プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:529
- 昨日のアクセス:472
- 総アクセス数:2591361
QRコード
▼ 続×9マキッパ10魚種チャレンジ
- ジャンル:釣行記
- (根魚, シーバス, 小野澤 康平, クロダイ・キビレ, MAKIPPAシリーズ)
こんにちは!浜松の小野澤です。
さてさて、去年の発売以来日本全国アチラコチラで聞かれる
【マキッパで○○ッパ】ゲーム。
自分も【マキッパ10魚種チャレンジ】なんぞを勝手に始めて勝手に楽しんでますが
冬のライトゲーム中、ふと思い追加魚種を狙い投入するマキッパ(10g)
メバルプラッギングで使用しているND682ULでも投げれる重さ (が、一応ロッドのルアーキャスト負荷は超えてますのでタラシは長めでフンワリ投げてます)なので、ちょっと気分を変えたい時にスカッと飛ばして水面直下をやや速巻き。
常夜灯が照らすエリアを通すとブレードのフラッシングに誘われたのか
ヒラスズキ(ヒラセイゴ)がヒット!
マキッパでヒラスズキッパ!……
言いにくいですね
マキッパでヒラスッパ! コレニシヨウ
マキッパ10魚種チャレンジ『8魚種目』!
さらに続けて今度はレンジを一気に下げ、何か居ないかとボトム付近を探ります。
このレンジを任意にどんどん変えてサッと探れるマキッパのレスポンス……素敵ですね?
また、構造上根掛かりしにくい (リーリング時、フロントフックは頭の上、リアはブレードに少し隠れる為)
ので多少のゴロタエリアでも攻める事が出来るので岩が点在するエリアのボトム付近を
5回巻いてストップ→着底
5回巻いてストップ→着底
を繰り返していると、ゴゴッ!っと
クロダイ登場!
ライトゲームタックルなのでこのサイズ(30cm位)でも首振りまくりのチヌファイトが堪能できます。
これで マキッパ10魚種チャレンジ『9魚種目』!
マキッパでチヌッパ!
いよいよあと1魚種(゚∀゚ )
最後は何か……何が来るか分からないマキッパなので、ラスト1魚種予測も出来ませんが楽しみたいと思います!
まぁ……10魚種チャレンジ完遂したら……
マキッパ無限魚種チャレンジに移行するんですけどね 笑
一方、白川メンバーもマキッパ10gゴロタエリアを攻めて
カサゴをキャッチ。
ワームでしか攻めにくかったゴロタ点在エリアのカサゴにも違ったアピール力で攻める事が出来ます!
そういえば、カサゴッパは私まだ未体験だったので
10魚種目はカサゴにしようかな……??
さて、そんなマキッパですが昨年発売早々に売り切れ続出でしたが、そろそろ再販ということで店舗様にもまた並ぶと思います。
冬のライトゲームのお供にマキッパも連れて○○ッパゲーム楽しみましょう!
ではまた!
■ タックル
ロッド:ナダ ND682UL
リール:1003番
ライン:PE0.3号 + フロロリーダー4lb(2ヒロ)
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
さてさて、去年の発売以来日本全国アチラコチラで聞かれる
【マキッパで○○ッパ】ゲーム。
自分も【マキッパ10魚種チャレンジ】なんぞを勝手に始めて勝手に楽しんでますが
冬のライトゲーム中、ふと思い追加魚種を狙い投入するマキッパ(10g)
メバルプラッギングで使用しているND682ULでも投げれる重さ (が、一応ロッドのルアーキャスト負荷は超えてますのでタラシは長めでフンワリ投げてます)なので、ちょっと気分を変えたい時にスカッと飛ばして水面直下をやや速巻き。
常夜灯が照らすエリアを通すとブレードのフラッシングに誘われたのか
ヒラスズキ(ヒラセイゴ)がヒット!
マキッパでヒラスズキッパ!……
言いにくいですね
マキッパでヒラスッパ! コレニシヨウ
マキッパ10魚種チャレンジ『8魚種目』!
さらに続けて今度はレンジを一気に下げ、何か居ないかとボトム付近を探ります。
このレンジを任意にどんどん変えてサッと探れるマキッパのレスポンス……素敵ですね?
また、構造上根掛かりしにくい (リーリング時、フロントフックは頭の上、リアはブレードに少し隠れる為)
ので多少のゴロタエリアでも攻める事が出来るので岩が点在するエリアのボトム付近を
5回巻いてストップ→着底
5回巻いてストップ→着底
を繰り返していると、ゴゴッ!っと
クロダイ登場!
ライトゲームタックルなのでこのサイズ(30cm位)でも首振りまくりのチヌファイトが堪能できます。
これで マキッパ10魚種チャレンジ『9魚種目』!
マキッパでチヌッパ!
いよいよあと1魚種(゚∀゚ )
最後は何か……何が来るか分からないマキッパなので、ラスト1魚種予測も出来ませんが楽しみたいと思います!
まぁ……10魚種チャレンジ完遂したら……
マキッパ無限魚種チャレンジに移行するんですけどね 笑
一方、白川メンバーもマキッパ10gゴロタエリアを攻めて
カサゴをキャッチ。
ワームでしか攻めにくかったゴロタ点在エリアのカサゴにも違ったアピール力で攻める事が出来ます!
そういえば、カサゴッパは私まだ未体験だったので
10魚種目はカサゴにしようかな……??
さて、そんなマキッパですが昨年発売早々に売り切れ続出でしたが、そろそろ再販ということで店舗様にもまた並ぶと思います。
冬のライトゲームのお供にマキッパも連れて○○ッパゲーム楽しみましょう!
ではまた!
■ タックル
ロッド:ナダ ND682UL
リール:1003番
ライン:PE0.3号 + フロロリーダー4lb(2ヒロ)
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
- 2019年1月28日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント