デイ・ナイト問わない万能選手
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
お久しぶりです。広島の門永です!
毎年この時期は本業が忙しく、なかなか思い通りのタイミングで釣行し難いのですが、運良く1日時間が出来たのでデイゲームに行ってきました♪
お昼過ぎからの潮が狙い目だったので、ゆっくりと準備してポイントに入水。
ベイトっ気もありで!フィールドの状況はイイ感じ♪
パイロット…
毎年この時期は本業が忙しく、なかなか思い通りのタイミングで釣行し難いのですが、運良く1日時間が出来たのでデイゲームに行ってきました♪
お昼過ぎからの潮が狙い目だったので、ゆっくりと準備してポイントに入水。
ベイトっ気もありで!フィールドの状況はイイ感じ♪
パイロット…
- 2016年6月1日
- コメント(0)
岡山シーバス最高♪
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
新年明けましておめでとうございます! 広島の門永です。
本年もよろしくお願いいたします♪
昨年末の話になるのですが、釣友のお誘いでこの冬シーバスがかなり好調な、お隣は岡山県に遊びに行ってきました♪
今回入ったポイントは湾内にかかる橋脚エリア。
ガイドしてくれた釣友によると、ベイトはヒイラギ・イカ・ア…
本年もよろしくお願いいたします♪
昨年末の話になるのですが、釣友のお誘いでこの冬シーバスがかなり好調な、お隣は岡山県に遊びに行ってきました♪
今回入ったポイントは湾内にかかる橋脚エリア。
ガイドしてくれた釣友によると、ベイトはヒイラギ・イカ・ア…
- 2016年1月8日
- コメント(0)
アイスライド×河川コノシロパターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, i-SLIDE SWシリーズ)
こんにちは広島の門永です!
秋のベストシーズンも終盤を迎えつつある瀬戸内河川のシーバスゲーム。
大型のコノシロに付いたシーバスを求めて県西部の河川に釣行してきました!
いかに今年は暖冬といっても、さすがに12月も半ばに差し掛かると河川の水温もしっかりと落ち始め、コノシロが溜まりやすいエリアも海に近…
秋のベストシーズンも終盤を迎えつつある瀬戸内河川のシーバスゲーム。
大型のコノシロに付いたシーバスを求めて県西部の河川に釣行してきました!
いかに今年は暖冬といっても、さすがに12月も半ばに差し掛かると河川の水温もしっかりと落ち始め、コノシロが溜まりやすいエリアも海に近…
- 2015年12月24日
- コメント(0)
ルアーを使い込むべし!
こんにちは! メガバス・プロスタッフの中澤です。
早朝の冷え込みはいよいよ厳しくなってきましたが、
澄んだ空気の中、凪の穏やかな海に昇る日の出の美しいこと ・・・
そんな風景の中で、大海原にルアーをド遠投していると、
ふと思う事があります。
次々と登場してくる最新のルアー達
重心移動が工夫され、…
- 2015年12月8日
- コメント(0)
遅れ気味の河川ではマリンギャング!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは! 広島の門永です!
気が付けばもう師走! 今年の秋はとても暖かかったせいか、余計に月日が経つのを早く感じる気がします。
しかし海の中の季節は明らかに遅れ気味。外洋に面していない瀬戸内海では、特にその傾向が強く今年はもう少しハイシーズンを楽しむことができそうです♪
リバーシーバスを愛…
気が付けばもう師走! 今年の秋はとても暖かかったせいか、余計に月日が経つのを早く感じる気がします。
しかし海の中の季節は明らかに遅れ気味。外洋に面していない瀬戸内海では、特にその傾向が強く今年はもう少しハイシーズンを楽しむことができそうです♪
リバーシーバスを愛…
- 2015年12月2日
- コメント(0)
ロングディスタンスミノーゲームのススメ。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは、門永晴記です。
シーバスフィッシングのみならず、釣りにおいて「飛距離」がもたらす利点は限りなく大きい。
当たり前のことですが、
いくらアクションの良いルアーや喰いのよい仕掛けを使っても、魚の居るポイントまで届かなければ狙っている「その魚」は釣れません。
しかし仮に狙った魚の居るポイントまで…
シーバスフィッシングのみならず、釣りにおいて「飛距離」がもたらす利点は限りなく大きい。
当たり前のことですが、
いくらアクションの良いルアーや喰いのよい仕掛けを使っても、魚の居るポイントまで届かなければ狙っている「その魚」は釣れません。
しかし仮に狙った魚の居るポイントまで…
- 2015年11月18日
- コメント(0)
東京湾最新情報 by 徳永兼三
- ジャンル:ニュース
- (徳永 兼三, KONOSIRUSシリーズ, シーバス, X-CREWシリーズ)
こんにちは、メガバスプロスタッフの徳永兼三です。
東京湾のシーバスもいよいよ秋のベストシーズンになり、現在は水深15メートル前後のボトムでいい釣りができています。
今日はボートゲームのお薦めルアーを紹介しましょう。
皆さんご存知の通り、東京湾のシーバスは秋になると産卵等で深場に移動します。
その際、ボ…
東京湾のシーバスもいよいよ秋のベストシーズンになり、現在は水深15メートル前後のボトムでいい釣りができています。
今日はボートゲームのお薦めルアーを紹介しましょう。
皆さんご存知の通り、東京湾のシーバスは秋になると産卵等で深場に移動します。
その際、ボ…
- 2015年10月26日
- コメント(0)
メガバス的ビッグベイティング術
- ジャンル:ニュース
- (シーバス)
こんにちは!メガバスエリアプロの門永です!
地球丸さんから「SALT WATER12月号」&「シーバスハンティング2015年秋冬号」が発売中です♪
両誌面共に秋のビッグルアーをお題にした、「メガバス的ビッグベイティング術」を紹介させていただいています!
今秋こそはランカーゲットを目指すシーバスアングラーの方必見の内容に…
地球丸さんから「SALT WATER12月号」&「シーバスハンティング2015年秋冬号」が発売中です♪
両誌面共に秋のビッグルアーをお題にした、「メガバス的ビッグベイティング術」を紹介させていただいています!
今秋こそはランカーゲットを目指すシーバスアングラーの方必見の内容に…
- 2015年10月23日
- コメント(0)
最新のコメント