プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:434
- 総アクセス数:2730934
QRコード
マーゲイSW炸裂!シーバスの本能に訴えかけるミノーゲームの世界
こんにちは!杉浦はるかです!
ホームの愛知県衣浦港ではボートゲームにてマーゲイSWが炸裂しています!
この時期のナイトゲームでは夜光虫が多く、暗闇のポイントではルアーやラインの存在を夜光虫が光ることでシーバスに教えてしまう為、狙うポイントはライト下など夜光虫を気にしなくて良いポイントがメインになり…
ホームの愛知県衣浦港ではボートゲームにてマーゲイSWが炸裂しています!
この時期のナイトゲームでは夜光虫が多く、暗闇のポイントではルアーやラインの存在を夜光虫が光ることでシーバスに教えてしまう為、狙うポイントはライト下など夜光虫を気にしなくて良いポイントがメインになり…
- 2022年3月23日
- コメント(0)
石川県金沢港でボートフィッシング!マキッパでデカメバル連発!?
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永, Cookai-空海-, メバル, MAKIPPAシリーズ, 根魚, シーバス)
こんにちは!杉浦はるかです!
先日、石川県に住んでいる友達から「金沢港のボートシーバスに行こうよ!」とのお誘いがあり、早速行ってきました!
今回お世話になったのは金沢港から出船の遊漁船「うさぎ丸」さん。
うさぎの釣りプラン
https://motsuusagi.com/うさぎの釣りプラン/
安定感のある26フィート船、…
先日、石川県に住んでいる友達から「金沢港のボートシーバスに行こうよ!」とのお誘いがあり、早速行ってきました!
今回お世話になったのは金沢港から出船の遊漁船「うさぎ丸」さん。
うさぎの釣りプラン
https://motsuusagi.com/うさぎの釣りプラン/
安定感のある26フィート船、…
- 2022年3月16日
- コメント(0)
バチ抜け攻略ならZONK SINPENで!
- ジャンル:釣行記
- (ZONK SINPEN77, 杉浦 永)
こんにちは!杉浦はるかです!
三寒四温で春の気配を感じる今日この頃。
天気の合間で凪になるタイミングを見計らい、今日もホームの衣浦港へボートでシーバス狙いに!
ポイントに到着してみると、ウニョウニョとした細長い生物が流れている!
つまりこれは!バチ抜けの開幕だー!!
以前からバチ抜けでZONK SIN…
三寒四温で春の気配を感じる今日この頃。
天気の合間で凪になるタイミングを見計らい、今日もホームの衣浦港へボートでシーバス狙いに!
ポイントに到着してみると、ウニョウニョとした細長い生物が流れている!
つまりこれは!バチ抜けの開幕だー!!
以前からバチ抜けでZONK SIN…
- 2022年3月7日
- コメント(0)
吉報!マーゲイSWが復活します!
こんにちは!杉浦永です!
先日、嬉しいニュースが!!
なんと、伝説の鬼釣れミノー「マーゲイSW」が復活すると!
これを聞いて歓喜したアングラーさんは多いはず...(笑)
私自身、かつて上州屋安城店様ご協力のもと、マーゲイSWのオリカラ「ハルカSP」を発売させていただいたこともあり、非常に思い入れが強…
先日、嬉しいニュースが!!
なんと、伝説の鬼釣れミノー「マーゲイSW」が復活すると!
これを聞いて歓喜したアングラーさんは多いはず...(笑)
私自身、かつて上州屋安城店様ご協力のもと、マーゲイSWのオリカラ「ハルカSP」を発売させていただいたこともあり、非常に思い入れが強…
- 2022年3月1日
- コメント(0)
厳寒期の船釣りにはドクターチョロが必須!浮遊ベイトパターンで爆釣!?
こんにちは!杉浦永です!
2月の厳寒期はホームの衣浦港内の水温も低下して、魚からのバイトが少なくなる時期です。
そんな時、ふと外に出て無風だったら!?
釣りに行きたくなるのが、釣り人の性。(笑)
そこで、ドクターチョロ2inchを2パックとジグヘッドをポケットに入れ、ボートで衣浦湾を調査してまいりました…
2月の厳寒期はホームの衣浦港内の水温も低下して、魚からのバイトが少なくなる時期です。
そんな時、ふと外に出て無風だったら!?
釣りに行きたくなるのが、釣り人の性。(笑)
そこで、ドクターチョロ2inchを2パックとジグヘッドをポケットに入れ、ボートで衣浦湾を調査してまいりました…
- 2022年2月21日
- コメント(0)
冬の伊勢湾エビングゲーム!ROCK HOGでカンパチを釣る!?
こんにちは!杉浦永です!
ホームの衣浦港での釣りものが少なくなってきた冬シーズン。
なので、今回は師崎の大型釣船まとばやさんにお世話になり、伊勢湾にてカンパチ狙い!
今回は礁楽シリーズのROCK HOG 3inchを使ったエビングという釣り方でチャレンジ!
「えっ?ROCK HOGでカンパチが釣れるの!?」と思…
ホームの衣浦港での釣りものが少なくなってきた冬シーズン。
なので、今回は師崎の大型釣船まとばやさんにお世話になり、伊勢湾にてカンパチ狙い!
今回は礁楽シリーズのROCK HOG 3inchを使ったエビングという釣り方でチャレンジ!
「えっ?ROCK HOGでカンパチが釣れるの!?」と思…
- 2022年2月15日
- コメント(0)
衣浦港の船長が分析する!X-80SWシリーズの使い分けとは!?
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 杉浦 永, X-80SWシリーズ)
明けましておめでとうございます!愛知県の杉浦永です!
「ボートシーバスってどんなルアーを使うの?」
「X-80SWシリーズってボートシーバスではどう使い分けるの?」
先日、このような質問をいただきました!
そこで今回は、ボートシーバスでメインに使用しているX-80SWシリーズを自分なりに分析!
全6アイテムあ…
「ボートシーバスってどんなルアーを使うの?」
「X-80SWシリーズってボートシーバスではどう使い分けるの?」
先日、このような質問をいただきました!
そこで今回は、ボートシーバスでメインに使用しているX-80SWシリーズを自分なりに分析!
全6アイテムあ…
- 2022年1月19日
- コメント(0)
新製品アパレル情報!メガバスの極暖ウエア「ブリザードジャケット」発売開始!
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永)
こんにちは!愛知県の杉浦永です!
「冬の釣りは寒いから暖かいウエアが欲しい!」
「厚い素材よりも動きやすく軽い素材が良い!」
そんな希望を叶えてくれるメガバスの極暖ウエア「ブリザードジャケット」が発売されました!
この日は風速10mオーバー&ときどき雪という悪コンディションのなか
最近絶好調の湾内トレバリ…
「冬の釣りは寒いから暖かいウエアが欲しい!」
「厚い素材よりも動きやすく軽い素材が良い!」
そんな希望を叶えてくれるメガバスの極暖ウエア「ブリザードジャケット」が発売されました!
この日は風速10mオーバー&ときどき雪という悪コンディションのなか
最近絶好調の湾内トレバリ…
- 2021年12月31日
- コメント(0)
Cookai Gulf &X80jr.swで湾内トレバリーゲーム!
- ジャンル:釣行記
- (Cookai-空海-, 杉浦 永)
こんにちは!愛知県の杉浦永です!
最近はボートでのトレバリーゲームが好調です!
今年は平均30cm前後と全体的にサイズも良く、なによりもファイトが強烈!!
特にX-80Jr.SWへの反応がすこぶる良く、流れに負けないよう「速巻き+トゥイッチ」で喰わせの間を与えるパターンがハマり、夕まずめの時合に連発しました…
最近はボートでのトレバリーゲームが好調です!
今年は平均30cm前後と全体的にサイズも良く、なによりもファイトが強烈!!
特にX-80Jr.SWへの反応がすこぶる良く、流れに負けないよう「速巻き+トゥイッチ」で喰わせの間を与えるパターンがハマり、夕まずめの時合に連発しました…
- 2021年12月30日
- コメント(0)
師走の底物狩り!落ちハゼパターンを先取り攻略!?
- ジャンル:釣行記
- (HAZEDONG SHAD SW, マゴチ, 杉浦 永)
こんにちは!杉浦永です!
11月も終盤でかなり冷え込んできました!
この冷え込みとともに、産卵に備えて深場に落ちてくる「落ちハゼ」をエサで狙いつつ、ルアーゲームも織り交ぜたボート釣行に行ってきました!
エサ釣りで大型ハゼをダブルキャッチ!
水深9m前後の川の河口や海底がすり鉢状に深くなっているポイン…
11月も終盤でかなり冷え込んできました!
この冷え込みとともに、産卵に備えて深場に落ちてくる「落ちハゼ」をエサで狙いつつ、ルアーゲームも織り交ぜたボート釣行に行ってきました!
エサ釣りで大型ハゼをダブルキャッチ!
水深9m前後の川の河口や海底がすり鉢状に深くなっているポイン…
- 2021年11月25日
- コメント(0)




最新のコメント