プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 新製品情報
- イベント情報
- 動画告知
- スタッフブログ
- エンジニアチームブログ
- 徳永 兼三
- 門永 晴記
- 久保田 剛之
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 本間 昌和
- 小野澤 康平
- 杉浦 永
- 川村 竜太
- 木下 丈士
- アラマキシンヤ
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- 相良 記央
- 福嶋 信悟
- 木山 弘章
- マミタス
- 大橋 剛詩
- 加藤 光一
- 髙橋 昇吾
- 中川 俊介
- 大友 純一
- 金子 具幸
- 寺門 知晃
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 久保田 秀樹
- 小塚 拓矢
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- 青物
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- キジハタ
- 根魚
- マダイ
- タチウオ
- タコ
- アジ
- ハゼ
- サクラマス
- 8podシリーズ
- ASTELION
- BEAGLE
- BIRAN 70
- BOTTLE SHRIMPシリーズ
- BOTTOM SLASHシリーズ
- CHILIMEN
- COLLIE
- CUTTERシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- Dr.CHORO
- FAT BEAGLE
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- FUWABUG
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HALIBUT90
- HAZEDONG SHAD SW
- HUSKY
- i-SLIDE SWシリーズ
- JA-KO
- KAGELOUシリーズ
- KANATA SW
- KEMURI CURLY
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAGBEAT
- MAKIPPAシリーズ
- MARINE GANGシリーズ
- MEGADOG
- METAL-Xシリーズ
- METAL EDGEシリーズ
- ONETEN LBO SWシリーズ
- PICUS
- PICCOLA
- POPPING DUCK
- PSYCHIC
- Sarberist
- SHADOWシリーズ
- SLASH BEATシリーズ
- SPIN-X
- SUPER SPINDLE WORM SW
- SWING HOT
- TACO-LEシリーズ
- TERRIER
- TRAVIS7
- VATALION SW
- VIBRATION-X VATALION SW
- VISION ONETEN SWシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-120SW
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- 巻きジグシリーズ
- nadar
- ZONK120
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:792
- 昨日のアクセス:612
- 総アクセス数:1663606
QRコード
▼ 超高速リトリーブ?岩国沖マキッパゲーム
- ジャンル:釣行記
- (スタッフブログ, 青物, 小西 一成, MAKIPPAシリーズ)
みなさんこんにちは!
大阪の小西です。
先日、普段やっている大阪湾から離れ、広島県に行ってまいりました!
狙う魚は大阪湾と変わらないメジロ(ヤズ)〜ブリの青物にサワラやタイなど。ハッキリと違うのは狙い方!
海底付近に出たイワシの反応のエリアにマキッパを落とし、バーチカルに巻き上げる。それも超高速のチャカチャカ巻きです。
去年はじめて友人の船に乗せていただき、この場所での釣り方が刺激的で他にはなかった経験でまた今年も来てしまいました。
水深は20mから深くても40m前後、マキッパ30gと40gを使用しました。
高速巻きで抵抗にならないよう、マキッパ純正のフロントフックとリアフックどちらも外し、リアにダブルフックのみに変更して使用。
真下から真上にあげてくるルアーに対して、ブレードバイトしてくる魚を掛けるセッティングは今のところ、これがベストだと思っています。
狙いのサワラは当日出ませんでしたが夕方の時合いにメジロクラスの連続ヒット!
リールがうなるぐらいのスピードで巻いているところにガツンと言うアタリはクセになってしまいます。
まだ狙える岩国沖!
岩国エリア待望!?マキッパシリーズからサゴシ・サワラに特化したコロラドブレード、シングルフック標準搭載のマキッパサワラチューンもテスト中!こちらもご期待ください!!
マキッパ30g、40gを使って岩国沖ブレードゲームを堪能してみてくださいね〜
大阪の小西です。
先日、普段やっている大阪湾から離れ、広島県に行ってまいりました!
狙う魚は大阪湾と変わらないメジロ(ヤズ)〜ブリの青物にサワラやタイなど。ハッキリと違うのは狙い方!
海底付近に出たイワシの反応のエリアにマキッパを落とし、バーチカルに巻き上げる。それも超高速のチャカチャカ巻きです。
去年はじめて友人の船に乗せていただき、この場所での釣り方が刺激的で他にはなかった経験でまた今年も来てしまいました。
水深は20mから深くても40m前後、マキッパ30gと40gを使用しました。
高速巻きで抵抗にならないよう、マキッパ純正のフロントフックとリアフックどちらも外し、リアにダブルフックのみに変更して使用。
真下から真上にあげてくるルアーに対して、ブレードバイトしてくる魚を掛けるセッティングは今のところ、これがベストだと思っています。
狙いのサワラは当日出ませんでしたが夕方の時合いにメジロクラスの連続ヒット!
リールがうなるぐらいのスピードで巻いているところにガツンと言うアタリはクセになってしまいます。
まだ狙える岩国沖!
岩国エリア待望!?マキッパシリーズからサゴシ・サワラに特化したコロラドブレード、シングルフック標準搭載のマキッパサワラチューンもテスト中!こちらもご期待ください!!
マキッパ30g、40gを使って岩国沖ブレードゲームを堪能してみてくださいね〜
- 2020年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日々旨くなり続けるアジ
- 11 時間前
- 西村さん
- 【ベイトリール】ベアリング交…
- 23 時間前
- 平田孝仁さん
- ベイトリールの飛距離テストを…
- 1 日前
- 柳竿 シンゴさん
- 五島列島ヒラスズキ遠征
- 4 日前
- タケさん
- 大きい波がたまに来るという事。
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 釣りの事って書くの難しい...
- 9 日前
- ふぃーもくんさん
- 自分なりの楽しさと真実を求め…
- 11 日前
- 有頂天@さん
- 富山にホタルイカなんて獲りに…
- 17 日前
- 登石 直路(nao)さん
- クラスダウンのススメ
- 18 日前
- rattleheadさん
最新のコメント